プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:320
  • 昨日のアクセス:215
  • 総アクセス数:272709

QRコード

釣り納め、そして釣り始め(カヤック)

新年明けましたね〜


ということで、去年の釣り納めは30日。

北風予報だったので、県南へ

夜明け前に到着すると、若干強めだが問題なさそう


ということで沖へ


沖の水温は18度、風は北西でいい感じ

ポイントついて流していると、ベイトの反応が…
早速ヒット!

最近お約束のオオモンハタでした




同じエリアに再度流すとまたヒット!

40弱のイサキでした


すると遠くでナブラと小さな鳥山発生!

急いで行くも、すでに沈んだ後で反応なし…

その後二回ほど小さなナブラ発生するも、投げれるタイミングなく…



それからカサゴ数匹追加したところで、突然北西の爆風が吹き始め…

風裏にて釣り続けるも、風は止みそうになく、そのまま撤収〜


宮崎に戻ると風もなくいい天気

珍しく夕方まで許可もらってたので、ホームで二回戦!
水温は16度。場所の違いで2度もちがうんですね

でもサゴシもわかず、ベイト反応もなし…
カサゴ追加して終了〜
カサゴ、小さいのやら抱卵個体多く、リリース率高いですね…

ということで、どうにか数だけは釣れた釣り納めでした
je2y85wnkmw6gab6m8hk_480_251-5a9a235f.jpg







そして、年は明けて2日、やっぱり南へ


ここは半年?以上ぶりのエリア

夜明け前に到着すると、思いのほか風が強い

弱い北西の予報だったのに、出艇場所は風が回って南風の白波立ってる…
日が昇るまで待って沖の状況を確認すると、北西の風だけど白波はたってないので浮かべそう

とりあえず急いで沖磯の風裏へ

水温は17度
風裏はそよ風で快適〜
波はないのでサラシへルアー通すとヒット!

今年最初の魚は20ちょっとのイソゴンベちゃんでした

沖磯のショアからヒラスズキを狙ってる方々もいたので、その他のエリアは諦め、さらに沖へ

途中、魚探にいい反応が
ボトル付近でインチクに反応したのは40オーバーのオオモンハタ
年末に買った新しいリールに無事に入魂できました





同じエリアで同サイズを二本追加して、さらに沖へ
60メートルエリアにある瀬へ初めて行こうと思ってましたが、北西の風強く、白波たちだしたので、岸寄りへ

鉄板の瀬では全く反応なく、別のカケ上がりを何度か通し、30弱のシロテンやカサゴなどを追加し、お昼前に撤収〜
k2vxttctv55ea9g9j65h_480_270-dc69644f.jpg



その夜はハタしゃぶで美味しくいただきました(^^)




今週末は波風なく大潮

期待しちゃいますが、どうなるかなあ

あとは、そろそろスマホ用の防水ケース買わなきゃ
写真がなさすぎる…

コメントを見る

ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ