プロフィール

hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:317
- 総アクセス数:461103
QRコード
▼ 『過去一悔しいかも・・・』 2025/10/30 (木) 釣行-Day03
- ジャンル:ニュース
- (2025 釣果)
基本的に狭いストラクチャーをチマチマ探る釣りより、オープンエリアで大遠投する様な釣りの方が好きなんですよね。(笑)
まっ、そんな釣りが成立するのは限られた時期だけなんすけどね。
今日は、たまたま喰って来ましたね。

良い食いっぷりですね。
7:27 1-#105 ルアー:メタルマスター 14g (コンスタンギーゴ) [C-②]

サイズは、小ぶりですけどね。( ̄∇ ̄*)ゞ
定時後は、懲りずにシャローエリアに直行しました。
が・・・
まさかの「ノーバイト」ですよ!
かすりもしませんでした。
現実を受け入れられず、かなりの時間を無駄にしました。(笑)
しかし、ここ数日好調な「滑り止めポイント」があります。
17:51 2-#106 ルアー:メタルマスター 14g (コンスタンギーゴ) [B-①]

途中に一匹釣れました。
目的のサイズには程遠く、しかもガリガリ君ですね・・・。
到着して直ぐに、ボイルを目撃!
しかし、水深30cmにも満たない波打際なのが気になりますけどね。
取り敢えず、ボイル撃ちです。
18:00 3-# ルアー:メタルマスター 14g (コンスタンギーゴ) [D-①]

クロダイだったか・・・。
今日は、風向きが良いので連日の連発ポイントの更に奥にルアーを送り込めます。
明確なアタリです。
すかさずアワセを入れると、ピクリともしません。
根掛かった?うそでしょ?
仕方なく数回煽りを入れて根掛かりを外そうとすると、ゆっくりと動いています。
慌てロッドを立ててラインにテンショク掛けます。
根掛かりではなく、魚でした。
これまでの跳ねまくる魚ではなく、これぞ良型って引き方です。(笑)
根掛かりを外そうと思いっきり煽ったので

それが追いアワセになったのか?口の横の硬い部分をフックが貫通して外すのに手こずりました。
18:14 4-#107 ルアー:メタルマスター 14g (コンスタンギーゴ) [D-②]

引き方で期待させられましたが、思った程ではありませんだしたが楽しませてくれました。
18:19 5-#108 ルアー:メタルマスター 14g (コンスタンギーゴ) [D-②]

まだ、同じ場所に居そうでしたがサイズダウン。
その後、事件?が起きました。
またしても、強烈なアタリです。(汗)
当然アワセを入れましたが、これまた根掛かりの様な手応えです。
さっきの事もあるので、テンショクを掛けたまましばらく待ちます。
しばらくの小康状態が続き、ようやく動き出すと引き方はメーター級のエイのそれです。
確実にアタリにアワセた筈なので、エイのスレ掛かりは考え難いです。
そもそも、最近エイは見かけていませんしね。
エイじゃ無いとしたら、いままで体験したことの無いシーバスの引きって事になります。
これまでに5,000匹釣って80後半のランカーも釣った経験がありますが、今回の魚は別次元の引きでした。
ドラグが出まくり止まりません。
先程の魚とのファイトで、リーダーがズタボロになっていた事もありこれ以上ドラグを締め込むのは危険と判断して一旦ラインを出して様子を見る事にしました。
程なくして、ドラクが止まったので慎重に巻き取り始めました。
途中、何度か走り出すことはありましたが出された分のラインは巻き取りロッドのティップは数メートル先を向いています。
その間、全く浮くこと無く地を這う様な感じでした。
ここで、タモ入れの体制に入ると今度は足元に突っ込んで来ました。
足場は、鉄骨の桟橋です。
マズイと思い、ロッドを立てて阻もうとしましたが全く制御出来ません。
ラブラックスのLMLが完全にパワー負けしています。
先日のランカーでも、取り敢えずコントロールは出来ていた筈なんだすけどね。(汗)
そうこうしているうちに、鉄骨に巻かれました・・・。
ラインが完璧にロックしてしまったので、一周巻かれたな・・・と落胆しました。
しばらく引っ張りっこしてましたが、我慢出来ずテンショクを抜き出て来る事を期待しましたがダメだした。
ラインを緩めた瞬間「フッ!」と手応えが無くなりました。
慌ててラインを巻き取るも、ルアーだけ帰って来ました。
簡単にルアーが戻って来た事から、一周巻かれた訳ではなく魚の引きが尋常でなかっただけの様でしたね。
タラレバになってしまいますが、もう少し粘っていれば取れた魚だったかも知れませんね。
ただ、唯一の救い?は、巻かれたと勘違いした時に辛うじて魚体を確認出来た事ですかね。
桟橋の横幅と比較出来たので、後で桟橋の幅を測ればおおよその魚の長さが判断出来そうです。
因みに

先端部分の鉄骨です。
逆を言えば、見てしまった事て悔しさが倍増したんですけどね。
直後は、久しぶりに天を仰ぎ放心状態でした。(笑)
帰り道は、「ため息」しか出ませんでした・・・。
まっ、そんな釣りが成立するのは限られた時期だけなんすけどね。
今日は、たまたま喰って来ましたね。

良い食いっぷりですね。
7:27 1-#105 ルアー:メタルマスター 14g (コンスタンギーゴ) [C-②]

サイズは、小ぶりですけどね。( ̄∇ ̄*)ゞ
定時後は、懲りずにシャローエリアに直行しました。
が・・・
まさかの「ノーバイト」ですよ!
かすりもしませんでした。
現実を受け入れられず、かなりの時間を無駄にしました。(笑)
しかし、ここ数日好調な「滑り止めポイント」があります。
17:51 2-#106 ルアー:メタルマスター 14g (コンスタンギーゴ) [B-①]

途中に一匹釣れました。
目的のサイズには程遠く、しかもガリガリ君ですね・・・。
到着して直ぐに、ボイルを目撃!
しかし、水深30cmにも満たない波打際なのが気になりますけどね。
取り敢えず、ボイル撃ちです。
18:00 3-# ルアー:メタルマスター 14g (コンスタンギーゴ) [D-①]

クロダイだったか・・・。
今日は、風向きが良いので連日の連発ポイントの更に奥にルアーを送り込めます。
明確なアタリです。
すかさずアワセを入れると、ピクリともしません。
根掛かった?うそでしょ?
仕方なく数回煽りを入れて根掛かりを外そうとすると、ゆっくりと動いています。
慌てロッドを立ててラインにテンショク掛けます。
根掛かりではなく、魚でした。
これまでの跳ねまくる魚ではなく、これぞ良型って引き方です。(笑)
根掛かりを外そうと思いっきり煽ったので

それが追いアワセになったのか?口の横の硬い部分をフックが貫通して外すのに手こずりました。
18:14 4-#107 ルアー:メタルマスター 14g (コンスタンギーゴ) [D-②]

引き方で期待させられましたが、思った程ではありませんだしたが楽しませてくれました。
18:19 5-#108 ルアー:メタルマスター 14g (コンスタンギーゴ) [D-②]

まだ、同じ場所に居そうでしたがサイズダウン。
その後、事件?が起きました。
またしても、強烈なアタリです。(汗)
当然アワセを入れましたが、これまた根掛かりの様な手応えです。
さっきの事もあるので、テンショクを掛けたまましばらく待ちます。
しばらくの小康状態が続き、ようやく動き出すと引き方はメーター級のエイのそれです。
確実にアタリにアワセた筈なので、エイのスレ掛かりは考え難いです。
そもそも、最近エイは見かけていませんしね。
エイじゃ無いとしたら、いままで体験したことの無いシーバスの引きって事になります。
これまでに5,000匹釣って80後半のランカーも釣った経験がありますが、今回の魚は別次元の引きでした。
ドラグが出まくり止まりません。
先程の魚とのファイトで、リーダーがズタボロになっていた事もありこれ以上ドラグを締め込むのは危険と判断して一旦ラインを出して様子を見る事にしました。
程なくして、ドラクが止まったので慎重に巻き取り始めました。
途中、何度か走り出すことはありましたが出された分のラインは巻き取りロッドのティップは数メートル先を向いています。
その間、全く浮くこと無く地を這う様な感じでした。
ここで、タモ入れの体制に入ると今度は足元に突っ込んで来ました。
足場は、鉄骨の桟橋です。
マズイと思い、ロッドを立てて阻もうとしましたが全く制御出来ません。
ラブラックスのLMLが完全にパワー負けしています。
先日のランカーでも、取り敢えずコントロールは出来ていた筈なんだすけどね。(汗)
そうこうしているうちに、鉄骨に巻かれました・・・。
ラインが完璧にロックしてしまったので、一周巻かれたな・・・と落胆しました。
しばらく引っ張りっこしてましたが、我慢出来ずテンショクを抜き出て来る事を期待しましたがダメだした。
ラインを緩めた瞬間「フッ!」と手応えが無くなりました。
慌ててラインを巻き取るも、ルアーだけ帰って来ました。
簡単にルアーが戻って来た事から、一周巻かれた訳ではなく魚の引きが尋常でなかっただけの様でしたね。
タラレバになってしまいますが、もう少し粘っていれば取れた魚だったかも知れませんね。
ただ、唯一の救い?は、巻かれたと勘違いした時に辛うじて魚体を確認出来た事ですかね。
桟橋の横幅と比較出来たので、後で桟橋の幅を測ればおおよその魚の長さが判断出来そうです。
因みに

先端部分の鉄骨です。
逆を言えば、見てしまった事て悔しさが倍増したんですけどね。
直後は、久しぶりに天を仰ぎ放心状態でした。(笑)
帰り道は、「ため息」しか出ませんでした・・・。
- 10月30日 23:55
- コメント(0)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 00:00 | [再]状況激変!? ボウズ知らずの川に |
|---|
| 10月30日 | とてつもないサイズの化け物が出る…近くて遠い山上湖 |
|---|
| 10月30日 | 仕事帰りにアオリイカポイント発見 |
|---|
| 10月30日 | 初GTキャッチの感動を語りたい |
|---|
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 4 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 5 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 6 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント