プロフィール

森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:391
- 総アクセス数:1085235
QRコード
▼ 岡山メーターシーバスへの道 vol.4
10月最初の大潮。
2日前に雨が落ちた一級河川。
やや濁りも混ざるコンディション。
増水パターンといえるほどの降水量ではありませんが、この夏の渇水状態からすれば、ゲームチェンジャーになっても良さそうな雰囲気。
「今日は河口から差してくるな」
上げ7分のタイミングでエントリー。
まずは万能型ミノー RAPTOR90SSでフィールドの状況を確認することに。
濁り水でもしっかりとアピールの効くカラー
CHBモヒートを選択。
上流からの流れと満ち潮がぶつかって生まれる流れのヨレ、地形変化からくるピンスポットにRAPTOR90SSを通す。
流れに対してアップクロスにいれて
流し巻いていると
「ゴン」と明確なバイト!
すかさず、フッキングを入れると
エラ洗いをして戦闘開始。
底がガチャガチャしているので
潜られないように一気に剥がすように
ツインパワーXD 5000で巻き上げる。
スローシンキングのルアーが手札にあると
あらゆる状況において汎用性がきくので
ありがたい存在です。
レギュラーサイズですが
レギュラーサイズですが
開始早々の1本はリズムが掴めてGOOD
開発中のシャローランナー
VADUM125F にチェンジして大型を狙う。
「静」のアクションを追求したルアーで
流れの強い「動」の状況でダウンに入っても暴れすぎないアクションになっています
攻め方をかえて
ややアップ気味にキャスト。
少し流して狙いのピンでターンさせて
ダウンに入り巻き上げた瞬間に
「ゴン」っと明確なバイト!
底に岩が点在しているので
一気に剥がす!剥がす!
一気に巻く!巻く!巻く!
ものの40秒程度の短いファイトでしたが
アドレナリン全開でした!
VADUM125 CHBモヒート
来年秋に発売される予定。
LEGAREとして初のシャローランナー。
来年の秋を想像しながら
ひと足はやくVADUM125Fで実釣。
ランカーには届かなかったですが
秋を感じる素晴らしい魚!
狙いどおりの釣り方でイメージした魚が釣れる満足な内容だったので納竿としました。
完璧な内容でしたが
このタイミングでエントリーしても
ランカーは出るけど、メーターオーバーが現れるかは正直なところ分からない。
もっと水量が必要な気もするし
ベイトの質も量も足りない気がする。
まだまだ分からないことだらけ。
岡山メーターオーバーへの道は厳しい。
- 11月19日 08:58
- コメント(0)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 6 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 17 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 25 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ
















最新のコメント