プロフィール
JUMPMAN
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:133
- 昨日のアクセス:127
- 総アクセス数:71121
QRコード
▼ 2023/5/20(土)尺メバルは突然に
こんにちは!JUMPMANです!
GWの帰省釣行で外洋の釣りの楽しさをすっかり思い出してしまったJUMPMAN。
20日の朝は波が高い予報だったので、久々に三浦半島の磯にヒラスズキを狙いに行くことに。
4時過ぎに到着して実釣開始は4時半前。
日の出が4時半過ぎなので既に空が白み始めています。
風がなく波はあるという個人的に一番やりやすい状況。
三浦半島は激戦区でアングラーの数が多いため、土日の朝まずめは自由にランガンが出来ません。
なので初めに入るポイントが重要。
30mほど先に岩礁が突き出ているポイントに入りました。
波が岩礁に当たってサラシが出来るのでそのタイミングで岩礁のキワを通していくイメージ。
ウネリの大きさを見て先発はサイレントアサシン129Fを選択。
右側は反応なし。
左側を通した2投目、水を噛ませてから流れの中にルアーを置いていると『ゴン!』と気持ちのいいバイト!
初速が45くらいのヒラの引きだったので岩に擦られないようにゴリ巻き回収すると、手前で浮いてきた魚影が茶色?ヒラじゃない…
まさかのメバル!それも30超えてそうな!
実際に測ってみたら32㎝!
メバルは狙って釣ったことがありませんが人生二度目の尺メバルでした。
(前回は熊野の磯でハタ狙いで釣れた)
このポイントはルアーローテーションしながら数回打ちましたが、これ以外反応がなかったので移動。
とはいえアングラーが増えてきたことと波が結構高いので2箇所ほどしか打てず…
実釣は1時間ほどで終了となりました。
三浦半島の土日にヒラスズキを存分に楽しむには人がいない磯を探すしかないですね…
Googleマップと睨めっこして探してはいるのですが、駐車場がない場所が多すぎる…
皆さん路駐とかしてるんだろうか…
このポイントにはヒラスズキ狙いで来るため荒れ日がほとんどですが、来るたびにライジャケなしとかスパイクなしのアングラーを見かけます。
ライジャケとかスパイクは義務ではないので好きにしてくれといった感じですが、落水したらどうするつもりでしょうね。
スパイクなしだと濡れた岩場を歩くのも一苦労でしょうに…
○タックルデータ
・ロッド…ALL WAKE 106 MONSTER BATTLE LIMITED(JUMPRIZE)
・リール…ツインパワーSW 4000XG(shimano)
・ライン…Seager 完全シーバス 1.5号(クレハ合繊)
・リーダー…Seager premium max 30.5lb(クレハ合繊)
○コンディション
・時間…4時30分〜5時30分
・天気…曇り時々雨
・風…北より1m
・波…1.6m
・水温…20℃
・潮…大潮3日目(満4:10 156㎝/干11:06 -7㎝)
各種SNS更新中です。以下リンクからご覧ください↓
https://twitter.com/jumpman_fishing
https://www.instagram.com/jumpman_fishing
- 2023年5月22日
- コメント(0)
コメントを見る
JUMPMANさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 35 分前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 12 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 23 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント
コメントはありません。