プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:92
- 昨日のアクセス:256
- 総アクセス数:1077779
QRコード
▼ Narage × キビレ
Autumn Bottom Chinu Game


端境期の厳しい状況ですが、一足先に越冬場でのアフターキビレを想定し、Narage を投げてきました。
11月上旬の20℃ある水温が15℃まで下がった時に、アフターキビレは開幕します。同種であるチヌに比べても集団性が強く、群れで行動し、回帰性があるのが特徴です。
毎年、産卵の為に同じ場所へと多くの個体が戻ってきます。秋口に一斉に姿を消した獲物は、産卵場所へと群れで移動していきます。これがキビレの “落ち” です。
どこで?どんな場所で?と産卵場所については意見は分かれるところですが、この冬はキビレの聖地である広島や阪神エリアにも足を運び、実際に確かめてみたいと思います。
一般的にはシーズンオフとされる12月から、産卵を終えたアフター個体は越冬場へと定住し、ここから最盛期を迎えます。どう猛な性格のキビレ。冬場でも積極的に餌を捕食します。この季節のメインベイトがアナジャコです。
村岡さんからスローバイブ “Narage” の構想について、お話を聞いた時、まさに冬場のアナジャコパターンに当てはまるなと楽しみにしていました。
時期的にタイミングは早いのですが、この地道なデータの積み重ねがチヌは大事だと思っています。
砂泥地に潜むアナジャコをイメージさせながら、砂煙を立てながら、ボトムをスローロールしていくと、ゴンッと引ったくるようなバイトが出ました。
一発でフッキングしなかったので、すかさず巻きをトメ、テンションを抜いて喰わせる間を作ってやると、その瞬間を見逃さず獲物は口を使いました。

引き抵抗がなくなると同時にボディが横向きへと倒れます。この時に獲物のスイッチが入ると聞いていましたが、それを体現した釣行でした。
端境期の難しい季節。チヌ専ラバー系、テキサスを見せた後での魚でした。このパターンは確実にこれからハマりそうです。デリバリー開始まで今しばらくお待ち下さい。
残念ながら、この魚はXデーに絡んでいない個体でしたが、水中ではカウントダウンが始まっています。今年も楽しい冬シーズンが訪れそうです。
iPhoneからの投稿


端境期の厳しい状況ですが、一足先に越冬場でのアフターキビレを想定し、Narage を投げてきました。
11月上旬の20℃ある水温が15℃まで下がった時に、アフターキビレは開幕します。同種であるチヌに比べても集団性が強く、群れで行動し、回帰性があるのが特徴です。
毎年、産卵の為に同じ場所へと多くの個体が戻ってきます。秋口に一斉に姿を消した獲物は、産卵場所へと群れで移動していきます。これがキビレの “落ち” です。
どこで?どんな場所で?と産卵場所については意見は分かれるところですが、この冬はキビレの聖地である広島や阪神エリアにも足を運び、実際に確かめてみたいと思います。
一般的にはシーズンオフとされる12月から、産卵を終えたアフター個体は越冬場へと定住し、ここから最盛期を迎えます。どう猛な性格のキビレ。冬場でも積極的に餌を捕食します。この季節のメインベイトがアナジャコです。
村岡さんからスローバイブ “Narage” の構想について、お話を聞いた時、まさに冬場のアナジャコパターンに当てはまるなと楽しみにしていました。
時期的にタイミングは早いのですが、この地道なデータの積み重ねがチヌは大事だと思っています。
砂泥地に潜むアナジャコをイメージさせながら、砂煙を立てながら、ボトムをスローロールしていくと、ゴンッと引ったくるようなバイトが出ました。
一発でフッキングしなかったので、すかさず巻きをトメ、テンションを抜いて喰わせる間を作ってやると、その瞬間を見逃さず獲物は口を使いました。

引き抵抗がなくなると同時にボディが横向きへと倒れます。この時に獲物のスイッチが入ると聞いていましたが、それを体現した釣行でした。
端境期の難しい季節。チヌ専ラバー系、テキサスを見せた後での魚でした。このパターンは確実にこれからハマりそうです。デリバリー開始まで今しばらくお待ち下さい。
残念ながら、この魚はXデーに絡んでいない個体でしたが、水中ではカウントダウンが始まっています。今年も楽しい冬シーズンが訪れそうです。
iPhoneからの投稿
- 2014年11月5日
- コメント(2)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | エギング熱が十年以上ぶりに燃え上がって… |
---|
08:00 | 【大野ゆうき】獲り逃さない独自形状のタモ |
---|
10月14日 | 【Megabass】メガドッグ180で常磐シイラゲーム |
---|
10月14日 | 同じ色でも動きの変化で釣れだす ルアー釣りの醍醐味 |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント