雨の隅田で夏メタル

昨日は午前中に所用があり、それが終わったのが13時半。

そして15時から、また予定が入っていた。

外を見ると、まだ小雨が降っている。

普段であれば、家でのんびりするところだが・・・



こんな日を待っていた



何故ならば、もうお判りですね





そう、夏メタル!


こんな時こそ、お気軽お手軽な夏メタル日和♪

家の前なら時間も読めるし、もし雨が降ってきたら速攻帰れば良い。

本降りだと心が折れるが、小雨程度なら時間になって帰ってきたら着替えれば良い。

雨ならテラスに人は居ないので、ギャラリーが増える事もなく安全。

キーズも入手した事だし・・・



待ちに待った

隅田川で岸ジギ





何せ移動は徒歩数秒だから、ロッドはJJCT610にした。

いやね、キーズのプロトは移動の時にスゲー楽だし乗りも良いから、最近そればっか使ってて・・・折角大枚出して買ったんだから使わないと(汗)

先ずはキーズの20gで撃っていき、開始間もなく




やっぱり釣れるぜ!


これまでも、既存のジグでやった事はあり、魚も出している。

が、それは言うなれば「なんちゃって岸ジギ」。

着底までラインを出して、竿を上下するだけだったんで、はっきり言ってつまらん代物。

なので、ログアップもしなかった。


が、今回は違う。

確かに着底までは2~3秒しかないが、ちゃんとフォールさせている。

そして、ここんとこ出なかった、フォールバイトをきっちり取れた。



面白れぇ~~♪



予定していた片道をキーズでひたすら撃ち、その後4バイト出るも乗らず。

ここまでで結構な時間を食ってしまった為、帰りは横の釣りで要所要所だけを撃つ事に。


ここで問題発生


これまで港湾部でやっていた時には、全く気付かない点。

それは


流れ


下げに入ってきたのだが、雨の分もあり結構な流速で、とにかく場所場所で流れの速さが違う。

その為、スピンショア・バイブショア・ニューコンセプトジグ全てで、レンジ・アクション共にかなりの神経を使う事に。

思った様なアクションが出せなかったり、勝手に浮いてきちゃったり。

流石にそれに即対応出来る程器用では無く、その後スピンショアの2ヒット、ニュー~の1ヒットをバラす(今回はタモのせいではありませんw)

このバラし、食って走ったらそのまま抜けるという感じだったので、多分食いが浅い=少し浮いてたかコースから外れたか。

こういうシビアな所が、何か昔のティムコっぽくて、反って萌える(←馬鹿)

そうこうしている内に時間になったので、余裕をもって帰宅。



やってみて感じたのは、


超手軽に岸ジギが出来る


って事。

自分にとっての岸ジギは、イコール、フォールバイトを取る事。

これまで、それを求めてチャリで橋を何個も渡り、時間を掛けてポイントまで行ってたのは何だったのか、と。

勿論、折角行ったんだから、と横の釣りを覚えたのは収穫ではあるが、やっぱりこの面白さは、他の何にも代えがたい。

これまでは、数時間余裕がある時じゃなきゃ出来なかった釣りが、今度は何時でも楽しめる。


正にキーズ様様♪


しかも横の釣りのシビアな点が判った事から、今後はそれへの対策を考えるのもまた楽しい。



またまた変な方向へ進みそうだぜ(爆)





 

コメントを見る

rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ