プロフィール

森岡紘士 -朔

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:195
  • 総アクセス数:966363

QRコード

Narage × キビレ

Autumn Bottom Chinu Game

9d4z7ozga43znzxc4d8x_920_690-1832915e.jpg

5yg38xdoxwkw5njomkg6_920_690-5439c3ef.jpg

端境期の厳しい状況ですが、一足先に越冬場でのアフターキビレを想定し、Narage を投げてきました。

11月上旬の20℃ある水温が15℃まで下がった時に、アフターキビレは開幕します。同種であるチヌに比べても集団性が強く、群れで行動し、回帰性があるのが特徴です。

毎年、産卵の為に同じ場所へと多くの個体が戻ってきます。秋口に一斉に姿を消した獲物は、産卵場所へと群れで移動していきます。これがキビレの “落ち” です。

どこで?どんな場所で?と産卵場所については意見は分かれるところですが、この冬はキビレの聖地である広島や阪神エリアにも足を運び、実際に確かめてみたいと思います。

一般的にはシーズンオフとされる12月から、産卵を終えたアフター個体は越冬場へと定住し、ここから最盛期を迎えます。どう猛な性格のキビレ。冬場でも積極的に餌を捕食します。この季節のメインベイトがアナジャコです。

村岡さんからスローバイブ “Narage” の構想について、お話を聞いた時、まさに冬場のアナジャコパターンに当てはまるなと楽しみにしていました。

時期的にタイミングは早いのですが、この地道なデータの積み重ねがチヌは大事だと思っています。

砂泥地に潜むアナジャコをイメージさせながら、砂煙を立てながら、ボトムをスローロールしていくと、ゴンッと引ったくるようなバイトが出ました。

一発でフッキングしなかったので、すかさず巻きをトメ、テンションを抜いて喰わせる間を作ってやると、その瞬間を見逃さず獲物は口を使いました。

en3yxekhx9mpotdxej3i_920_690-90d2e0ad.jpg

引き抵抗がなくなると同時にボディが横向きへと倒れます。この時に獲物のスイッチが入ると聞いていましたが、それを体現した釣行でした。

端境期の難しい季節。チヌ専ラバー系、テキサスを見せた後での魚でした。このパターンは確実にこれからハマりそうです。デリバリー開始まで今しばらくお待ち下さい。

残念ながら、この魚はXデーに絡んでいない個体でしたが、水中ではカウントダウンが始まっています。今年も楽しい冬シーズンが訪れそうです。


iPhoneからの投稿

コメントを見る