プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:279
  • 昨日のアクセス:236
  • 総アクセス数:281669

QRコード

久しブリのナブラ

タイトルのとおり、ブリのナブラが発生したというお話…
といっても、メジロサイズなんですが



出航したのは6時すぎ
日の出が遅くなりましたね
帰る時間は決まってるので、浮かべる時間は2時間半。
急いで最初のポイントへ


水温は21度で風は西風、多少風波があり、バタバタしてる

魚探には時々ベイト反応出るが、当たりすらなし

それでもお約束のかわいいヤミハタが顔を出し、ボウズは回避。

それからは釣れる様子もないため、沖のポイントへ移動
3xh44i5jeewri4jdewyv_480_361-cdb22991.jpg


ポイント到着すると、ベイトが少ない

前回よりは水が澄んでたので、期待しながら落としていると、フォール中にヒット!
25ぐらいのアジでした。

お持ち帰りもゲットして一安心。
あとはハタと青物を…と思ってるのに、ここも当たりすらない…


魚探に時々反応あるのに…
よく見ると、クラゲやシラスのようです
k5vnn76bnsmcuztxtojk_480_361-9a1898a3.jpg




すると風が強めの東風に
東西ウネリが入り混じり、移動のたびにカヤックはバッタンバッタン
それから風向きも頻繁に入れ替わり、流すラインどりに四苦八苦しながら釣りしてると、遠くでナブラ発生!
急いで現場へ駆けつけると、ブリが飛んでる!
ナブラの中にジグを投げ入れるも、当たらない…
バイブレーションを投げても当たらない…

そうこうしてるとナブラ終了〜

ベイトはシラスでした。
ジグに反応しないわけだわ…

で、対策としてマウス+弓角を準備し、次のナブラを待ちながらジグを落としていると、比較的近い場所で再度発生!

全力で近づき、マウスを投げ入れること数投目、モワッとした当たりとともにヒット!

カヤックに向かって泳いでいたらしく、抵抗もなくあっという間に船の下まで来たので小物?と思ってましたが、反転してからの引きが激しすぎ、転覆しそうに…

慌てて体制を整え、何度かのランをいなしつつ、どうにかネットイン


75センチ、3.5キロのいいサイズ!

同じ要領でもう一匹追加。

その後はナブラもわかず、魚を諦め岸辺へ


見よう見まねでティップランしましたが、ナマコ数匹引っ掛けただけで終了〜

帰宅してエギを見ると、噛み跡数カ所…

エギングは完全に実力不足です…

mgh7hbzo9uu6akw3nen3_480_223-7fd101bd.jpg

夜はもちろんブリしゃぶ
幸いなことに、虫は一ヶ所のみで、綺麗な個体。
腹身は、しゃぶしゃぶよりも刺身の方が人気でした(^^)
96zdva3p78wk2ztz6vwg_400_446-22460765.jpg

コメントを見る