プロフィール

ちゃり林
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:176
- 昨日のアクセス:459
- 総アクセス数:2520836
▼ 福島で見たもの
- ジャンル:日記/一般
記録として列挙します。

この丘は地震による地割れが出来ていました。
大きいところだと私の身長よりも大きな段差になっています。

ココにはかつて町がありました。
復興に向け、着実に片付けが進んでいるようでした。

ココにも
何か有ったのだろう、、、ということだけしか分かりませんでした。

港に行くとはっきりと分かる爪跡がまだまだ沢山残っていました。

この様な姿の自動車を本当に沢山見ました。

この建物にはこの目線方向で波が寄せたようです。
港の中にありました。

懸命に立ち上がっているところもありました。
ぜひ遊びに来たいと思います。

後ろに傾いているのは重油タンクです。
そかし、窓には『9月中営業再開を目指します!』と力強く書かれていました。

自然の力を前に、人の業のはかなさを思い知らされます。

でも、それにも負けない人々の力強さに沢山の勇気をもらう事が出来ました。

みんなの行動、思いはちゃんと届いています。
そして、継続の大切さを強く感じました。

この夕日も、一度は沈みますが、また必ず昇ります。
RISING SUN
がんばろうTOHOKU

この丘は地震による地割れが出来ていました。
大きいところだと私の身長よりも大きな段差になっています。

ココにはかつて町がありました。
復興に向け、着実に片付けが進んでいるようでした。

ココにも
何か有ったのだろう、、、ということだけしか分かりませんでした。

港に行くとはっきりと分かる爪跡がまだまだ沢山残っていました。

この様な姿の自動車を本当に沢山見ました。

この建物にはこの目線方向で波が寄せたようです。
港の中にありました。

懸命に立ち上がっているところもありました。
ぜひ遊びに来たいと思います。

後ろに傾いているのは重油タンクです。
そかし、窓には『9月中営業再開を目指します!』と力強く書かれていました。

自然の力を前に、人の業のはかなさを思い知らされます。

でも、それにも負けない人々の力強さに沢山の勇気をもらう事が出来ました。

みんなの行動、思いはちゃんと届いています。
そして、継続の大切さを強く感じました。

この夕日も、一度は沈みますが、また必ず昇ります。
RISING SUN
がんばろうTOHOKU
- 2011年8月16日
- コメント(17)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 8 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 19 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ



























最新のコメント