プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:148
- 昨日のアクセス:226
- 総アクセス数:418460
QRコード
▼ 『DRESS マキシマムワインダー EVO』
- ジャンル:ニュース
- (釣具関連)
先日「高速リサイクラー2.0」の改造をしたばかりですが・・・
以前から興味のあった別のメーカーの物を購入しました。
例の如く「中古」ですけどね。(笑)
DRESSの「マキシマムワインダー EVO」です。

用途的には、第一精工の「高速リサイクラー」と殆ど同じ物です。
しかし、リールシート付きって所がポイントでした。
これ単体でリールのスプールから糸を巻き取れるのは、良いですね♪
第一精工の高速リサイクラーを使う場合は、別の場所にリールを固定する必要がありました。
早速、前回と同じ改造を施します。

100均のカウンターを取り付けました。
今回は、既存のネジ穴を利用しました。

面倒な板の曲げ加工が無いので楽でした。
ボタンのとクリアランスの微調整も簡単に出来ました。

位置が決まったので、ボルト2本で補強しました。
ハンドルノブを確認すると、ある事に気付きました。
ノブの取り付け方法が、シマノのハンドルノブと同じなんです。
まさか、ベアリング付きの本物のリールと同じ構造だとは思いませんでした。
って事は、市販のハンドルノブが「ポン付け可能」です。(笑)
カウンターを付けた事で、ハンドルを回す時に指がカウンターに当たるのでノブの先端を摘む感じになってました。
当初は、ノブを延長するつもりでした。
ハンドルノブのストックを漁ると良い物を発見しました。

「バリアルノブ」です。(笑)
無駄に贅沢な仕様ですが

大きさが丁度良いんです。( ̄∀ ̄)
比較すると

ハンドルノブをしっかり摘んでもカウンターに干渉しません。
多分、誰もしないカスタムでしょうね・・・。

ノブの横方向のガタが気になったので0.5mmのシムで調整済みです。(笑)
第一精工の高速リサイクラーのギヤ比は「3.5:1」に対してDRESSのマキシマムワインダー EVOは「4.5:1」なので巻き取りも早くなりそうです。
以前から興味のあった別のメーカーの物を購入しました。
例の如く「中古」ですけどね。(笑)
DRESSの「マキシマムワインダー EVO」です。

用途的には、第一精工の「高速リサイクラー」と殆ど同じ物です。
しかし、リールシート付きって所がポイントでした。
これ単体でリールのスプールから糸を巻き取れるのは、良いですね♪
第一精工の高速リサイクラーを使う場合は、別の場所にリールを固定する必要がありました。
早速、前回と同じ改造を施します。

100均のカウンターを取り付けました。
今回は、既存のネジ穴を利用しました。

面倒な板の曲げ加工が無いので楽でした。
ボタンのとクリアランスの微調整も簡単に出来ました。

位置が決まったので、ボルト2本で補強しました。
ハンドルノブを確認すると、ある事に気付きました。
ノブの取り付け方法が、シマノのハンドルノブと同じなんです。
まさか、ベアリング付きの本物のリールと同じ構造だとは思いませんでした。
って事は、市販のハンドルノブが「ポン付け可能」です。(笑)
カウンターを付けた事で、ハンドルを回す時に指がカウンターに当たるのでノブの先端を摘む感じになってました。
当初は、ノブを延長するつもりでした。
ハンドルノブのストックを漁ると良い物を発見しました。

「バリアルノブ」です。(笑)
無駄に贅沢な仕様ですが

大きさが丁度良いんです。( ̄∀ ̄)
比較すると

ハンドルノブをしっかり摘んでもカウンターに干渉しません。
多分、誰もしないカスタムでしょうね・・・。

ノブの横方向のガタが気になったので0.5mmのシムで調整済みです。(笑)
第一精工の高速リサイクラーのギヤ比は「3.5:1」に対してDRESSのマキシマムワインダー EVOは「4.5:1」なので巻き取りも早くなりそうです。
- 2024年10月7日
- コメント(0)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 23 時間前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント