プロフィール

鎌海豚

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (12)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (15)

2020年12月 (16)

2020年11月 (26)

2020年10月 (15)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (25)

2019年11月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (8)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (6)

2017年11月 (14)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (16)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (33)

2017年 4月 (36)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (24)

2016年11月 (36)

2016年10月 (41)

2016年 9月 (3)

2016年 5月 (23)

2016年 4月 (20)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (25)

2016年 1月 (16)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (2)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (40)

2015年 4月 (20)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (28)

2014年 7月 (33)

2014年 6月 (19)

2014年 5月 (27)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (12)

2013年11月 (19)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (2)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (5)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (4)

2012年11月 (3)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (38)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (28)

2012年 4月 (20)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (2)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (5)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (19)

2011年 6月 (25)

2011年 5月 (13)

2011年 4月 (14)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (13)

2010年11月 (20)

2010年10月 (17)

2010年 9月 (28)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:118
  • 総アクセス数:496784

QRコード

~速報 2021.5.23 釣行記~復活の自家用船

  • ジャンル:釣行記
2艘ある自家用船の整備を細々と進めてきましたが、本日1号艇カマイルカ号で乗船者職場後輩、船長私で出撃。アキレスFMW-335+スズキDF2ので初の組み合わせ。免許船舶検査共に不要です。
wx2i7voku2r6syu6ez7x_480_480-dc4856f3.jpg
釣種はオフショア/バーチカルジギング、初の魚群探知機、どてら流しの釣行と成りました。
パナソニック製携帯型魚群探知機BH-745を使用するも、釣行途中で機能しなくなったので、ランガン作戦に変更。
387j77mnmoga7xzopr45_480_480-354f682d.jpg
場所移動を繰り返しながら、数流し目で私のテキサスリグワームに反応が有るも鈎掛かりせず、乗船者がヒラメを掛け、私がタモ入れし、めでたく釣獲。
cwnm8nyv7yksbvpgauy3_480_480-449172db.jpg
計測すると47㎝有りました。
umvk762mem93rx47h78u_480_480-c97b47f5.jpg
続いて、キジハタ/アコウ40㎝も釣獲。私自身の釣りはそっちのけでタモ入れに追われました。

操船しながら自身の釣りもこなさなければならなかったので、単独釣行とは違い集中できませんでした。
m8ero7uyt8zsnee5j2y2_480_480-60defdff.jpg
k3c9bhv936h3ypimfg5a_480_480-b4a95aa3.jpg
帰宅後実家にて洗艇作業。この作業が非常に手間がかかります・・・
pv9pwvihtjsmvs3mwbii_480_480-34ab538b.jpg
乗船者の釣果のヒラメ47㎝を頂き冷凍保存しておきました。

自家用船、3.3m/11ft艇+2馬力船外機仕様でも乗船者に釣らせる事が出来たので、船長冥利に尽きます。

私自身の釣果は、次回2号艇ハラジロカマイルカ号での単独釣行に期待したいところです。
今回釣行の詳細は後程掲載予定です。

可搬艇なので、他県への遠征釣行も考えております。乗船者あり1号艇カマイルカ号、単独2号艇ハラジロカマイルカ号で行きましょう。
 

コメントを見る