プロフィール
shinの釣行記
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバスロッド
- ロッドインプレ
- ゴールデンミーン
- がまかつ
- ダイコー
- ダイワ
- テンリュウ
- モアザン
- シマノ
- テイルウォーク
- オーシャンルーラー
- ツインパワーXD
- オーバーゼアAGS
- ハートランド
- エギストTZ
- ガンガンジグバレット
- フィッシングショー
- ブルートHR
- ビーテスラー
- ゼノン
- オリムピック
- コンパット
- スティーズA
- SVブーストスプール
- シーバス
- DUO
- マニック
- マダイ
- チヌ
- ショアレッド
- トップチヌ
- ジークラフト
- セブンセンス
- マゴチ
- シオ
- ヴァンキッシュ
- インクスレーベル
- ナッゾジグ
- ガンガンサーフヒラペン
- シューティングサーフ
- イグジスト
- リモートサーフ感謝祭
- リストバンド
- リストウォーマー
- タックルハウス
- シマノ
- ステラ
- ワールドシャウラ
- ドリームツアーエディション
- パックロッド
- モバイルロッド
- ミドルゲーム
- ブラックウィング
- Shinkirow
- モンスターキス
- ガンガンジグスロー
- 徳島シーバスフェスティバル
- キビレ
- ヒラメ
- G-TEC
- セルテート
- メガバス
- アピア
- ベンチュラ
- Foojin’Z
- VOYAGER EXIV
- Foojin'Z EXIV
- EVE-RUN S86ML
- イブランS86ML
- ジューシー
- Foojin'Z
- THIRTY34FOUR
- ヤマガブランクス
- ブルーカレント
- ジャクソン
- パズデザイン
- ヤマシタ
- 山豊テグス
- ヤリエ
- ランウェイSLS
- カナリア アゾレス
- 釣り大会
- 散策
- グルメ
- ヴェスパーダ
- ROUTEGARMENT
- ポジドライブガレージ
- fimoショップ
- コノシロ
- ボートシーバス
- ボートメバル
- メバリング
- メバル
- GLiTTER
- スティーズCT
- トリップクエスト
- 釣研
- ブログ
- ドリームアップ
- サーティフォー
- LUXXE
- ロッドバンド
- ロッドベルト
- VISOA
- ブラックバス
- DearMonster
- TICT
- ソウギョ
- スプール
- ラッキークラフト
- ユニチカ
- オーバーホール
- アップグレードサービス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:39830
QRコード
▼ セルテートカスタムボディLT4000-CXHのセッティング例
5月に導入した24セルテートカスタムボディLT4000-CXHについて、スプールを入手したので手持ちのリールのハンドルとノブを組み合わせてみた。


18イグジストLT3000-XHの純正60mmハンドルと、パワーライトノブMロングの組み合わせ。
アルミ素材で肉抜きされたシルバー色のマシンカットハンドル。そんなに違和感なくマッチしている印象。


19セルテートカスタムボディ LT2500-XH用に導入した55mmマシンカットライトハンドルとパワースクエアコルクノブの組み合わせ。2022年に登場したマシンカットライトハンドルと比べて落ち着いた配色で、ボディやスプールとの相性も良い感じ。


重量比較は、60mmハンドルが234g、55mmハンドルが231g。
ノブの重量差はパワーライトノブMロングが9gに対し、パワースクエアコルクノブが7g。
予想以上に軽量だったので、長尺ロッドとのバランスをとるためにリールスタンドを導入予定。

今回組み合わせたスプールは、SLPW EX LTスプール 2 4000S。
24セルテートカスタムボディに合わせて発売されたブラック スプール2という選択肢もあったけど、特価だったSLPW EX LTスプール2を選択。
4000番手は5000Sスプールも適合するので、ライトショアジギング用にATD TOUGH仕様のブラックスプール2 LT5000Sを導入しても面白そう。
<参考>
※2025年5月30日「24セルテートカスタムボディのセッティング例」


18イグジストLT3000-XHの純正60mmハンドルと、パワーライトノブMロングの組み合わせ。
アルミ素材で肉抜きされたシルバー色のマシンカットハンドル。そんなに違和感なくマッチしている印象。


19セルテートカスタムボディ LT2500-XH用に導入した55mmマシンカットライトハンドルとパワースクエアコルクノブの組み合わせ。2022年に登場したマシンカットライトハンドルと比べて落ち着いた配色で、ボディやスプールとの相性も良い感じ。


重量比較は、60mmハンドルが234g、55mmハンドルが231g。
ノブの重量差はパワーライトノブMロングが9gに対し、パワースクエアコルクノブが7g。
予想以上に軽量だったので、長尺ロッドとのバランスをとるためにリールスタンドを導入予定。

今回組み合わせたスプールは、SLPW EX LTスプール 2 4000S。
24セルテートカスタムボディに合わせて発売されたブラック スプール2という選択肢もあったけど、特価だったSLPW EX LTスプール2を選択。
4000番手は5000Sスプールも適合するので、ライトショアジギング用にATD TOUGH仕様のブラックスプール2 LT5000Sを導入しても面白そう。
<参考>
※2025年5月30日「24セルテートカスタムボディのセッティング例」
- 6月14日 18:30
- コメント(0)
コメントを見る
shinの釣行記さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 56 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント