プロフィール

鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:279
- 総アクセス数:566145
QRコード
新作雷魚料理『味噌汁』
- ジャンル:日記/一般
昨夜の釣行終了後に帰宅し、タックルを洗浄し、疲れからかものの見事に寝落ちしてしまいました。覚醒し、2020.6.28の釣行で釣獲した雷魚の粗を使い味噌汁に調理しました。
保温調理器で15分間保温します。
完成です。
釣行途中で魔界に立ち寄り糸、鈎関係を購入していました。
保温調理器で15分間保温します。
完成です。
釣行途中で魔界に立ち寄り糸、鈎関係を購入していました。
- 2020年8月17日
- コメント(2)
2重の陸繋島
- ジャンル:日記/一般
私が在住する福岡市東区は、『志賀島』と言う離島が砂州で陸地と繋がった地形:陸繋島が存在することで有名ですが・・・
さらに志賀島北岸の勝馬地区に『沖津島』と言う陸繋島が存在します。
干潮時には歩いて渡渉が可能です。
言わば『2重の陸繋島』が存在しています。
さらに志賀島北岸の勝馬地区に『沖津島』と言う陸繋島が存在します。
干潮時には歩いて渡渉が可能です。
言わば『2重の陸繋島』が存在しています。
- 2020年7月6日
- コメント(2)
野崎産業(株)
- ジャンル:日記/一般
「ノザキのコンビーフ」で有名な、かって存在した日本の商社。
「ノザキのコンビーフ」は容器の開缶方法を変更したことで話題になった・・・
私的には、軽飛行機メーカー、セスナ社の輸入代理店としての印象が強い・・・
飛行訓練生時代にセスナ152型、172型両機種で訓練を受けていた事もあり散々世話になった機体だ・・・…
「ノザキのコンビーフ」は容器の開缶方法を変更したことで話題になった・・・
私的には、軽飛行機メーカー、セスナ社の輸入代理店としての印象が強い・・・
飛行訓練生時代にセスナ152型、172型両機種で訓練を受けていた事もあり散々世話になった機体だ・・・…
- 2020年6月26日
- コメント(0)
ウロハゼ
- ジャンル:日記/一般
今頃から、乗っ込み/スポーニングを迎えるハゼの1種。
マハゼと並び大型に成長する。
有明海産のハゼクチを除いて、国内では屈指の大型ハゼ。
水揚げすると体色が黒変するので判りやすい。
鱗がマハゼに比べて大きく下顎が突出する。
性質はマハゼよりも獰猛なので、ルアーで釣獲しやすい。
調理法はほぼ、マハゼと変わら…
マハゼと並び大型に成長する。
有明海産のハゼクチを除いて、国内では屈指の大型ハゼ。
水揚げすると体色が黒変するので判りやすい。
鱗がマハゼに比べて大きく下顎が突出する。
性質はマハゼよりも獰猛なので、ルアーで釣獲しやすい。
調理法はほぼ、マハゼと変わら…
- 2020年6月24日
- コメント(1)
昨日は~
- ジャンル:日記/一般
肺結核定期健診の為に呼吸器内科を受診、異常無しでした・・・
新型コロナウィルス騒動で、検温やら消毒やら面倒臭い工程が増えましたね~・・・
私は夜勤の人間なので、別に仕事を休む必要も有りませんでした・・・
結核自体は完治しておりますよ・・・コロナウィルス自体は風邪の病原体の一つでもありますのでね・・・風…
新型コロナウィルス騒動で、検温やら消毒やら面倒臭い工程が増えましたね~・・・
私は夜勤の人間なので、別に仕事を休む必要も有りませんでした・・・
結核自体は完治しておりますよ・・・コロナウィルス自体は風邪の病原体の一つでもありますのでね・・・風…
- 2020年6月9日
- コメント(1)
新兵器導入
- ジャンル:日記/一般
更新が久しく滞って居ましたが・・・
2月に釣行を再開しようとして愛用のデジタルカメラ ソニーDSC-TF1を充電して電源を入れたら故障が発覚・・・修理に出すも修理不能との事・・・
釣行写真撮影をスマートフォンで撮影しようとも考えたのですが・・・
やはりデジタルカメラの方が私にとっては良かったので・・・
新型コ…
2月に釣行を再開しようとして愛用のデジタルカメラ ソニーDSC-TF1を充電して電源を入れたら故障が発覚・・・修理に出すも修理不能との事・・・
釣行写真撮影をスマートフォンで撮影しようとも考えたのですが・・・
やはりデジタルカメラの方が私にとっては良かったので・・・
新型コ…
- 2020年6月8日
- コメント(0)
イルカ漁業
- ジャンル:日記/一般
日本が2018年末に国際捕鯨委員会(IWC)脱退を通告し、遠洋大型クジラ類商業捕鯨再開の方向性を示した事とは、無関係ですが・・・
IWC管轄外の小型クジラ類商業捕鯨は、中止されることなく現在まで継続されております。
日本の小型クジラ類商業捕鯨は、小型捕鯨業:農林水産大臣許可漁業といるか漁業:都道府県知事許可漁…
IWC管轄外の小型クジラ類商業捕鯨は、中止されることなく現在まで継続されております。
日本の小型クジラ類商業捕鯨は、小型捕鯨業:農林水産大臣許可漁業といるか漁業:都道府県知事許可漁…
- 2019年2月3日
- コメント(3)
関西風でも広島風でもなく・・・
- ジャンル:日記/一般
福岡に帰還して、平凡な日々を過ごしておりますが・・・
衝動的にお好み焼きが無性に食べたくなり、台所を探ると、薄力小麦粉、鰹削り節、お好みソース、マヨネーズが見つかったので、鶏卵と青海苔を購入し、自宅で調理開始、2枚調理して完食・・・久々に満足しました。
個人的な好みは、関西風でもなく広島風でもなく・・…
衝動的にお好み焼きが無性に食べたくなり、台所を探ると、薄力小麦粉、鰹削り節、お好みソース、マヨネーズが見つかったので、鶏卵と青海苔を購入し、自宅で調理開始、2枚調理して完食・・・久々に満足しました。
個人的な好みは、関西風でもなく広島風でもなく・・…
- 2019年2月3日
- コメント(1)
積年の念願叶う
- ジャンル:日記/一般
長年に渡り、釣りをしていますが・・・
外道として釣れるフグに対しては、私自身が除毒出来ないという事で、仕方なく、お帰り頂いておりました・・・
が・・・
私自身は、持ち込みでフグの除毒が依頼できる所を長年探しておりました・・・
そして、本日遂に、持ち込みでフグの除毒が依頼できる所を見つけました。
これで、…
外道として釣れるフグに対しては、私自身が除毒出来ないという事で、仕方なく、お帰り頂いておりました・・・
が・・・
私自身は、持ち込みでフグの除毒が依頼できる所を長年探しておりました・・・
そして、本日遂に、持ち込みでフグの除毒が依頼できる所を見つけました。
これで、…
- 2019年1月13日
- コメント(3)
あけおめ~ことよろ?2019年
- ジャンル:日記/一般
半年ごとの大分市長期出張も昨年12月に終了し、無事福岡に帰還していましたが・・・身辺はゴタゴタが多発し、個人的に釣行意欲が湧かず、休眠しておりました。ログを書こうにもネット接続障害多発で、戦意喪失で休眠しておりました。
屋っと身辺のゴタゴタも片付き、ログを書く意欲も湧きましたので、再開致します。
2019…
屋っと身辺のゴタゴタも片付き、ログを書く意欲も湧きましたので、再開致します。
2019…
- 2019年1月6日
- コメント(3)




最新のコメント