プロフィール
上宮則幸
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- シーバス
- マゴチ
- ヒラメ
- キビレ
- 河川
- 新規開拓
- サーフ
- タックル、ルアー
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- 若潮
- 長潮
- 増水パターン
- 渇水パターン
- ボラ付き
- コノシロパターン
- エビ、カニ、ハゼパターン
- LONGIN
- Maria
- Fishman Beams
- いいこと
- ハードコア TT
- DUEL
- 一億の夜
- BlueBlue
- BlueBlue
- Beams78M
- Fishman BRIST
- fimoフック
- カワヌベ
- SNECON
- Fishman
- BlueBlue
- 糸鳴きと軋みと
- アウルイエロー
- 磯ベイト
- TACKLEHOUSE
- ルアー開発
- ボウズメイニア
- eldorado
- FAMELL
- 平鱸
- Y'Zクラフト
- YTフュージョン
- 砂塩鱗
- 砂塩鱗
- オオニベ
- ジリオンSV TW SH
- 浜ベイト
- 因と縁
- RBB
- キョロちゃん
- キャス練
- 小林重工 小林重工
- 589本舗
- 鯉釣り
- DAIWA
- STEEZ A
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:292
- 昨日のアクセス:313
- 総アクセス数:3875919
QRコード
BlueBlue Gaboz!!! 90でメーターシーバス
最近の仕事場は山林の中。
長雨でグジュグジュだった地面は梅雨明けと共に徐々に渇き、少しばかり感じられていた木陰の冷気は地面から立ち昇る熱気に変わった。
山林を1歩抜け出し、林道を踏みしめれば干からびたミミズをアリ達が行列をなして運ぶ様をあちこちで見掛ける。
顎髭を伝いポタポタ落ちる汗は拭っても拭っても…
長雨でグジュグジュだった地面は梅雨明けと共に徐々に渇き、少しばかり感じられていた木陰の冷気は地面から立ち昇る熱気に変わった。
山林を1歩抜け出し、林道を踏みしめれば干からびたミミズをアリ達が行列をなして運ぶ様をあちこちで見掛ける。
顎髭を伝いポタポタ落ちる汗は拭っても拭っても…
- 2017年7月20日
- コメント(5)
撮影終了!そして激務開始
初の東北ロケも終わり、鹿児島の自宅に深夜に帰宅。
本当は、その足でフラりと熊本にでも釣りに行くつもりでいましたが、前日までのフルキャストの連続に右肩が上がらない(笑)
翌日からはまた普通に仕事の毎日が帰ってきました。
しかも酷暑続きで、有り難いことに大変な繁忙具合に悲鳴が出る始末。
忙しいって素晴らしい…
本当は、その足でフラりと熊本にでも釣りに行くつもりでいましたが、前日までのフルキャストの連続に右肩が上がらない(笑)
翌日からはまた普通に仕事の毎日が帰ってきました。
しかも酷暑続きで、有り難いことに大変な繁忙具合に悲鳴が出る始末。
忙しいって素晴らしい…
- 2017年7月15日
- コメント(0)
肝属!お久し振り!
- ジャンル:釣行記
- (デイゲーム, Fishman , YTフュージョン, RBB, 河川, シーバス, BlueBlue , FAMELL , ジリオンSV TW SH, Y'Zクラフト, fimoフック, eldorado )
あまりに疲れがたまってしまい、寝坊したから今朝は磯は目指さず、のんびり仕度してから川へ。
そう、我がホーム肝属川。
どうせ増水しているから…と、実は鱸釣りはする気は無し。
最近練習している磯ベイトのLDでのキャスト練習でもするつもりでいた。
増水すると、濁りが引くまでランカーを釣るのが難しい肝属。
増水と…
そう、我がホーム肝属川。
どうせ増水しているから…と、実は鱸釣りはする気は無し。
最近練習している磯ベイトのLDでのキャスト練習でもするつもりでいた。
増水すると、濁りが引くまでランカーを釣るのが難しい肝属。
増水と…
- 2017年6月30日
- コメント(1)
南薩遠征釣行 3
今更ながら…
この川の名前は『万ノ瀬(まのせ)』
その名の由来は、万にも及ぶ瀬がある程に急流だからか?
Googlemapをひらくと、成る程、山がちな地形を流れが一気に駆け下る。
夜の時合いは深夜だとこばっちが言うから、まだまだたっぷり時間があるつもりでいたが、ここである事を思い出す。
おれ、まだショップさんに挨拶…
この川の名前は『万ノ瀬(まのせ)』
その名の由来は、万にも及ぶ瀬がある程に急流だからか?
Googlemapをひらくと、成る程、山がちな地形を流れが一気に駆け下る。
夜の時合いは深夜だとこばっちが言うから、まだまだたっぷり時間があるつもりでいたが、ここである事を思い出す。
おれ、まだショップさんに挨拶…
- 2017年6月7日
- コメント(0)
南薩遠征釣行 2
釣り場の近くで車中泊すると、大抵興奮で寝付きが悪いもんだが、さすがに疲れが溜まっていたのか?すんなりと眠れた。
ただし、目覚めの気分は決していいものではなく、むしろ非常に悪い。
車内が暑いのだ。
日差しが窓ガラスから射し込み温室状態。
汗だくで車内から転がるように出るとこばっち達が釣りの準備に取り掛か…
ただし、目覚めの気分は決していいものではなく、むしろ非常に悪い。
車内が暑いのだ。
日差しが窓ガラスから射し込み温室状態。
汗だくで車内から転がるように出るとこばっち達が釣りの準備に取り掛か…
- 2017年6月6日
- コメント(2)
南薩遠征釣行 1
- ジャンル:釣行記
- (BlueBlue , シーバス, FAMELL , アウルイエロー, YTフュージョン, 河川, TACKLEHOUSE , fimoフック, eldorado , Fishman , Y'Zクラフト)
不真面目な話しなんだが、イベントであちこち行くたんびに釣り釣り釣り!だ。
有り難い事に、今回のポイント谷山店で行われたFishmanイベントでも、釣りに誘われた。
いや、記憶違いか(笑)
イベントに行きますからと、2年振り位に連絡を下さった方に、一緒に釣りしましょう!とおれが頼んだのだ。
快諾下さり、その方から…
有り難い事に、今回のポイント谷山店で行われたFishmanイベントでも、釣りに誘われた。
いや、記憶違いか(笑)
イベントに行きますからと、2年振り位に連絡を下さった方に、一緒に釣りしましょう!とおれが頼んだのだ。
快諾下さり、その方から…
- 2017年6月1日
- コメント(0)
宮崎 超上流山鱸 5
- ジャンル:釣行記
- (ジリオンSV TW SH, YTフュージョン, BlueBlue , シーバス, アウルイエロー, Y'Zクラフト, fimoフック, TACKLEHOUSE , Fishman , 河川, FAMELL , eldorado )
感動
何かに深い感銘を受け心を動かされる事なんだが、強烈に心が動かされたなら、その後の行いにも変化が生じるものだ。
ただ釣った!嬉しかった!そんだけでもいいだろう。
だがその後の釣りが、いや人生が動かされるような魚釣りを求めて竿を振り続けたいもんだとおれは思う。
宮崎遠征最後のポイントに入る。
タイムリ…
何かに深い感銘を受け心を動かされる事なんだが、強烈に心が動かされたなら、その後の行いにも変化が生じるものだ。
ただ釣った!嬉しかった!そんだけでもいいだろう。
だがその後の釣りが、いや人生が動かされるような魚釣りを求めて竿を振り続けたいもんだとおれは思う。
宮崎遠征最後のポイントに入る。
タイムリ…
- 2017年5月30日
- コメント(4)
宮崎 超上流山鱸 4
- ジャンル:釣行記
- (河川, Y'Zクラフト, fimoフック, シーバス, YTフュージョン, eldorado , FAMELL , ジリオンSV TW SH, BlueBlue , アウルイエロー, TACKLEHOUSE , Fishman )
早朝
午前4時半前
スマホの目覚ましアプリが軌道する前に到着した川端君の窓ノックですんなり起きた。
最近の晴天のためか、仮眠を取ったパーキングは、朝靄が立ちこめる事を予想していたものの、僅かに湿度を感じるだけで寒さはそれほどでもない。
仮眠時間は1時間30分もあっただろうか?
おれはいつもは車中泊でも苦も…
午前4時半前
スマホの目覚ましアプリが軌道する前に到着した川端君の窓ノックですんなり起きた。
最近の晴天のためか、仮眠を取ったパーキングは、朝靄が立ちこめる事を予想していたものの、僅かに湿度を感じるだけで寒さはそれほどでもない。
仮眠時間は1時間30分もあっただろうか?
おれはいつもは車中泊でも苦も…
- 2017年5月27日
- コメント(0)
宮崎 超上流山鱸 3
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, fimoフック, BlueBlue , ジリオンSV TW SH, YTフュージョン, アウルイエロー, 河川, eldorado , Fishman , Y'Zクラフト, TACKLEHOUSE , FAMELL )
漆黒
21:00にパーキングに集合した後に向かったフィールドはもちろん、大河大淀の超上流域。
川岸は道路からは遠く、どこも藪を掻き分けて入るわけだが、もちろん近くには民家も街灯も一切無し。
漆黒の闇に水のせせらぎが聞こえ、沢山のホタル達が舞う様は幻想的だ。
川岸に着くと、足場の悪い中を灯火も着けずに進む。
…
21:00にパーキングに集合した後に向かったフィールドはもちろん、大河大淀の超上流域。
川岸は道路からは遠く、どこも藪を掻き分けて入るわけだが、もちろん近くには民家も街灯も一切無し。
漆黒の闇に水のせせらぎが聞こえ、沢山のホタル達が舞う様は幻想的だ。
川岸に着くと、足場の悪い中を灯火も着けずに進む。
…
- 2017年5月26日
- コメント(1)
最新のコメント