岸ジギ、暫くやめるか・・・


お盆休みに入り、「毎日岸ジギやっちゃうもんね~」と思っていたのは2カ月程前・・・

その為、お盆休みの予定は一切入れなかった。


が、8月に入ってからも全く調子が上がらず。

やっと復調したと思われていたポイントも、また連日ノーバイトに逆戻り。

昨年と全く同じ方法でやっているにも関わらず、この状況。


昨日は、「シェードが30cm程度出来るタイミング」を測って各ポイントをランガンするも、シーバスからの反応はゼロ。

元から釣り下手ではあるが、何故か釣れない事が少ない為、ホゲ耐性が無い。

なので、思わず「岸ジギやめようか」と思ってしまうほど。

やっと出た反応にフッキングしたら・・・






深海魚!?(爆)

外道部としてはオイシイが、かなり重症です・・・






ところが






ここで出なかったら帰ろうと思っていたポイントで、シャクリ上げていくと







ドスッ





と重量感。

その瞬間、一気にロッドが絞り込まれる。

前回の事もあり、当然ドラグはフルロック。

暴力的な突っ込みで、そのドラグがジリッジリッと出されていく。

が、流石はJJCT610C、グリップに手を添えているだけで魚に負ける事無くしっかりと止めてくれる。

何度となく来る突っ込みに耐え、そして無事にネットイン。























外道部大本命!


グッドコンディションの鯔、しかもスレ掛かり(笑)

これまでの竿(ベイト・スピニング共)ならば、腕パンパンになって嫌になっている所だが、全然余裕。



というか、むしろ楽しいw



最後にネットに入れなきゃならない事以外は、シーバスよりも引きが強くて面白かった(爆)


という事で・・・




今後は岸ジギでは無く、引っ掛けジギングに転向するか? (爆)

 

コメントを見る

rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ