プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:85
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:330096
QRコード
春の湖サミット2024~実力を持ってる男
4月某日。
再びマストファイブに召集がかかった。
「サミットだ。我々はサミットを開催しなければならない。」
様々な問題を抱える我が国ニッポン。
今回も白熱した議論が展開されます。
サミットは飲み会ではありません、厳粛な会議なんです。
※だいちゃんはお仕事の都合で今回は欠席。
山猿隊長は2日目の午後から参加と…
再びマストファイブに召集がかかった。
「サミットだ。我々はサミットを開催しなければならない。」
様々な問題を抱える我が国ニッポン。
今回も白熱した議論が展開されます。
サミットは飲み会ではありません、厳粛な会議なんです。
※だいちゃんはお仕事の都合で今回は欠席。
山猿隊長は2日目の午後から参加と…
- 2024年4月23日
- コメント(5)
メモリアル・サツキマス
https://youtu.be/0X3yIqCOnu0
年度末の忙しさがようやく落ち着きました。
ゆっくり起きてダラダラしようと思っていましたが、
朝目覚めると思いのほか体が軽いです。
これは行くしか無いですね。
もちろんいつもの社長出勤です。
よっ社長!
山猿さんが
「湖コソ練に行く」
と言っていたのを思い出し、ダメ元で連絡を入れ…
年度末の忙しさがようやく落ち着きました。
ゆっくり起きてダラダラしようと思っていましたが、
朝目覚めると思いのほか体が軽いです。
これは行くしか無いですね。
もちろんいつもの社長出勤です。
よっ社長!
山猿さんが
「湖コソ練に行く」
と言っていたのを思い出し、ダメ元で連絡を入れ…
- 2024年4月15日
- コメント(3)
湖の戦い2024 開幕
※記事更新が遅れています
3月中旬?頃の内容になります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とある日、SOさんから極秘入電が入りました。
「湖でデカいイワナを狙いましょう!」
もちろん二つ返事で承諾です。
しかも天気予報によれば、その日は快晴!
珍しいこともあるものだ。
出来すぎではないか?
いや、そんなことはない。…
3月中旬?頃の内容になります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とある日、SOさんから極秘入電が入りました。
「湖でデカいイワナを狙いましょう!」
もちろん二つ返事で承諾です。
しかも天気予報によれば、その日は快晴!
珍しいこともあるものだ。
出来すぎではないか?
いや、そんなことはない。…
- 2024年4月2日
- コメント(3)
春のサミット
春のサミット
※長文となります。
お時間があるときなどに流し読みしていただければ幸いです。
4月某日。
とある湖でサミットが開催されました。
今回は前夜祭からフルメンバーでの開催です。
当初、だいちゃんが仕事の関係で不参加になりかけましたが、直前に奇跡の参加となり、みんなテンションが上がります!
私自身、…
※長文となります。
お時間があるときなどに流し読みしていただければ幸いです。
4月某日。
とある湖でサミットが開催されました。
今回は前夜祭からフルメンバーでの開催です。
当初、だいちゃんが仕事の関係で不参加になりかけましたが、直前に奇跡の参加となり、みんなテンションが上がります!
私自身、…
- 2023年4月15日
- コメント(5)
サツキマス終戦
去年と比べて川に釣り人が戻ってきた。
いや、むしろ多すぎる!
平日にも関わらずどこへ行っても人、人、人。
おまけに地元アングラーの朝練組は毎朝のように暗い時間からスタンバイしていて、私が到着するころには大まかなポイントは一通り打たれている状況だ。
プレッシャーの掛かり具合たるや、尋常ではない。
毎年この…
いや、むしろ多すぎる!
平日にも関わらずどこへ行っても人、人、人。
おまけに地元アングラーの朝練組は毎朝のように暗い時間からスタンバイしていて、私が到着するころには大まかなポイントは一通り打たれている状況だ。
プレッシャーの掛かり具合たるや、尋常ではない。
毎年この…
- 2021年5月27日
- コメント(3)
瀬を攻めろ
「サツキマスを釣った」
という話を多方面から聞く。しかも皆さん釣った場所はバラバラの模様。
先日までの高水位の影響なのか、サツキマスは広範囲に散ったような印象を受ける。
こうなってくると戦略の立て方に迷いが出てくる。
場所を絞って一定区間をひたすら打ち続けるか、それともランガンしてめぼしいポイントを回…
という話を多方面から聞く。しかも皆さん釣った場所はバラバラの模様。
先日までの高水位の影響なのか、サツキマスは広範囲に散ったような印象を受ける。
こうなってくると戦略の立て方に迷いが出てくる。
場所を絞って一定区間をひたすら打ち続けるか、それともランガンしてめぼしいポイントを回…
- 2021年5月12日
- コメント(3)
サツキマス2021始動とラインシステムの考察
サツキマスの釣果情報をポツポツと聞くようになった。
それに加えて、ここ数日のまとまった雨で川は高水位をキープしている。
そろそろサツキマスの大艦隊が遡上を開始するはずだ。
そう考えると仕事が手につかない。
いや、仕事をしている場合ではない。
意気揚々と入川。
ロングロッドをオープンエリアで振り回すのは実…
それに加えて、ここ数日のまとまった雨で川は高水位をキープしている。
そろそろサツキマスの大艦隊が遡上を開始するはずだ。
そう考えると仕事が手につかない。
いや、仕事をしている場合ではない。
意気揚々と入川。
ロングロッドをオープンエリアで振り回すのは実…
- 2021年5月6日
- コメント(2)
終戦
サツキマスについて色々勉強しているが、まだまだ分からないことだらけだ。
最近「アマゴマス」なるものを知り、なんだそれは?と思って調べていくうちに今まで知らなかったことが色々と見えてきた。
それと同時にホンマス系のサツキマス、つまりかつてカワマスと呼ばれた長良川固有のサツキマスの存続が絶望的状況にある…
最近「アマゴマス」なるものを知り、なんだそれは?と思って調べていくうちに今まで知らなかったことが色々と見えてきた。
それと同時にホンマス系のサツキマス、つまりかつてカワマスと呼ばれた長良川固有のサツキマスの存続が絶望的状況にある…
- 2020年5月29日
- コメント(2)
最新のコメント