プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:275758
QRコード
▼ 待ちに待った(2019カヤック2回目)
今回も、土曜に出動。
向かうはやっぱり県南へ
水温は18度
手前の瀬はほぼ動かず、西風に乗って西へ動いていく
ベイト反応はないものの、瀬を横切りながらジグを落としていくと、ボトルから巻き始めたとたんゴンッ!
50ぐらいのオオモンハタ!
それから、追加のアカハタ30オーバーやリリースサイズを釣り上げたが、大物求めてさらに沖へ
沖の磯はゆるい上り潮
時速1.5キロで北東へ
予報より早く雨が降り出したけど、時おりシトシト降る程度で、釣りにならないレベルではない
到着して一投目でズンッ!
40オーバーのアカハタ追加!
それから同じ瀬を通していると、またもや大きな当たり!
竿を叩きながら上がってきたのは、このエリアでは珍しい真鯛(^^)
魚は満足したのでティップランエギングへ変更
着底としゃくりを数分やっていると、根掛かり?を思わせる引き
緩めのドラグが鳴りまくるので竿先確認するが、やっぱり生き物っぽい
ドラグ締めながら時間をかけて寄せてくると、何かデカい!
1.5キロのアオリイカでした
実は、イカ自体釣り上げたのが初めてで、姿を見るまで半信半疑でした…
気を良くしてしばらくエギング継続してましたが、途中でバラしたり、アカハタが釣れたり
その後当たりもなくなりポイント移動
そう簡単には釣れない…
エギングにも飽きたので、青物狙いへ変更
たくさん釣れてるので気楽にジグを投げるも反応なし
前回バイブレーションでもアカハタ釣れたよね〜と思い出し、バイブレーションに変更
魚探にベイトの反応もなく、ナブラも見えないけど、ダラダラと20分ほど投げ続けると突然ヒット!
サゴシだろうと余裕かましてると、泳ぐ方向変えたのか、突然猛ダッシュ!
とんでもない勢いでラインが出て行きだしたので、慌ててドラグをガンガンに締める
PE1.5号なのでかなりキツ目に締めるも、やっぱりラインが出される…
カヤックで追っかけながら少しずつ巻き上げてると、今度は真下に走りだし、安物のショアジグロッドが折れそうに…
ようやく寄せたものの、最後にライン出されて巻き上げてを何度も繰り返し、何とかネットイン!
63センチ、3キロのハガツオでした!
腕に心地よい疲れを残したところで正午になったので、これにて終了〜
みんないいサイズなのに、五目達成!!
平和な海にしか見えなくても、投げ続ければはぐれメタルに会えるんですね
それから毎日お魚三昧
我が家では、青物の中でハガツオが一番人気!
ハガツオだけでもタタキ、カブト焼き、シーチキン、ミリン干し、バター焼き
釣り人の特権ですな
今回は魚探に反応ないのに大物たくさん釣れました
これだから寒くなってもやめられない(^^;;
- 2019年1月7日
- コメント(1)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 8 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント