プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:2157807
タグ
QRコード
検索
▼ 快適♪
- ジャンル:釣行記
- (ティムコの回し者, 間違いだらけの岸壁ジギング)
昨日、車を使う用があったので、会社から車は持ってきていた。
ならば岸ジギでしょ!(←意味不明)
そう、普段は欄干のある場所でしかやれないが、車であれば場所は選べる。
考えてみれば、竿を買ってからオープンエリアではやってなかったので、その後の予定も考え、近場で欄干無しの場所へ行く。
ポイントは二か所あり、普段はA→Bという形で行くのだが、何故か感が働きB→Aへ急遽変更。
このBポイント、スタートからバックハンドキャストになる場所。
前回感じた懸念材料を頭にスタートすると・・・
快適♪
邪魔物が無いので、一連の動作が非常にスムーズ。
そして、数落とし目の着底シャクリ一発目で
ヒット!
さてファイト。これまた・・・
快適♡
これまでと何が違うって、
全部違う!
先ず、これまでだとロッドをしっかり握ってないと、持って行かれそうで不安だった為、リールをかなり強く握っていた。
その為、ラインの出具合はドラグ頼み。
が、今度は脇にリアグリップを抱えている為、グリップ・リールは添える程度。
(勿論、ある程度は握ってるけど)
その為、ラインの出調整を親指で出来るので、やり取りがスムーズ。
ドラグはやや緩めに調整し、後はサミングの力加減で。
竿の撓りも上々で、無理に魚が跳ねないのもいい。
という事で

余裕でゲット♪
実はこの後、1時間程やったがノーバイトだったので、貴重な1本だった。
1本じゃ流石に何とも言えんが、(下手なだけだが)ゲット率の低い岸ジギでしっかり獲れるのは、やはり道具のお陰か。
TIEMCO/JJCT610C、イイっすわ♪
ならば岸ジギでしょ!(←意味不明)
そう、普段は欄干のある場所でしかやれないが、車であれば場所は選べる。
考えてみれば、竿を買ってからオープンエリアではやってなかったので、その後の予定も考え、近場で欄干無しの場所へ行く。
ポイントは二か所あり、普段はA→Bという形で行くのだが、何故か感が働きB→Aへ急遽変更。
このBポイント、スタートからバックハンドキャストになる場所。
前回感じた懸念材料を頭にスタートすると・・・
快適♪
邪魔物が無いので、一連の動作が非常にスムーズ。
そして、数落とし目の着底シャクリ一発目で
ヒット!
さてファイト。これまた・・・
快適♡
これまでと何が違うって、
全部違う!
先ず、これまでだとロッドをしっかり握ってないと、持って行かれそうで不安だった為、リールをかなり強く握っていた。
その為、ラインの出具合はドラグ頼み。
が、今度は脇にリアグリップを抱えている為、グリップ・リールは添える程度。
(勿論、ある程度は握ってるけど)
その為、ラインの出調整を親指で出来るので、やり取りがスムーズ。
ドラグはやや緩めに調整し、後はサミングの力加減で。
竿の撓りも上々で、無理に魚が跳ねないのもいい。
という事で

余裕でゲット♪
実はこの後、1時間程やったがノーバイトだったので、貴重な1本だった。
1本じゃ流石に何とも言えんが、(下手なだけだが)ゲット率の低い岸ジギでしっかり獲れるのは、やはり道具のお陰か。
TIEMCO/JJCT610C、イイっすわ♪
- 2013年6月23日
- コメント(3)
コメントを見る
rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント