プロフィール

タケ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (5)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (4)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (6)

2019年11月 (4)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (6)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (3)

2016年 4月 (3)

2016年 2月 (4)

2015年12月 (1)

2015年11月 (1)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 4月 (3)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (4)

2014年 3月 (2)

2013年 7月 (1)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (2)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年10月 (2)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (5)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (3)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (5)

2011年12月 (4)

2011年10月 (5)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (8)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (4)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:59
  • 昨日のアクセス:108
  • 総アクセス数:1310182

QRコード

隙間産業的な干潟の釣り

10月も終盤。
 
そろそろ干潟も河川もハイシーズン!と思った矢先、なんと不覚にもぎっくり腰を発症。
 
 
 
 
数日間は釣りどころではない状態でしたが頑張ってリハビリ?をおこない、動ける体にすることに成功。
 
水中歩行は腰痛のリハビリに良いらしい。というもっともらしい理由をくっつけて、痛む腰をかばいつつ干潟に浸かってきました。笑
 
 
 
 



 
 
到着したのは下げ止まり間近。



準備を済ませて眺めると、めぼしいポイントには既に認識灯が点滅しているのが見て取れました。
 

 
晩春から夏、初秋とここまでアングラーとバッティングすることがほとんど無かったこの干潟。
 
 

人も魚も増えるこの季節がいよいよやって来たことを実感しつつ、入水してポイントを目指しました。
 
 






 
 
 
まずは下げ止まり前の流れを。
 
 



狙いはブレイクやミオ筋ではなくシャローフラットです。
 
 


どこの干潟でもブレイクの深い側やミオ筋を狙う方が多いですし、たしかにそれは王道パターンで堅いのも事実です。
 


でも実は、一見すると何も無いシャローフラット上にも魚は入っているんです。
 


ぱっと見ではポイントが分かりづらいことも相まって、人が多いハイシーズンには僕にとって貴重な逃げ場となっています。
 
 


 
 
そしてありきたりですが、釣れるシャローフラットの条件は「流れがある」こと。
 


 
ミオ筋の流れに合流する支流なんかを見つけられたらアツイですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
そんなシャローフラットでキャスト開始。
 
 
回遊待ちのつもりでのんびり構えているとヒット!
 







76cmと久々のグッドサイズ。
 
 
下げ止まり間近で水深も浅いので、ルアーはカゲロウ124F。




 
最近カゲロウへの信頼度が爆上がり中です。
 
とりあえず浅い所はカゲロウ投げておけばなんとかなる、みたいな。笑
  
クリアカラーのラインナップが充実しているのもかなりポイント高いです。
 



 
  
その後すぐに潮止まりを迎え、この場所での反応はこれだけとなりました。
 

 
 
 
 
 
 



ここからは岸に向かって撤収しつつ、帰りがけの駄賃的な釣りをしてみることにしました。
 
 
ド干潮の時、少し水が残っているようなスリットがあったりしますよね。
 
 
潮位が上げてきてそこに水が流れこんでくると、同時にシーバスも入って来ていることも往々にしてあるんです。
 

 
 
夜ならば水深は30cm以上もあれば大丈夫。
 


 
そんなスリットの中に障害物があったりすると、そこは1級ポイントになります。
 
 

みんなやらないので狙い目。ということでそんなスリットに寄り道。
 
 



すでにマーク済みな障害物に水音を立てないようにそーっと忍び寄り、絶対の信頼を置くピットブル90Fを送り込む・・とヒット!
 
 



 
60cmある無しですが、シャローの魚らしくよく引いてくれました。
 
 
 
 




 
これにてタイムアップとなり、この日は撤収。
 
 
 
秋本番、良い魚をゲットできるように頑張っていこうと思います。
 
 
 
 
 
 


 
インスタグラムやってます。
 
 
https://www.instagram.com/hiroaki_taketomi/
 
 
 
 
 


 
タックル
 
 
ロッド・エクスセンスジェノス S97MH/F
 
リール・ステラ3000MHG
 
ライン・ピットブル12  1号+リーダー20lb
 
ルアー・カゲロウ124F、ピットブル90F
 
 
 
 
 

コメントを見る