プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:154
- 昨日のアクセス:232
- 総アクセス数:2175257
タグ
QRコード
検索
▼ 自作生分解ヨレヨレ・炸裂!
- ジャンル:釣行記
- (パクリ屋工房)
一昨日、出張修理をしながら、五平さんより「生きた水と死んだ水云々」のお話が聞けた。
流石、私の様なヘタレアングラーとは格が違う。
あの水を見たらやる気が失せるが、その言葉に希望を持ち出撃。
時間的には下げ止まり・・・案の定、定点ポイントでは死に水。
ガスまで出て激濁り。普段なら「や~めた!」。
ただ、奇跡は重なるもの。
先行者に挨拶をして、情報交換をしてると「お○場は激澄みでしたよ」と。
「生きた水はある!」
お礼を言って、近場をうろつきながら流れを計算していく。
(その方達とすれ違いに到着したソル友さんは、あっさり掛けてるしorz)
そして、そこから「あそこだろ・・・」と割り出したポイントへ移動。
到着すると濁りはきついが、確かに生命反応が多い。
ベイトは勿論の事、モジリも少々。
やる気急上昇で、再スタート。
先ずはヨレヨレ・マリブ・rbでポツポツ掛けるも、結構バラしが多い。
食いが浅いのかな?
そこからチョーサンのフィーバータイムに突入。
他のルアーだとバイトが出るかも微妙な位なのに、チョーサンにだけはヒット。
しかし、そこから反応がなくなったので、デッドポイントを攻める事に。
ロストが恐かったので、ロストしても痛くない自作の「生分解ヨレヨレ」を。
これが大ハマリ!
1投目から

ここから3キャスト3ゲット。全て50オーバー。
飽きられないように他のルアーもローテーション。
でも、ヨレヨレで1ゲット以外はバイト止まり。
そして本日最高サイズ、58.

これも生分解ヨレヨレ。共に良い食いっぷりでしょ?
という感じで、終わってみたら30ヒット18ゲット。殆ど50オーバー。
(60UPは1匹掛けたんだけど、初期型ミニヨレでフック替えてなかったんで一発で伸ばされた orz)
いや~、いい釣り出来ました(^^)v
今回使った生分解ヨレヨレは、実はプロトの方だったんだけど、普通のヨレヨレの使い方してません。
しかしこの使い方なら、多分量産型の方が良いかも知れない・・・
となると、「ヨレヨレ」としてではなく「別物」として捉えれば充分使い物になる。
そして、この結果から現在製作中の「トップレス☆17」のコンセプトが間違えて無い事も判明。
こちらも、量産体制を取る事に決定しました。
非常に実りのある釣行でした。
これは五平さんと、ポイントでお会いした方の情報のお陰です!
やはり、視点は広げていかなければなりませんね。
あ、この記事・・・
宣伝ですから(爆)
流石、私の様なヘタレアングラーとは格が違う。
あの水を見たらやる気が失せるが、その言葉に希望を持ち出撃。
時間的には下げ止まり・・・案の定、定点ポイントでは死に水。
ガスまで出て激濁り。普段なら「や~めた!」。
ただ、奇跡は重なるもの。
先行者に挨拶をして、情報交換をしてると「お○場は激澄みでしたよ」と。
「生きた水はある!」
お礼を言って、近場をうろつきながら流れを計算していく。
(その方達とすれ違いに到着したソル友さんは、あっさり掛けてるしorz)
そして、そこから「あそこだろ・・・」と割り出したポイントへ移動。
到着すると濁りはきついが、確かに生命反応が多い。
ベイトは勿論の事、モジリも少々。
やる気急上昇で、再スタート。
先ずはヨレヨレ・マリブ・rbでポツポツ掛けるも、結構バラしが多い。
食いが浅いのかな?
そこからチョーサンのフィーバータイムに突入。
他のルアーだとバイトが出るかも微妙な位なのに、チョーサンにだけはヒット。
しかし、そこから反応がなくなったので、デッドポイントを攻める事に。
ロストが恐かったので、ロストしても痛くない自作の「生分解ヨレヨレ」を。
これが大ハマリ!
1投目から

ここから3キャスト3ゲット。全て50オーバー。
飽きられないように他のルアーもローテーション。
でも、ヨレヨレで1ゲット以外はバイト止まり。
そして本日最高サイズ、58.

これも生分解ヨレヨレ。共に良い食いっぷりでしょ?
という感じで、終わってみたら30ヒット18ゲット。殆ど50オーバー。
(60UPは1匹掛けたんだけど、初期型ミニヨレでフック替えてなかったんで一発で伸ばされた orz)
いや~、いい釣り出来ました(^^)v
今回使った生分解ヨレヨレは、実はプロトの方だったんだけど、普通のヨレヨレの使い方してません。
しかしこの使い方なら、多分量産型の方が良いかも知れない・・・
となると、「ヨレヨレ」としてではなく「別物」として捉えれば充分使い物になる。
そして、この結果から現在製作中の「トップレス☆17」のコンセプトが間違えて無い事も判明。
こちらも、量産体制を取る事に決定しました。
非常に実りのある釣行でした。
これは五平さんと、ポイントでお会いした方の情報のお陰です!
やはり、視点は広げていかなければなりませんね。
あ、この記事・・・
宣伝ですから(爆)
- 2010年11月6日
- コメント(8)
コメントを見る
rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント