プロフィール

hikaru

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:97
  • 昨日のアクセス:151
  • 総アクセス数:403631

QRコード

『ダイソーワイドメジャー改良』

昨日のゲリラ豪雨の影響ですかね?
ドロ濁りです。

昼休みにちょっと様子見程度でしたが、セイゴ・フッコ辺りの反応はありました。
結構な濁りですが、魚にとっては問題無いレベルなんですかね?

ドロの濁りが無ければ、水質はそんなに悪くはないのかも知れません。
見える範囲には、15センチ程のイナッコが確認出来ます。
セイゴ・フッコクラスには、大き過ぎて捕食の対象外ですかね。  

月末から出張で不在だったので、イマイチ状況が掴めません。
梅雨冷えで水温が下がれば、ワンチャンあるんですけどね。

このまま、去年みたいな猛暑になったら秋口まで絶望的です・・・。( ̄个 ̄)

夕方には、濁りも大分収まって来てますね。
泥の濁りは、粒子が沈殿するので結構短時間で終息します。

濁りの強かった昼の方が反応があった様な・・・。
夕方は、全くダメでした。

ダイソーメジャーを試したかっんですけどね。

ダイソーメジャーですが、早速「改良」しました♪
67z5gmxfe7txiekynwpm_480_480-bb77fcda.jpg
端の巻き癖対策です。

メジャーの端部にウエイトを兼ねて、金属カバーを取り付けました。
ステンレスのフラットバーで、メジャーを挟み込んでビス留めしてあります。

ビス5本留めなので、外れる事はまず無いでしょう。
djvg5xp6k6uvz7nkp7ow_480_480-8d3aa0ee.jpg

vskcnkkhupzxnymi6gxp_480_480-c8604d11.jpg
組み付ける時は、念の為「ロックタイト」塗布して締め込みます。

メジャーにも3mmの穴を開けます。
badcs4ekeg9r5huouu74_480_480-3053c20b.jpg
後は、メジャーを挟んでビス留めします。

巻き癖は、解消されましたね。
y3r3bta3s47cs3vhyz8u_480_480-e30518d5.jpg

少々の風でも、めくれる事も無いでしょう。(* ̄ー ̄)v

魚を釣らない事には試せませんね・・・。

コメントを見る

hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ