プロフィール

hikaru

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:161
  • 昨日のアクセス:191
  • 総アクセス数:335641

QRコード

『ラバーネット補修の救世主?』

ラバーネットは「重い」デメリットがありますが
フックが絡まるトラブルからは開放されます。(* ̄ー ̄)v

おまけに、「魚に優しく」一石二鳥です。

その「重さ」さえ気にしなければ、今まで使ったネットの中で一番使い易いネットです。

ただ、ネット選びで「深さ」が結構重要だったりします。

a3t7nzrmvms2suzsmri7_480_480-a739d359.jpg
一般的なラバーネットは、浅い物が殆どなんですよね・・・。
浅いと、タモ枠が大きくても簡単に魚が飛び出てしまい使い物になりません。

いざ探してみると、ディープタイプは極端に少ないです。

現在、入手出来る物は

d7dznsr3tbn5j3rzau2z_480_480-5e6b79ed.jpg
「ゴールデンミーン」の交換用ネットぐらいでしょうか?
しかし、どうやらコレも欠品中?で入手困難な状況です。(汗)

新しく代わりになる物を見付けるまで、大事に使わないとです。

今までは、こんな感じで・・・

s8xxdpfw3jouv6784oy7_480_480-3bb699af.jpg
タイラップ(インシュロック)で、補修していました。
しかし、「ブサイク」過ぎる・・・。

タイラップ作戦が使えないケースもあります。

3m6txoog3ikzo7548yme_480_480-f882643b.jpg
今までは、これと言った名案が浮かびませんでした。

仕方無いので、こんな「荒業」で修理してました。( ̄∇ ̄*)ゞ

653h8ceje96hsj3phasx_480_480-9d4e8fe2.jpg
見栄えが悪すぎる。( ̄个 ̄)

ネットを徘徊してると
ck546uan5uojft6584rv_480_480-2590769b.jpg
これが良いらしい。( ̄∀ ̄)

釣具屋で見かけた事はありましたが、フローターや雨具用に使用する接着剤の認識でした。

基本的に接着剤には、期待はしてませんでした。
今まで、まともに直った経験がありませんでしたからね。(笑)

半信半疑で使ってみると・・・

p6rst5kr5p5r6ixema9i_480_480-9903fd15.jpg
予想外の結果でした。
ちゃんと直ってます。(笑)

想像以上にしっかり付いています。
お互いを接着剤が貼り付けてると言うよりは、素材を溶剤が溶かして溶着しているイメージです。

補強を兼ねて周辺に多目に塗る事で、補修箇所も十分な強度が出ます。
素材に接着剤が乗っかてる感じではなく、一体化してる感じでなので接着剤だけが剥がれる様子はありませんね。

ここで、大きな勘違いがあると思います。
自分も含めてね・・・。(汗)

ラバーネット=ゴムネットでは無いって事です。
イメージ的に「ラバー」って言われたら、輪ゴムなんかの「ゴム」と混同しますよね。

ラバーネットの材質は「PVC(ポリ塩化ビニール)」と言う「ビニール」なんですよね。
って事で、塩ビ用(プラスチック含む)の接着剤が有効な訳なんですね。

身近な物で言うと「ワーム」も、その系統に入りますね。
調べてみると、フロッグ系ルアーの修理に定評のある接着剤の様ですね。

特徴の一つに「耐水性」もあるので、この手の修理にうってつけなんではないでしょうか。

使い方は、至って簡単です。
接着したい面の両方に薄く塗り、触っても指に着かない程度に乾かしてから圧着します。

この時に、洗濯バサミ的な物で固定すると良いですね。
しばらく放置してから、接着面の周りに接着剤を盛る感じで補強すると良いでしょう。

盛り過ぎると剥がれやすくなるんじゃね?と思われますが、接着剤の2/3は揮発してしまいます。
なので、気持ち多めに盛っても大丈夫です。

高い物じゃないので、持っていて損は無いんじゃないでしょうか。

コメントを見る