プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:496
- 昨日のアクセス:172
- 総アクセス数:358951
QRコード
▼ 渓流散策と撮影
来シーズンに向けてミノーを作らなければならないのですが、重い腰が上がりません。
この日も結局出掛けてしまいました。

カンツリは先日山猿さんと行ったばかりなので、今回はお金を節約する意味でも川を観るだけにしました。
財政の徹底管理。
よっ社長!
「ブラックミストフィルター」というレンズフィルターを最近買ったので今回は付けっぱなしにして撮影しています。
ブラックミストは、シネマティックな映像表現でよく使われるフィルターです。
光源を柔らかくする効果があり、全体的にコントラストがソフトになります。
夕陽を受けた人物を逆光気味に撮ったり、
雨上がりのネオン街を幻想的に撮したり…
そんな状況と相性が良いフィルターだと思います。
ただ、私は単なる渓流釣り師ですので、そのようなオシャレな所で撮影をする機会はほぼありません。
山と川、渓流魚を撮るだけです。
渓流や山は明暗のコントラストが強くなる傾向があり、カメラの露出調整で悩むことは多いです。
また、撮影時に木漏れ日なんかが差し込んでくると、「もう少し光源を柔らかくしたい」と思うことがけっこうあります。
そんなときこそブラックミストの出番です。
私が購入したのはケンコーのNo05です。
同シリーズには、より強い効果が得られるNo1もあります。
No05はNo1の約半分の効果とのことです。
※ケンコーの回し者ではありません
「さぞかし幻想的な映像が撮れることだろう」と楽しみにしていたのですが、山に近付くにつれ、少しずつ天候は悪化。
予報では1日晴れのはずでしたが、しまいには少しポツリと来ました。
誰だ雨男は?
場所を変えたりして粘りましたが、太陽が差し込んでくるのはほんの一瞬だけ。
ブラックミストを付けてる意味があんまなかったです。
※編集して気付いたのですが、魚が映っているカットが少しだけあります…
よかったら探してみてください
山から離れると何故か晴れてきました。
- 2024年11月13日
- コメント(3)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント