プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:224
- 昨日のアクセス:512
- 総アクセス数:441792
QRコード
▼ 『ハンドルノブきったね!』
- ジャンル:ニュース
- (釣具関連)
コルク素材って格好良いんですが、手入れを怠ると大変な事になります。(汗)
ロッドのグリップなんかは、定期的に洗っているのでコンディションはキープ出来ています。
しかし、面倒で放置してたのがハンドルノブです。( ̄∇ ̄*)ゞ
バラさないとガシガシ洗えないので・・・

きったねぇ~!(笑)
ハンドルに付いた状態では洗えないので、ウエットティッシュや除菌シートで拭いてましたが汚れが蓄積されてますね。
目抜けを埋めてあったパテも結構劣化しちゃってました。

分解して洗浄してからリペアです。
一旦、くたびれたパテを取り除きリペア開始です。
ウッドパテで目抜けを埋めました。

洗って大分キレイになりましたが、ヤスリで一皮剥いたら見栄えが良くなりましたね♪
ウッドパテを段取りしたついでに、あっちも補修しましょう。
使用して目抜けが発生した訳ではありません。

コルク材から削り出したままでした。
このままでも「味」があって良かったんですが

汚れが入り込んで劣化が早まりそうなので、ウッドパテで処置する事にしました。
コルクの風合いは薄れてしまいますが

折角自作したんで、長持ちして欲しいですからね。
ロッドのグリップなんかは、定期的に洗っているのでコンディションはキープ出来ています。
しかし、面倒で放置してたのがハンドルノブです。( ̄∇ ̄*)ゞ
バラさないとガシガシ洗えないので・・・

きったねぇ~!(笑)
ハンドルに付いた状態では洗えないので、ウエットティッシュや除菌シートで拭いてましたが汚れが蓄積されてますね。
目抜けを埋めてあったパテも結構劣化しちゃってました。

分解して洗浄してからリペアです。
一旦、くたびれたパテを取り除きリペア開始です。
ウッドパテで目抜けを埋めました。

洗って大分キレイになりましたが、ヤスリで一皮剥いたら見栄えが良くなりましたね♪
ウッドパテを段取りしたついでに、あっちも補修しましょう。
使用して目抜けが発生した訳ではありません。

コルク材から削り出したままでした。
このままでも「味」があって良かったんですが

汚れが入り込んで劣化が早まりそうなので、ウッドパテで処置する事にしました。
コルクの風合いは薄れてしまいますが

折角自作したんで、長持ちして欲しいですからね。
- 2023年10月29日
- コメント(0)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 6 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント