プロフィール

もっつぁん

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:152
  • 昨日のアクセス:131
  • 総アクセス数:2128827

QRコード

チタンティップロッドビルド その1 パーツ購入編

※最初にこのページにたどり着いた方
パーツに関しては「チタンティップロッドビルド その4」の記事を見るほうが参考になるかと思います。
最初のページは手探りですので選択を間違えまくりです。
後半になればなるほど大体の方向性が決まって行きます。



近くに揃う店もないし通販も品揃えが中途半端なので
モーター以外の部材はマタギで全部注文する事になりそう。
しっかし買い物カートタイプじゃなく
全て手書き注文書というんやり方なので部品の正式な品名を調べるのが大変すぎますわ
というかOZATOYAさんでも揃いそうなんだけど通販ページが利用出来ない(´・ω・`)
(※鯖炉で通販しろよって話しっすねー)



ブランクはマタギではなくマグナムクラフトさんの
ピーコックバススペシャル5917 アンサンドフィニッシュ 7,200円 送料3980
そ、送料タカーイ

ティップもマタギではなく吉見製作所の 0.7-1.2φ テーパーチタン 210mm 1344円
eiv3xprkfz2pfsk6697g-986d0024.jpg

海猿さんのアドバイス通り14cm程度のティップにして(埋め込み6mm除く)
そこに2~3ガイドをつける予定。


ガイドは次世代トルザイトを6~8番まで使用。
トップガイド : T-LFST 3.5-0.8 1050円
1〜5番ガイド : T-KTSG 3 550円x5 2750円
6番ガイド:トルザイトT-KTTG4.5 700円
7番ガイド:トルザイトT-ATTG8 1100
8番バットガイド:トルザイトT-ATTG 10 1300円
合計6900円
問題はトルザイトリングです。
電話でATは納期1ヶ月という話が…そげなー!
ガイドだけは妥協はせん、妥協はせんぞ!!!

3mmのトルザイトが無いのは
薄くなりすぎてSICじゃないとダメって事かな?多分


リールシート
IPS-KN16(B) 1280円
塗装すると高くつきますが丁度良いのがありました。




EVAグリップ CIPS-FB 内径8mm 外形27mm  840円
コルクか迷ったけどEVAで。
htrbue26ijc95y92kxd4-166bac19.jpg
エンド部分はまだ決まって以内。↑のをカットした時にあまりが出来れば良いが…

スクリュー部分を覆うのに
カーボンパイプ(カーボンフード)
ゴールド G-CB-K16SC 700円

問題はワインディングチェック。
カーボンパイプ用のワインディングチェックは
K16 CB-top ゴールド 600円

これで良いとしてでは内径部分はフロントシート用ワインディングチェック
とリアグリップとエンドグリップのパイプリングはどの寸法のを買えば宜しいんですかね(´・ω・`;)
多分セパレート部分は強度面でやや不安ありますがブランクにパイプ被せずに。そのまま流用すると思うから
内径8mm 外形15mmのワインディングチェックでもあれば買えば良い感じかな…
リングが大きすぎたらスレッド巻いてエポキシコートしちゃいましょう。
3jvsz8htdewt3s2wr3ut_480_480-f7d10dc6.jpg




※リールシートスクリュー側ワインディングチェックを発見
D16-FR(G) 内径8mm 625円




恐らくバランスとりにエンドに少しアルミリングが必要になる事も考慮しておきます。
これもゴールド 500円前後
まだこちらは調べ途中。


スレッド、エポキシはかめやのビルドコーナーで買える。

アルコールランプ 680円こっちも注文済みっと
フィニッシングモーター
FMM2モーターx1 5770円は注文済みっと

合計…35000円くらいか
やっぱ初期投資は結構かかりまんな。
でも作る楽しさ考えたら安いもんです。
道具さえ揃えられれば次ぎからは
装飾次第ですが2万ちょいで作れるはず

スレッド巻くアレは友人から木もろて自作します。
ブランクに塗装する場合はもうちょい出費かかかるかなー
2液性ウレタン出来ればクリアで作りたい。
ウレタンを薄めにしてしごき塗装で限りなく薄い塗装を目指す
元々アンサンドだし塗装しなくても良いのかもしれないけど、一応ね?

ゆーたくん、2液性ウレタン剤と薄め液余ってませんか?(´・ω・`)


アーバーは迷う所。ハイブリアーバー使うより
ビルド関連の店主からは綿糸(たこ糸)にアクリル接着剤浸透させて
1cm厚程度にガチガチに硬めた物を2つ使用したほうが良いと言われた。
素人にそんな芸当できるのかどうかは分からんですが…


ハイブリアーバーはブランクとの外形とシートの内径にあわせて買わないと行けないんですが密着性考えて外形15の内径6.5をドリルにサンドペーパー巻いて広げる事にしましょう。
さすがに1個入れるのもいやなんて半分に切って2つ仕込むかな
出来るだけアーバーも薄く作りたいもんです。


さあ、果たして何グラムで作れるのか
何cmバランスで作れるのかなー
最初にモータが届くはずやから
スレッド巻く道具作ったら
要らないロッドのガイドはずしてスレッド巻きの練習し続けよう。


そういえばチタンティップって5度以下になると弾性が低下するらしいので
使える時期が限られていそう。
低温脆弱の性質だと思いますがそうなると
こちらは今の時期でも夜中は5度を下回りますので怪しいところ。
秋かデイ専用になりそうだ。
これがメーカーが採用したがらない原因かなー

真冬はカーボンソリッドのを1本作って見たいけどFPR57改造する方が早いって?確かに。


しまった、作業スペース考えて無かった!
部屋を大規模模様替え敢行決定!!!
1ピースロッドを乾燥や塗装できるスペースを4畳半に作らねばならない(笑

5段ケースの上2段を取り払って木の板を置こう。そうしよう


追記:
ブランク、明日発送イエーイ(´Д`)ノ

追記の追記

内訳

商品名:IPS-KN16 サイズ: 色:ブラック 価格:1294×1=1294
商品名:アーバー HBA-15 サイズ:内径6.5mm 色: 価格:231×3=693
商品名:D16-FR サイズ:内径8mm 色:ゴールド 価格:525×2=1050
商品名:K16 CBTOP サイズ: 色:ゴールド 価格:525×1=525
商品名:G-CB-K16SC  サイズ: 色:ゴールド 価格:630×1=630
商品名:T-LFST サイズ:3.5-0.8 色: 価格:1050×1=1050
商品名:T-KTSG サイズ:3 色: 価格:550×5=2750
商品名:T-KTTG トルザイト サイズ:4.5 色: 価格:700×1=700
商品名:T-ATTG トルザイト サイズ:8 色: 価格:1100×1=1100
商品名:T-ATTG トルザイト サイズ:10 色: 価格:1300×1=1300
商品名:EIPS-FB サイズ: 色: 価格:840×1=840
商品名:F2SLライトフォーミュラ サイズ:2oz 色: 価格:1890×1=1890
商品名:NCP 100yard サイズ:Aスレッド  色:862-Black 価格:336×1=336
商品名:メタリッグスレド 100yard サイズ:Aスレッド  色:9130 - Gold 価格:630×1=630
商品名:2液性エポキシボンド強力5分 サイズ: 色: 価格:945×1=945
商品名:コアテープ細 サイズ:(幅約12.4mm) 色: 価格:578×1=578
商品名:HTWC-Z サイズ:内径8.0 外形14 色:ゴールド 価格:525×1=525

釣り工房マタギ
ご注文金額 合計:16836

さらにフィニッシングモータ5770円
アルコールランプ580円
マグナムクラフトのブランク7200円(送料3980円)

全て入金&代引手配済み
現在の投資額の合計金額34366円

チタンは吉見さんの場合「鮮度たもつくん」という締め具を釣具屋に卸しているので
恐らく取り寄せが可能なはず。
月曜発送、店に届くのは週末か来週って所か?それ含めたら35710円
3万円ちょいで、きっと既製品を買うだけじゃ得られない経験を得られるはず。
それが良い方向であれ悪い方向であれ何かの糧になれば良いと思ってます。

完成予想では柔軟だけど感度もそこそこ。しかしビンビンではないが
繊細な操作感はバッチリ!1gのJHをスローに動かせるロッド
そして何よりディープにおいてボトムや潮の重みをしっかり取れるようにしたい所。

2本目は極寒用のを1本作りましょう


後戻りは出来ない、あとは進むだけ。

コメントを見る

もっつぁんさんのあわせて読みたい関連釣りログ