プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:68
  • 総アクセス数:270346

QRコード

下関でイカを狙うが…(カヤック35)

先週日曜日の話



下関カヤック2日目



前日は子供のアパートに居候


宮崎じゃ信じられないが、目の前が海
ベランダと海面まではわずか2メートルぐらい?



しかも、部屋の近くにスロープや砂浜があり、そこから出せる

まあ、カヤック釣りする人にとってはパラダイス笑






土曜日も2馬力が数艇浮かんでて、話をしたらサゴシが釣れてるらしい


しかし今日はアオリを釣るぞ



と意気込んで沖へ




移動時間がないって楽だわ
寝る時間たっぷり( ̄▽ ̄)



狙いはもちろんアオリイカ


バイト反応あればアジでも狙って、サゴシ見えたらキャスティング



妄想準備は万端!











出てすぐ、単発でサゴシジャンプを発見!
バイブレーション投げるが反応なし








まずはアオリ釣らなきゃと沖へ移動







ところが、どう考えても釣れそうな雰囲気なのに、全く反応なし…






浅場とはいえ、岩に海藻くっついてるし、狩りやすそうな砂地もある

2時間粘って当たりもなく…

きっとエギも腕もどっちもダメだったんでしょ(涙)



途中、浮気してベイト反応あるところでジグサビキを落としてみると

4j9o2kkxhat7r5tk8yzp_342_379-862acdde.jpg
釣れるのは可愛すぎる真鯛だけ
ほぼ無限に釣れる







諦めて、岸近くの浅場でサゴシジャンプを待つことに




時々姿は見えるが、バイブレーションには全く反応せず






途中、イワシ?みたいな群れが見え、どうやらそれを追っかけているようす




細身のジグに付け替えたところ、当たりが頻発


ただ、バラしが多い



掛けてすぐにエラアライでバレれたのが数匹


最初の一匹を釣り上げて納得







abapmc4c7fhpivt2pv39_449_303-d4ac4be2.jpg
小さい…






宮崎で釣るサゴシは(最近釣れんけど)50超えばかりだったが今回釣れたのは40より小さい




そのサイズでは力が強すぎて、エラアライと思ってたのは単に引っ張られただけだったらしい笑


そうとわかればドラグ緩めにして




それでも途中で針はずれが多く、途中でバイブレーション投げてみると、そっちには反応せず…






やっと50ぐらいのを追加して終了〜
afgia8cf789sd8hwvwyb_457_400-56e5a85f.jpg
アパートの部屋から撮影

繰り返すが、サイコーのシチュエーションですわ







yfebehmo2inbfvfjpvre_480_361-1f923599.jpg
持ち帰りはサゴシ2匹のみ






小さい方は捌いて子供の冷蔵庫へ
iptbtr6fte6rwabmrz2f_436_270-71108166.jpg
宮崎へヒラマサとサゴシ一匹ずつ持ち帰り




nvb2wymvcu9pjo3rrjt3_480_361-93326f9e.jpg
ヒラマサ、このサイズだったけど、脂ノリノリ!
残念ながら、寄生虫(テンタクラリア?)っぽいのがそれなりにいたけど、取り除いて


aizudtjpiraivxhu3z4m_375_382-27783a58.jpg
カルパッチョ


p4xi3zgu3i53riyutk97_405_365-f691bde7.jpg
お刺身


obohakvys3pu53fs9ttx_350_304-226f80d9.jpg
サゴシの焼き切り




9jncosti8c4yup95k7wp_353_365-a09cea22.jpg
サゴシのタタキ


4rpecfd7ppbmtttond5u_399_379-ba59b86d.jpg
ヒラマサ丼



ptgwmgmvyho9w8hzbkot_274_295-198ae8da.jpg
サゴシ漬け


イカは全然でしたが
どれも美味しくいただきました!




宮崎でも大きな青物釣りたいわ

コメントを見る