プロフィール

鎌海豚

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (11)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (12)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (15)

2020年12月 (16)

2020年11月 (26)

2020年10月 (15)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (25)

2019年11月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (8)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (6)

2017年11月 (14)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (16)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (33)

2017年 4月 (36)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (24)

2016年11月 (36)

2016年10月 (41)

2016年 9月 (3)

2016年 5月 (23)

2016年 4月 (20)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (25)

2016年 1月 (16)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (2)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (40)

2015年 4月 (20)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (28)

2014年 7月 (33)

2014年 6月 (19)

2014年 5月 (27)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (12)

2013年11月 (19)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (2)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (5)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (4)

2012年11月 (3)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (38)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (28)

2012年 4月 (20)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (2)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (5)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (19)

2011年 6月 (25)

2011年 5月 (13)

2011年 4月 (14)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (13)

2010年11月 (20)

2010年10月 (17)

2010年 9月 (28)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:666
  • 昨日のアクセス:456
  • 総アクセス数:517722

QRコード

新兵器導入

  • ジャンル:日記/一般
更新が久しく滞って居ましたが・・・

2月に釣行を再開しようとして愛用のデジタルカメラ ソニーDSC-TF1を充電して電源を入れたら故障が発覚・・・修理に出すも修理不能との事・・・

釣行写真撮影をスマートフォンで撮影しようとも考えたのですが・・・
やはりデジタルカメラの方が私にとっては良かったので・・・

新型コロナウィルスによる釣行自粛期間中に代替機をじっくりと選定していました。

sgv8s3cnxr3xbovk6chi_480_480-0f83f683.jpg

購入したのは、初のニコン製コンパクトデジタルカメラ COOLPIX W300

前任機DSC-TF1同様の防水防塵耐衝撃仕様です。筐体はよく似ていますが・・・性能は向上しています。

銀塩カメラはコンパクトカメラと1眼レフ機を併用していましたが・・・デジタルスチルカメラの時代に成ると、モニター画面を見ながら撮影できるのでファインダーと実画面の視差が殆ど存在しない1眼レフ機の利点は帳消しに成り、現像に出す手間を省ける事やウェブサイトにアップロード出来る利点からコンパクトデジタルカメラを使う様になりました・・・

続いて釣り具の新兵器として昨年10月に入手はしていましたが・・・未だ使用していませんでした・・・
fbo3zp596xoi64aezys4_480_480-878aab40.jpg
疾風以上の長距離砲、金剛杵ですね・・・
同名のタックルが確か、ティムコ社の雷魚タックルに有った様な・・・

https://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/1474

https://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/1524

対応リールとしては・・・
REVO bigshooter HS-L
eo3hcnpxhrf5oxd6gmit_480_480-b12c5e24.jpg

REVO bigshooter WM60
fm4zwurirer756yv7oof_480_480-1eb87f30.jpg

REVO bigshooter WM50
rxjpjns64dnyh5ds6aha_480_480-64eeb395.jpg

tailwalk ELAN WIDE POWER+ 71L
78eutiauy4yci2f5of25_480_480-9a7699c2.jpg

tailwalk ELAN SUPER WIDE POWER 71BL
jdh2ve7vnd9yaktfztmv_480_480-775fde9d.jpg
と選り取り見取り・・・ですから・・・

ボチボチ再開したい所です。
 

コメントを見る