プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:423
- 昨日のアクセス:532
- 総アクセス数:1055882
QRコード
▼ Narage50で冬チヌゲーム
小潮の真昼間。
親友ゼンキマンが風邪で単独釣行に。
イマイチな潮周りですが調査は怠らないように。最奥の上流から様子から見て回る。川の上流は水門を挟んで氷が張っている。苦笑
キャストしてもルアーが着水しない。笑笑
この時期ならではの珍現象。
上流は諦めて1kmほど下流へ移動。
岸際でヘラブナが彷徨っていたので、ここ数日で水門が開いて放水があった様子。
ただ透明度は高く、放水による濁りは全くなし。つまり放水による急激な水温低下の影響はなくキビレの群れは海へ落ちていないと予想。
テキサスでサクサクとピン撃ちで狙うもいいけど、最近は巻きの釣りがマイブーム。
石畳エリアを歩きながらランガン。
レベルバイブブーストで広範囲にサーチをかけていくと、ミオ筋に溜まっている群れを発見!
付き場所は岸から30mほど。
激しいバイトでレベルバイブブーストのフックをボコボコにやられたので、Narage50にチェンジ!確実に喰わせる作戦!
メタルバイブでは難しいスローな誘い出し。
着底させてじっくりとリフト&フォールで誘い「ゴン」っと明確なバイト!!
圧倒的に最奥エリアの方が型が揃うのがこの水系の特徴。シーズン三百枚と上げていた時期も全く同じ。川の中の様子は変わっても変わらない部分もある。
体高のある良い最奥キビレです♫

Narage50 レッドシーガ
チヌ・キビレ狙いならレッドシーガ!



僕のド定番カラーです♫

Narage50で連発モードになりますが
バイト数に対してキャッチ率が甘々でした。
1枚追加したところで
シーライドミニを入れるが喰わせきれず。
手前のスクールがいなくなったようなので飛び道具を使う。
さらに遠くの魚を掛けたい時はTracy15!
フラッシュレッド!
透明度の高い冬の釣りに欠かせない神カラー。

ボトムからやや上のゾーンをキープしながら通していくと、ヤル気のある個体が猛アタックしてきます。
45クラスのランカーキビレ。
アフターといえども強烈なファイトを魅せてくれますね!

時間の都合でラスト1投。
ブチ曲がるBrenious
浮かぶ茶色く巨大なシルエット?
これは、、
もしかして…?
アカエイ(涙)
一瞬、幻!?と思ったんだけどな。
オラのTracyをかえせーとゴリ巻きで寄せて無事に回収出来たとさ。
- 2018年2月8日
- コメント(2)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント