プロフィール

森岡紘士

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:172
  • 昨日のアクセス:461
  • 総アクセス数:1069311

QRコード

直島諸島ヒラメ釣行記

opoejh9ee52zkczjxzbn_480_267-b6df12df.jpg

fzmhjiihainorrmzcxnj_480_266-03e82896.jpg

2025年、春から初夏にかけて
岡山・香川県の直島諸島にて
ヒラメを中心に新規開拓をした釣行記です。

この期間はヒラメを軸に釣りを展開して
タイミングを見ながら喰わせれる魚(マダイやスズキ)を掛けていくスタイルで楽しんでいました。

初場所では、流れの向き、速さ、地形、ベイトなどをチェックしながら、本命ポイントを絞り込んでいく作業をして、しっかりと獲れる魚は、獲っていきました。

7awst4u678zzr6nfm8bg_480_270-c7f6dc02.jpg

サーチ能力の高いJOLTYを使って

4月は実績場でベストゲーム。
ヒラメ、マダイ、スズキの3目釣りを達成。

〈釣りログ〉

hz7d79n242jsg8pk4jcg_480_274-c0328a0b.jpg

5月は新規開拓に力を注ぎ込み
ヒラメポイントの開拓成功。

ehn3hgapkcg24agg56tv_384_480-2c83f4d7.jpg

そして
2ヶ月連続となる座布団ヒラメをキャッチ。

〈釣りログ〉

6月ヒラメ新規開拓。
開拓中に良型スズキが登場!

秋にまたヒラメを狙いに訪れたい場所でした。
いいブレイクを見つけました♪

hi2kn99zy3d99vybyz8y_480_270-fdf16c3b.jpg

4月〜6月はJOLTY様々。

水深や地形を調べることも
レンジを刻んで釣ることもできて
ヒラメ、マダイ、スズキへの喰わせ力も抜群!

528uoyj4ncz2cmrgus5o_480_321-399b5fb6.jpg

6月最終釣行。中潮

座布団が狙える潮回り
かつ休日が重なる本命日。

dc9wp8wk2vjoedhpc9m6_480_268-4471d3ac.jpg

安田ヒロキ代表が率いるLEGARE。
メーカーオーディションに合格し
7月からFIELD MONITORとして活動が決定。

2dembfakj3tm8k4y476r_480_358-e421e173.jpg

可愛い目は横浜発のブランドだけに
ベイスター(星型)です。

こちらで記事を書いています。
LEGARE OFFCIAL BLOG

さて座布団が狙えるシャローエリア。
もちろん先発はJOLTY

22gでも狙えますが
さらに遠くの魚を掛けていきたいので30gで。
開始早々に沖で
ヒラメ特有の突き上げるバイト!

残念ながら、フックアウト。

気を取り直して
ボトムに近いところをトレース。

今度は手前で
「ゴン」っと強烈なバイト!

この日から導入した
25 TWIN POWER  XDで
一気に巻きあげて
有無を言わせず浮かせてキャッチ。

ovdyjfvnesekse9j4ph9_480_360-4e50942a.jpg

あ、デカイ。

来たよ。
今シーズン1番の座布団ヒラメ!

nf7ckobkma9k8viwvhcz_480_356-236cbca0.jpg

見えづらいですが

ヒットルアーは
JOLTY30 ピンクジョーカー。

ヒラメとマダイはピンクが効きますね。

30gで手前までしっかりとボトム付近を
トレースできたのも勝因。

流れが当たる場所、ベイトが多い場所、ブレイクの有無。
これらを踏まえて釣れるシャローを探す。

シャローの中に入っていても
デカイ魚は底にポジションを取ることが多い。

もちろん活性が上がって
浮いてくることもありますが

常にボトムを意識してトレースすると
座布団に出会える可能性は高まると思う。

このヒラメに納得し
早々に釣りを切り上げる事にしました。

座布団ヒラメ 納得の1枚!

toowz57374inbp4gftuv_480_265-da792611.jpg



水温が25℃〜30℃を超えてくる
8月、9月は厳しくなりますが

また海水温を見ながら
ヒラメチャレンジもしたいですね。

ibjtg2v95j8nufsawig7_480_354-dad90a0a.jpg

直島諸島最高!

o6nfyn2yrndttm5p4k2t_480_268-d6b7459c.jpg

もっともっと大きな座布団ヒラメが
岡山の海にはいるはず。

またいつか
80アップの座布団ヒラメを獲れる日を楽しみに
この釣りを楽しんでいきたいと思います。

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

最新の釣果や情報はコチラから

account 

コメントを見る