プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:125
- 昨日のアクセス:134
- 総アクセス数:403508
QRコード
▼ 『デイゲーム』 2021/3/10 (水) 釣果-Day022
- ジャンル:釣行記
今日の昼休みは、釣れそうな予感がします。
って、何時も同じ事を言ってるんでけどね。( ̄∇ ̄*)ゞ
最近昼間は、ゴロタエリアの駆け上がりをメインに探っていました。
しかし、今日は北風がやや強めに吹いてるので変更です。
潮位も、まあまああるので岸壁のオーバーハングが狙えますね。

正面から風を受ける場合なので、岸壁にラインを擦らない様に注意が必要です。
ライナー気味に着水させ、ラインスラックを最小限留めます。
構造物のオーバーハングをかすめる様に引いて来ると・・・
喰いました!
同じサイズが3匹、競い合う感じでチェイスして来たので無警戒のバイトでした。
12:09 1-#267 ルアー:冷音 14g(ぎっこぎこOR) [A-④]

痩せてますが、体高のある魚ですね。
昨日の夕方に、結構早い時間帯で良型が釣れたので
居着きが居るんじゃないかと読みました。
この感じだと、隣のストラクチャーにも着いてますね。

同じ感じでアプローチすると、オーバーハングからルアーが出ると同時に飛び出して来ました。
足元の水面直下だったので、バイトの瞬間も見れました。
ルアーが口に入ったのを確認してから、一呼吸置いて大きアワセると・・・
またしても、ドラグの締め忘れです。(大汗)
慌てて、ドラグを締めつつ追いアワセを入れました。
辛うじてリアフックが掛かり、一安心です。
しかし、フッキングは危うい状態です。
魚を左右にいなしていると、反転した拍子にフロントフックが顎の下に掛かりました。
両方のフックが掛かったので、後は慎重に行きました。
普段より細いPEラインなので、ドラグは緩めたいんですが走られて橋脚に巻かれは困るので悩ましいですね。
少し立ち位置を変え、橋脚から離れた場合でランディングです。

こうして見ると、リアフックだけでもしっかりフッキングしてましたね。
12:19 2-#268 ルアー:冷音 14g(ぎっこぎこOR) [A-⑤]

「激おこ」ですね。(笑)
全然口を閉めてくれません。
昼間のファイトは、やはり楽しいですね♪
今日は忘れずに持って来ました。

例の「かけはり」です。
シーバスだと、70センチが限界ですかね?
これ以上大きいと、下顎に入りそうにありません。
標示そのままが魚の重さなったので、解り易くなりました!

2.5キロでした。
あの喰い方だと、殆んど回復してますね。
夕方は、「柳の下の3匹目のドジョウ」を狙うも撃沈・・・。
日のあるうちにと、足早に移動するも風によるうねりのせいか?シャローエリアも不発。
昼間に良い出方をした良型が2匹釣れたので良しとしましょう。
って、何時も同じ事を言ってるんでけどね。( ̄∇ ̄*)ゞ
最近昼間は、ゴロタエリアの駆け上がりをメインに探っていました。
しかし、今日は北風がやや強めに吹いてるので変更です。
潮位も、まあまああるので岸壁のオーバーハングが狙えますね。

正面から風を受ける場合なので、岸壁にラインを擦らない様に注意が必要です。
ライナー気味に着水させ、ラインスラックを最小限留めます。
構造物のオーバーハングをかすめる様に引いて来ると・・・
喰いました!
同じサイズが3匹、競い合う感じでチェイスして来たので無警戒のバイトでした。
12:09 1-#267 ルアー:冷音 14g(ぎっこぎこOR) [A-④]

痩せてますが、体高のある魚ですね。
昨日の夕方に、結構早い時間帯で良型が釣れたので
居着きが居るんじゃないかと読みました。
この感じだと、隣のストラクチャーにも着いてますね。

同じ感じでアプローチすると、オーバーハングからルアーが出ると同時に飛び出して来ました。
足元の水面直下だったので、バイトの瞬間も見れました。
ルアーが口に入ったのを確認してから、一呼吸置いて大きアワセると・・・
またしても、ドラグの締め忘れです。(大汗)
慌てて、ドラグを締めつつ追いアワセを入れました。
辛うじてリアフックが掛かり、一安心です。
しかし、フッキングは危うい状態です。
魚を左右にいなしていると、反転した拍子にフロントフックが顎の下に掛かりました。
両方のフックが掛かったので、後は慎重に行きました。
普段より細いPEラインなので、ドラグは緩めたいんですが走られて橋脚に巻かれは困るので悩ましいですね。
少し立ち位置を変え、橋脚から離れた場合でランディングです。

こうして見ると、リアフックだけでもしっかりフッキングしてましたね。
12:19 2-#268 ルアー:冷音 14g(ぎっこぎこOR) [A-⑤]

「激おこ」ですね。(笑)
全然口を閉めてくれません。
昼間のファイトは、やはり楽しいですね♪
今日は忘れずに持って来ました。

例の「かけはり」です。
シーバスだと、70センチが限界ですかね?
これ以上大きいと、下顎に入りそうにありません。
標示そのままが魚の重さなったので、解り易くなりました!

2.5キロでした。
あの喰い方だと、殆んど回復してますね。
夕方は、「柳の下の3匹目のドジョウ」を狙うも撃沈・・・。
日のあるうちにと、足早に移動するも風によるうねりのせいか?シャローエリアも不発。
昼間に良い出方をした良型が2匹釣れたので良しとしましょう。
- 2021年3月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント