プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:175
- 総アクセス数:292113
QRコード
▼ 久しぶりのホームは(カヤック13)
4月2回目の週末




どっちも3日熟成させて


土曜は仕事で浮けず
爆風で無理っぽかったけど^^;
日曜は、午前中だけ時間が取れたので、どこかへ浮くことに
波はないし、風もゆるい北西風
10時過ぎから南東の風予報
そろそろ真鯛やイサキも欲しいので、ホームへ
明るくなって出艇場所へ到着
2週間ぶり?だと、思ったより早く明るくなった…
北風には厳しい場所だけど、セットを選べば沖には出れそうなので、さっさと準備し、沖へ
気温は久しぶりに6度?
寒い笑
水温は、ショア寄りで16度ぐらい、沖は17度前後
まずは最初の瀬の端っこで釣り開始
今回導入したアジング用のワームを表層キャスティングしてると、何度も当たりはあるが、針がかりせず
よく見ると、フックが曲がってる…
アジよりデカいお魚だったようで…
沖の風は西南西
潮は緩い上り潮で、カヤックは北東に流される
ウネリは北から短いピッチの風ウネリで、潮と反発して時々パシャパシャ
しばらく釣り続けるが、魚探に良さげなベイトは映るけど、おさわりすらなし…

雰囲気は良さそうなのに…
潮に流されながら、しばらく釣り続けると、ジグ回収中にヒット!
大きくはないけど、最後まで小気味よく遊んでくれるのは
イサキ!
サビキに食ってました
30程度と大きくはなかったものの、お刺身には充分!
同じエリアを再度流してると、ボトムでステイさせ、しゃくってたらヒット!
引きが重く、時々引く感じ
こりゃハタ類だわと思ってたけど、釣れたのは

なんと真鯛!
サビキが背中にスレ掛かり…
そりゃ勘違いするわな^^;
そこから先は、まさに修行…
ショア寄りは反応なし
真鯛エリアも反応なし
沖のカンパチポイントも反応なし…
同じくタマンエリアも反応なし…
最初にヒットしたのは、出艇して1時間ぐらい
それから3時間ほど釣りづけたのに、その間に当たりは3度ほど、釣れたのは、指サイズのエソのみ笑
まあ、だいたいこんなもんだよね〜
風が南寄りに変わってきたので終了〜
陸に戻ってしばらくすると、結構強く吹き出したんで、いい時間にあがれました


どっちも3日熟成させて


産卵前だから?
どちらも身は脂たっぷり!
特にイサキは内臓脂肪が半端なく
真鯛はお刺身!
イサキは炙り!
どっちも秒殺でなくなりました^_^
さて、週末は雨風予報
どこか浮ける場所さがそかな
- 2023年4月14日
- コメント(0)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
08:00 | いよいよ秋のシーズン ボラパターンにボラコン |
---|
00:00 | [再]あれ?リールの巻取り量とラインの太さ |
---|
9月20日 | 大漁 雨パワーの渓流の凄さを体感する釣行 |
---|
9月20日 | プチ秋爆!ようやく秋らしく! |
---|
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント