プロフィール

hikaru

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:133
  • 昨日のアクセス:512
  • 総アクセス数:441701

QRコード

『釣り方覚えてた?』 2025/4/14 (月) 釣行-Day008

今朝は釣れそうな気がしたので、出撃です。

しかし、今年の東京湾はどうしたんですかね?
全く魚っ気がありません。

ここ数日、僅かにシーバスの魚影が確認出来る様になりました。
っと言っても、釣れそうな魚ではありませんけどね。

今日の朝の潮位は、ベストです。
bx4v28ibtaczkfpe5vir_480_480-413fbd30.jpg
コンクリートの梁が良い感じに海面に浸かっています。
魚が居れば必ず梁の下に着いている筈です。

足元まで、丁寧に巻いて来ると岸際で・・・。

7:18 1-#031 ルアー:デスアダー 4in 7g (パールホワイト/シルバーフレーク) [B-③]

2jvdum738xct862gsi7w_480_480-d0731906.jpg
いゃ〜、久しぶり過ぎます。

2月3月が惨敗だったので、2ヶ月以上ぶりですかね?
出張も絡んでましたが、ホームグランドのシーバスは「絶滅」したのかと思いました。(笑)

その後もチェイスして来る魚が居るので、もう数匹行けるかと思いましたがダメでした。

今日は朝晩が満潮の大潮なので、昼はど干潮で潮位が低いので様子見程度にとどめます。
居るには居ますが、食わせるのは難しいですね。
夕方に期待しましょう。風が吹かなければ出撃ですね。

風はまあまあ吹いていますが、寧ろ良い感じです。
満潮のベタ凪よりは、釣れそうです。

潮位が朝と同じぐらいなので、朝のパターンを試しましたが反応無し・・・。
沖に面した深場のシェードもお留守です。(汗)

大潮の満潮+やや強風のシチュエーションの時は
a8vkazd44h57ftrhkpdd_480_480-154c7657.jpg
岸壁に波が打ち寄せ、岸際が良い感じに「泡立ち」ます。
磯で言う「サラシ」っぽいイメージでしょうか?

濁りが入ってる時と同じで、警戒心が低くなるのか?ルアーがはっきり見えないのか?食い付きが良い気がします。

狙いは、岸壁ギリギリです。
満潮時は1m以上の壁になるので、よくシーバスが壁にベイトを追い詰めて補食しているポイントです。

岸壁ギリギリを逃げるベイトを演出します。
って事で、やや速巻きです。

やっぱり居ましたね♪
icg8rc695nwxssux8d7r_480_480-5a5d1b46.jpg
良い所に、しっかりフッキングしてます。

17:43 2-#032 ルアー:冷音 14g (メッキ) [B-②]
mbbgboyxzv34uzchixzp_480_480-cf39f095.jpg
びっくりする程、引ったくる様なバイトでした。

パターンにハマれば、面白そうです。
ただ、タックルがワーム用なので一抹の不安が・・・。


000番のスナップだったので、ヒヤヒヤでした。(笑)
r3vg49ktc3xggd8x72z9_480_480-c107a812.jpg
強度の表記は「35lb」なんですけどね。

17:48 3-#033 ルアー:冷音 14g (メッキ) [B-②]
xcwtwkm6coksovxr7egj_480_480-b2db5525.jpg
ロッドもソリッドティップのライトロッドだったので、引きの手応えは2割増って感じでした。(笑)

18:19 4-#034 ルアー:冷音 14g (メッキ) [B-③]
vg9b7h7cbwg852sj8245_480_480-99c64518.jpg
同じパターンで釣れましたが、魚影は薄い様ですね。
連発とまでは行きませんでした。

久々で良型も混じったので、上出来ですね♪

この感じが続くとは思えないので、明日は期待しない方が良さそうです。

コメントを見る