ベイトの使い方、忘れてた(爆)

  • ジャンル:釣り具インプレ
 「富士山が見たい!」 と言う嫁とぷりちーさんの為に、家族サービスで昨日・今日と本栖湖へ行ってきてました。
まあ、雨が降ったり止んだりしてる中、何とか観光を終え夜中にこっそりとバスでも釣ろうと思ってたら土砂降り orz
それなら朝マズメ、と思い早起きするも、またもや土砂降り orz
ふて寝して起きても雨だったが、本栖湖へ着いた途端に小雨になったので「ロッドだけ振らせて」と畔へ。

なぜなら、10年振りにこんな物を引っ張り出してきたからで…


初代メタニウムXT・通称「赤メタ」。
ロッドは勿論、スコーピオン・バンタムシリーズ。
ラインは勿論、アプロードGTR(コイツも10年物(爆))。
沢山の思い出のあるリール。さんざん遊んだなぁ。
今知ってる人って、どれくらい居るんだろ?

が、ひっさしぶりのベイトリール、初めはコントロールも効かないし飛距離も出ない。
これ使ってた時は、スキッピングやらフリップキャストで曲芸出来てたのに・・・
が、慣れてきたら面白い様に対岸の葦に打ち込める。
それで感じた事。

「やっぱりSVSはすげー!」

ブレーキの使い方を忘れてただけで、きっちり調整すればバックラしないし(しても簡単に直せる)飛距離も伸びる。
あ、勿論 「王様チューン」 はしてますが。
調子良くなってきた所で再度雨脚が強くなってきたので終了。
昔のリールですらこうなんだから、今のヤツはもっとすげーんだろうなぁ。
久々に、バス復活しようかな?と思った1日でした。


おまけ
んで、帰宅して落ち着いたら、やはり不完全燃焼だったのをシーバスで晴らそうという思いがムクムクと出て出撃。
ストラクチャーをズリズリしながら


こんなサイズ(50半ば)を3本程ゲット。
が、これらを釣る為に、フック7本を潰して凹みまくり。
やっぱ、カルティバは擦れには弱いわ。
しかし、お高いガマのは下手すりゃロスト直結だし…悩みどころじゃ。

なんだかんだで、楽しい2日間でした♪

コメントを見る