プロフィール

タケ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (5)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (4)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (6)

2019年11月 (4)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (6)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (3)

2016年 4月 (3)

2016年 2月 (4)

2015年12月 (1)

2015年11月 (1)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 4月 (3)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (4)

2014年 3月 (2)

2013年 7月 (1)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (2)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年10月 (2)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (5)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (3)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (5)

2011年12月 (4)

2011年10月 (5)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (8)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (4)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:298
  • 昨日のアクセス:273
  • 総アクセス数:1317717

QRコード

入れ食い干潟

ハイシーズンも終わりかけ。
 
 
今年の秋冬ハイシーズンを後悔の無い状態で終えたいので頑張ってます。
 
 
 
前の潮周りの前半戦については2つ前のログで触れましたが、今回は後半戦について記録に残しておきたいと思います。
 
 



 
 
 
 
 
 
 
前の潮の後半戦ではようやく群れを捕まえ・・というより、自分が得意としている干潟・河川周りに魚が入ってきてくれました。
 




 
こうなるとこちらのもの。
 




 
内房の3か所の干潟に関しては、近年自分以上に歩き回っている人はおそらくなかなか居ないのではないか?というくらい歩き回り、魚さえ居れば外さない自負があります。
 
 

ずっとマークしていたそんな干潟達のうちの一か所に魚が入ってきて、楽しい釣りができました。
 
 
 
 







 
 
 
一日目。
 
 
釣れるかどうかは分からない・・が、定期巡回として入ったこの日。
 
 




最近入った知り合いも良い思いを出来なかったという話を聞いており、状況が芳しくないせいか人は自分の他にもう一人だけ。
 

このもう一人もこの時期この場所でよく会う、プラスの意味での変態さんです。笑
 

連絡先はおろか、お互いの名前さえつい最近まで知らなかったけれども、お互いの車は知っているし会えば長話をする・・そんな仲の人です。
 
 
 




 
その方と二手に分かれて入水してスタート。
 
状況が悪ければこちらに来るとのこと。
 
 
 
 











入水して自分が狙いに向かったのは、この日の風によって発生しているであろう向きの流れで活きる場所。
 
 
 
干潟は流れが強く出る場所を探すのが鉄板。その流れがその日に強く出る場所を決めるのは地形、海域全体の傾向としての流れ、そしてその日の風向風速です。
 
 
 







 
 
この日は強い北風が吹いており、普段流れている北向きの流れが効かないことが予想できました。
 


ということで、北へ向かえなくなった水が向かう先を地形から読んで向かうとこれが正解。






 
 
 
 


流れの芯と地形変化が絡むスポットを狙うと、一投目から入れ食い状態です。笑
 








 
 




 
風が強くて一番狙いたいスポットをリトリーブで通すのが難しい感じだったので、メインルアーはコアマンのデプライブ。
 
 



 
このデプライブ。


後日詳細に書きますが、こちらから力を入力できない状況でも水中のわずかな抵抗の変化等でルアーが勝手に魚を誘ってくれます。
 


アングラー側が巻きでアクションをコントロールできない時や、巻きでは反応が悪いときはかなり頼れるルアーです。
 
 
 










 
風が弱まったタイミングでは、最近マイブームのクロスカウンター125Fも絶好調。
 




 







80届いたか・・?という2本を計測してみると、片方はギリギリ80cmでしたがもう1本は78cm。
 






 
 
定期巡回ということで他の場所も見てみたく、深追いせず撤収しましたが、それでもあっという間の2桁釣果でした。
 
 
 
 










 
 


 
翌日。
 


前日の好調に味を占め、今日こそはがっつりやろうと時間を取って入水。
 









 
 
前日とは打って変わって無風。



それも織り込み済みで前日とは違うポイントを選択し、狙ったスポットで1~2投で魚を抜いていく・・という理想のランガンで釣り進んでいっていました。










サイズもMax75cmほどと悪くない感じ。
















しかし、本命時合を前に疲れて集中力を欠いてしまったのか?
 
 
 
数年振りのバラシ病を発症。
 
 
 
 







 
何本か70~80cmクラスをフックアウトでバラシつつ・・
 
 








 
 
時合の最後に掛けたここ数年で一番のコンディションの魚をランディング出来たので、この日ここまでのバラシは全て帳消しということに。
 




 
この魚。
 


長さは78cmでしたが重さは4.5kgとかなりのウエイト、しかもお腹回りだけでなく全身の筋肉もがっちりついていて、かなりカッコいい魚でした。
 
 




 
 
 




前の前?の潮周りで好調の波に乗り切れなかった分まで吹き飛ばすような好調に恵まれ、寝不足ですが幸せな日々を過ごしています。
 



この好調に目がくらんで全体の傾向を見失うとこの群れを見失った時に終わってしまうので、これからもあちこち見て回ることでしっかりアンテナを張っておきたいと思います。
 
 


 
 
 




 
 
 
 
 
 
インスタグラムやってます。
 
 
https://www.instagram.com/hiroaki_taketomi/
 
 
 
 




 
 
タックル
 
 
ロッド・エクスセンス∞ S906M
 
リール・ヴァンキッシュ4000MHG
 
ライン・ピットブル12 1号+リーダー20lb
 
ルアー・クロスカウンター125F、カゲロウ124F、デプライブ、レスポンダー129F、GENMA110S、レイリア115SS
 

コメントを見る