プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:118
- 昨日のアクセス:932
- 総アクセス数:281272
QRコード
▼ 水深12m(カヤック21)
家庭の用事やら体調不良やら天候不良やら…
ほぼ1ヶ月ぶりのカヤック
週半ばの大雨で濁っていると予想し、河川の少ないエリアへ
予報は波の高さ1mだったが、到着するともう少しありそう
北風予報だが、ここは北風なら大丈夫。
こぎ始めてすぐの深場でベイト反応
ジグを落とすとすぐにヒット
上がってきたのは20前後のカマス
群れてそうなので再度落とすとフッ…
PEから切られました(涙)
風が回ってオフショアだったので、流されながら仕掛けを作っていると、時々大きなウネリが押し寄せる
沖へ行こうとするが、北からの大きなウネリと強めの北風、早めの上り潮がかみ合い白波たっている
しばらく浮いたがそれより沖へ行くのは困難と思い、近場の北風と北ウネリ影響を受けにくい10から15m程度の深さで釣りする事に
水温は変わらずの22度、濁りは思ったほどなく、釣りはできそう
当たりは時々、最初にカサゴやベラが釣れ、活性高そうと期待大
と、水深12mに魚探が反応
ジグを落とすと当たりはあるが針掛かりせず
少し巻いた後に再度落とすとズドン!
根にラインが擦れる感触はありましたが、何とか釣り上げると、まさかのクエ?
この浅場で釣れるとは…
途中、何度か近場でナブラが沸くもミノーには反応せず
しばらくしても、沖へ出ると風と波の影響あるのは変わらず、近場で我慢?の釣り
と思いきや、その後も何かしら当たりもあり、そして水深12mで再び突然ドカン!
60アップのタマンでした
今回は重めのジグで水深も浅かったにもかかわらず、ラインが真横に行くことも
ナブラ打ちは無理でしたが、ジグに代えて表層早巻きでネリゴもゲット
潮流けっこう速く、活性が高かったのかも
刺身もゲットしたし、沖の浅場では恐ろしい揺れ方をするので、8時過ぎには最初のポイントへ
30分ほどサビキでのんびりカマスや豆アジに遊んでもらい、いつもよりだいぶ早めに上がりました
ウネリが高かったのと、久しぶりだったからなのか、けっこう体力使ってました…
ボウズ覚悟だったので、釣れて良かった(^^)
- 2019年7月8日
- コメント(1)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 21 時間前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 1 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 5 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント