100%への道 3

こうやって支点がずれるという事は、ウェイトを入れていく作業において、入れる場所により支点が狂うという事。
すると、姿勢による浮力の違いが生まれるワケで、そうなるとセッティングのファクターが増え過ぎる事となる。
なので、先ずは「これだけは動かさない」というファクターを決める。
具体的に言うと、「フック」…

続きを読む

100%への道 2

先ず行ったのは、「大まかな姿勢を作る事」。
ミノーってのは、大雑把に書くと、こんな感じでウェイト(●)が入ってる。
(判りやすい様に書いただけで、リアウェイトは普通もっと真ん中だろ? とか、移動重心は?とかいう突っ込みは、この際無しね)
そして、これらは、この様な力の方向(矢印)を持って、姿勢を制御し…

続きを読む

100%への道 1

さて、本編に入ります。
前回、「ルアー名は一切出しません」と宣言してしまった手前、各々の名称を決めないと話が面倒になる。
なので廃盤トップ2はいいとして、改造するルアーは「廃盤トップ2.5」とします。
理由は・・・特に無いw
強いて言うなら、本来ならば3となるが、ルアーそのものではないし、2に近づけようとして…

続きを読む

100%への道 0

正月早々に宣言した、「釣らない釣りを楽しむ」。
先ず手始めに、80%まで再現した廃盤トップ2を100%にする計画。
年明けから一週間経ったにも関わらず、まだ2日しか釣りに行かず(え?行き過ぎだって!?(爆))、ひたすら没頭しております。
数字もボチボチ上がってきたので、これを逐一ログにしていこうかと。
当初の…

続きを読む

スタンウェル・フェザーウェイト

昨日で終わってしまった正月休み。
皆様は、如何お過ごしでしたか?
私は、結局何処にも行かず、何もせず・・・釣具屋のセールにも行かなかった(笑)
となると、金が余る(爆)
で、買っちまいました。
それ程高いパイプじゃないけど、とにかく軽さを求めて。
この休みに何処にも行かなかったのは、ちとワケもあり、息子…

続きを読む

2014初ふぃっしゅ

2014年は、この魚からスタートです。
40cm。
サイズ云々抜きにして、初物というのは嬉しいもの。
しかも、この場所専用に作った自作ジグヘッドでの結果だから尚更。
ただ・・・
本来ならばこの場所、「正月(頃)に釣れるなら60UP確定」というポイント。
それがこのサイズ・・・
確かにベイトっ気が全く無いし、川に生命感…

続きを読む

謹賀新年

  • ジャンル:日記/一般
あけましておめでとうございます
これを読んで下さっている皆様は、素敵な新年を迎えられたでしょうか?
私?
ええ、惰眠を貪っております(爆)
何もせずに、ひたすら家でぼけーっと過ごしておりますが、こんな贅沢な時間の使い方もなかなか無いかな、と結構満足してたりして(笑)
んなもんで、ログなんて書いたりしてる…

続きを読む

2013年・総括

  • ジャンル:日記/一般
今年も残りあと僅か。
んなもんで、今年を振り返ってみようと思う。
まあ、備忘録みたいなモンだし、多少毒も吐いてるんで、スルー推奨w
とにかく今年は、1年という単位で見たら公私共に今まで経験が無かった程忙しかったと思う。
「公」では、4月の引越し他の騒動と、9月からの仕事での荒稼ぎ。
この二つのせいで、「行き…

続きを読む

ご褒美♪

昨日誕生日を向かえ、42歳になってしまいました(泣)
今年も残り2週間弱。
公私共に、色んな意味で「今年は頑張ったなぁ」と。
という事で、自分自身にご褒美を♪
予算1万でパイプ葉大人買い(爆)
最近、非着香の旨さに目覚めた為に、値段も手頃なダンヒルのバージニア3種。
そして、ヨーロッパでは最もポピュラーで、あ…

続きを読む

終わり無き道

「おいラト! 最後の1本はおめーの目の前で食ってやるから出てこいや。場所は初めて会ったトコだ。」
と、連動企画の相方、シンヤ氏に呼び出されたのは、ティムコのモニター忘年会の翌日。
注:彼は紳士なので、この台詞は少し盛ってますw
寒風吹き荒むテラスに到着すると・・・
ガリガリ君を持ったシンヤ氏が。
勿論〆は…

続きを読む