プロフィール

上宮則幸

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:112
  • 昨日のアクセス:512
  • 総アクセス数:3766348

QRコード

太糸でリーダーレス

  • ジャンル:日記/一般
前回の『何故にベイトタックルなのか?』の捕捉を書きます。

太糸使用のためにベイトタックルを導入した下りを前回は書きましたが、その糸の太さとは・・・PE3号です。
通常スピニングで鱸を狙う方の糸と比較すると、ずいぶん太いと思います。
そしてそのメインラインの先のリーダーは?
タイトルの通りわたしはリーダーレスで使用します。

当初わたしもメインの先に30ポンドのフロロを結んでましたが、ある魚との出会いの後にその必要がない事に気づきました。
不要と言うより、無いほうがいいw

2gy6texz4x6sk5bynf2o_480_480-a0e2f016.jpg

おそらく20Kg近い巨大なエイwww
この日のターゲットはマゴチだったため、「リーダーなんかいらねーや」と、軽い気持ちでダブルを組んだ先にスナップを付ける至ってシンプルな直結システムで臨んでいました。

そこでたまたまスレで掛けたこの魚ですが、掛けた後の強烈な走りの後ドラグを締め上げて無理やり止めたら今度はコヤツ海底に張り付きました。
PE1号ならば綱引きしてラインブレイクでバイバイするほどの強烈な張り付きでしたが、それ以前に走りを止めることすら無理だったかも。
そんな大座布団エイをどうやって上げたか?
もちろん綱引きですwww
竿とラインを一直線にしてうんしょうんしょとそのまま30mほど後退してズリ上げました。

いやはや、PE3号直結切れねーですよ!
根掛かりしてもフックが伸びて回収することがほとんど。
ボートジギングでも根掛かりで切れずに苦労しますよね。
切れねーんですよ。

まあしかしね、このリーダーレスを鱸釣りで即使うには正直勇気がいりました。
ストラクチャー際で掛けたモンスターにラインを出されて少しでもストラクチャーに擦られたらおしまいじゃないのか?

それに鱸にルアー丸呑みにされたらいくら太いとは言え簡単に摩擦切れでアウトじゃないのか?

2vjush7cht6ra366zdsx_480_480-8fdd1839.jpg

これは2号使用時にルアーを丸呑みした80アップとのファイト後のラインの状態です。
確かに多少潰れてはいますが、鱸の硬い唇でも目立った損傷はないように見えます。
もちろんすぐに結びなおしましたが・・・

だからといって安心はできません。
デカイ魚にテトラの角にラインを擦られたら・・・と言う危惧を未だに持ちながら釣りをしているのが現実です。

とはいえ・・・
実釣では数々のビッグフィッシュをロッドの粘り、リールのパワー、ラインの強さでドラグを出さずに一気に寄せて自分に有利な場所で勝負を余裕で決めてしまっています。
これにはおそらく、リールのパワーが大きく貢献しています。
掛けた直後のヘッドシェイクをナナテンのバットで一気に浮かして間髪入れずにビッグシューターでゴリ巻きをくれてやる。
8キロと言う余裕のドラグ耐力とロングハンドルの貢献大です。
一般的な小型ベイトリールの5キロ程度のドラグではこれほどのパワーファイトは不可能ですし、ラインの強さを生かすことはできないとおもいます。
PE3号を生かす為に構築した道具仕立ての妙です。
太糸を生かせるタックルがあってこそのリーダーレス・・・

ただ、そもそもリーダーレスのメリットって何?
リーダーを結ばないから手間いらずで経済的www
なだけではないのです。


それは・・・



NOT TO BE CONTINUDE

もう試されて結果を出してる方が実際にいるようです。
煽りましたが、『ベイト+太糸=リーダーレス』の方程式のメリットを勇気をもって実践した人だけがしばらくは実感してほしいと思います。

もちろん自分は先駆者ですからまだまだ甘い汁を吸わせていただきますwww

こんな感じで

b7x8mb7m3j94f9ea9x92_480_480-b8a96caf.jpg








 

コメントを見る