プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:168
- 昨日のアクセス:212
- 総アクセス数:400681
QRコード
▼ 『フックリムーバー壊れる・・・』
- ジャンル:釣り具インプレ
- (釣具関連)
高かったのに、意外と簡単に壊れるのねっ!(笑)

壊れたと言っても、修理可能レベルです。
壊れたのは、ココ!

指を掛けて操作する所ですね。
原因は。この部品です。

入口のネジ山が「バカ」になってます。
自分は、一度も増し締めしていないので製造段階でオーバートルクで締め付けたんじゃないですかね?
一見、締まっている様でも緩み始めると締め込もうとしても手応えが無く固定出来なくなりました。
対策としては、ネジ山をタップでさらい。

まだ、生きているネジ山に届く長いネジに交換です。
元々のネジだと

ネジの掛かりが浅くネジ山を修正してもダメでした。
ネジ山の修正と延長で

これで、取り敢えず使える様にはなりました。
ついでなので、しばらく使ってみて気になっていたので改良する事にしました。
自分的には人さし指を掛ける方が、微妙に短いんです。
気にしなければ、どうって事でも無いんですけどね。
この程度なら、どうにでもなります。(笑)

こんなモンかな?
指を掛ける部分を10mm延長しました。
元の状態との比較です。

自分的には、格段に操作性が改善しました。(* ̄ー ̄)v
因みに、専用ホルダーへの収納時ですが

少々はみ出ますが、問題無く使えます。
追々、反対側も作ればバランスが取れますね。
アルミ地でアルマイト加工無しなので、腐食が心配ですけどね・・・。

壊れたと言っても、修理可能レベルです。
壊れたのは、ココ!

指を掛けて操作する所ですね。
原因は。この部品です。

入口のネジ山が「バカ」になってます。
自分は、一度も増し締めしていないので製造段階でオーバートルクで締め付けたんじゃないですかね?
一見、締まっている様でも緩み始めると締め込もうとしても手応えが無く固定出来なくなりました。
対策としては、ネジ山をタップでさらい。

まだ、生きているネジ山に届く長いネジに交換です。
元々のネジだと

ネジの掛かりが浅くネジ山を修正してもダメでした。
ネジ山の修正と延長で

これで、取り敢えず使える様にはなりました。
ついでなので、しばらく使ってみて気になっていたので改良する事にしました。
自分的には人さし指を掛ける方が、微妙に短いんです。
気にしなければ、どうって事でも無いんですけどね。
この程度なら、どうにでもなります。(笑)

こんなモンかな?
指を掛ける部分を10mm延長しました。
元の状態との比較です。

自分的には、格段に操作性が改善しました。(* ̄ー ̄)v
因みに、専用ホルダーへの収納時ですが

少々はみ出ますが、問題無く使えます。
追々、反対側も作ればバランスが取れますね。
アルミ地でアルマイト加工無しなので、腐食が心配ですけどね・・・。
- 2022年10月16日
- コメント(0)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 2 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 4 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 15 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鬼門『浜名湖』
- JUMPMAN
最新のコメント