プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:264
- 昨日のアクセス:406
- 総アクセス数:2171677
タグ
QRコード
検索
▼ やっぱり出雲は縁結びの地?
- ジャンル:仕事
- (ティムコの回し者)
今週の火曜~水曜、島根に 大遠征 仕事に行ってました。
仕事は水曜朝一からだった為、夕方の便で前泊という形に。
夜は暇人確定だったので、事前にソル友さんを釣りに誘っておいた。
が、その為に購入したロッドが破損した事もあり、「釣り出来ないよ~」と連絡を入れたところ、「貸しますよ」と有難いお言葉。
持っているのがブルジョアロッドなので遠慮したら、安いのもあると。
それなら気兼ねなく使えるので、お言葉に甘える事に。
あ、因みに折れたゴミロッドを一応クレームで出したところ、一週間以上経っても報告すらない。
ゴミロッドを出すのは、ゴミメーカーなのねw
宿に到着し、ソル友さんに連絡を入れたら、直ぐに来てくれた。
半年前に呑んだのもあり、お互いのキャラは判ってる(爆)
なので、軽口を叩きながら早速釣り開始。
先ずは宿下のポイントで「こんな感じで着いてますよ」というアドバイスから、こんな感じかな~と普段の隅田の釣りを展開していくと

嬉しい島根初キャッチはティムコのダートマスターで♪
前回2ヒットはしてるが、バラしている。
サイズは関係なく嬉しいもん。
ソル友さんも、このルアーを気に入った様子。廃盤だけどw
同じ展開で

ちょっとサイズアップ(笑)
バイトは結構出るけど乗らないって事は、このサイズが群れてるようなので場所移動。
お次の場所はマリブで

50位?
これで充分満足したので、そこからは遊ぶ事に。
って事で、場所移動してダートマスターで

最少サイズを無理やり食わせて

ナイトレイド90のラトピンで、島根外道部活動を行って(笑)


廃盤トップで遊ぶ(爆)
中々乗らないのを無理やり食わせてる横で、ソル友さんのロッドがブチ曲がり、ドラグが鳴り響く。
上げたら78のでっぷりしたシーバス。
隅田の魚とは、体格が違うぜ…
そこから連発し始めたので、何使ってるかを聞いて、真似してみたら

釣れた(爆)
郷に入っては郷に従えという事か。
結局2時過ぎまで遊ばせて貰いました。
嫌な顔せず付き合ってくれた、ソル友さんに感謝!
で、これだとタイトルとは合わない。
その翌日、顧客に入り丸1日納入機械の運転指導。
こちらは工場内で行っていたのだが、その外では工務店の人が作業を行っていた。
話を聞くと、客の工場長の同級生で、プライベートでボートを持っていてシーバスをやってるとの事。
話の流れで、「こっちの知り合いで、もんじゃ屋でボート持ってる人も居ますよ」と話したら「五平さんですか!?」ときた。
すげー有名人(笑)
で、聞いたらfimoを見ているとの事。
年に1回しか行かない客先で、そんな人に出会うとは。
機会があったら乗って下さいと言われ、仕事場でもfimoで繋がるもんだなぁ・・・と。
やっぱり出雲は縁結びの地なのか!?
来年から、出張スケジュール組むのに悩むぜぇ(爆)
仕事は水曜朝一からだった為、夕方の便で前泊という形に。
夜は暇人確定だったので、事前にソル友さんを釣りに誘っておいた。
が、その為に購入したロッドが破損した事もあり、「釣り出来ないよ~」と連絡を入れたところ、「貸しますよ」と有難いお言葉。
持っているのがブルジョアロッドなので遠慮したら、安いのもあると。
それなら気兼ねなく使えるので、お言葉に甘える事に。
あ、因みに折れたゴミロッドを一応クレームで出したところ、一週間以上経っても報告すらない。
ゴミロッドを出すのは、ゴミメーカーなのねw
宿に到着し、ソル友さんに連絡を入れたら、直ぐに来てくれた。
半年前に呑んだのもあり、お互いのキャラは判ってる(爆)
なので、軽口を叩きながら早速釣り開始。
先ずは宿下のポイントで「こんな感じで着いてますよ」というアドバイスから、こんな感じかな~と普段の隅田の釣りを展開していくと

嬉しい島根初キャッチはティムコのダートマスターで♪
前回2ヒットはしてるが、バラしている。
サイズは関係なく嬉しいもん。
ソル友さんも、このルアーを気に入った様子。廃盤だけどw
同じ展開で

ちょっとサイズアップ(笑)
バイトは結構出るけど乗らないって事は、このサイズが群れてるようなので場所移動。
お次の場所はマリブで

50位?
これで充分満足したので、そこからは遊ぶ事に。
って事で、場所移動してダートマスターで

最少サイズを無理やり食わせて

ナイトレイド90のラトピンで、島根外道部活動を行って(笑)


廃盤トップで遊ぶ(爆)
中々乗らないのを無理やり食わせてる横で、ソル友さんのロッドがブチ曲がり、ドラグが鳴り響く。
上げたら78のでっぷりしたシーバス。
隅田の魚とは、体格が違うぜ…
そこから連発し始めたので、何使ってるかを聞いて、真似してみたら

釣れた(爆)
郷に入っては郷に従えという事か。
結局2時過ぎまで遊ばせて貰いました。
嫌な顔せず付き合ってくれた、ソル友さんに感謝!
で、これだとタイトルとは合わない。
その翌日、顧客に入り丸1日納入機械の運転指導。
こちらは工場内で行っていたのだが、その外では工務店の人が作業を行っていた。
話を聞くと、客の工場長の同級生で、プライベートでボートを持っていてシーバスをやってるとの事。
話の流れで、「こっちの知り合いで、もんじゃ屋でボート持ってる人も居ますよ」と話したら「五平さんですか!?」ときた。
すげー有名人(笑)
で、聞いたらfimoを見ているとの事。
年に1回しか行かない客先で、そんな人に出会うとは。
機会があったら乗って下さいと言われ、仕事場でもfimoで繋がるもんだなぁ・・・と。
やっぱり出雲は縁結びの地なのか!?
来年から、出張スケジュール組むのに悩むぜぇ(爆)
- 2016年9月17日
- コメント(6)
コメントを見る
rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 定価35万円の鮎竿折れる…修理代は |
---|
14:00 | カヤックの風景 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント