プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:293755
QRコード
▼ 子供の仕事とウナ・テナガ
- ジャンル:日記/一般
- (手長エビ)
2時間近くかけて打ちこんだログを
「ピグライフやらせて~」
とカミさんに奪われ、クリック1発で消されて
しまいました・・・
もう二度と同じログは書けないと思いなが
ら、2度目に挑戦しています。
子供の仕事
無料の入場チケットを懸賞でゲットしたとい
うことで、豊洲のららぽーとへ。
8:30には到着しなければいけなかったの
に、途中渋滞にはまり大幅にオーバー。
更に行く先が事故渋滞と知り、東扇島で一
般道に降り平和島まできたところで
「電車の方が早いんじゃな~い!」
との一声でカミさんと子供二人は平和島駅
前で下車。
自分は一人寂しく一般道を豊洲に向かっ
た。

平日の銀座の昼前。
ガラガラです。

11:00ちょい前、やっと到着。
カミさんにメールすると・・・
「今、新豊洲!」
はぁ?
なんで電車の方が遅いのよ!
11:30 ブーブーいいながら到着
どうやら、平和島の駅インフォお姐さんに
所要時間31分のユリカモメの旅をススメら
れたらしい・・・
まっ子供たちにとってみれば、無人電車で
お台場めぐりができてラッキーだったか
な?

これ本物?

9:00~15:00までが第一部なので正味
3時間半しかないけど、
楽しんできてねぇ~

えっ!
何で一緒に入らないのかって?
無料チケットは3人分しかないのです・・・
はい。
なので、その間ららぽーとをブラブラ。
子供達は、

アイスクリーム屋になって、

自分で作って、食べたり。

クッキングスクールで、

カレーを作ったりと、昼食とデザートが一石
二鳥で済んだみたいです。

そして実社会でも高収入の医師のお仕事
にも挑戦したみたいです。

手術前にオペ内容をレクチャー。
子供に分かるのか、この内容・・・
手術内容は腹腔鏡手術による胆のうの
切除手術です(長げー)

下の子は呼吸の確保と麻酔を担当。
レクチャー受けてスタート。

赤と黄色の2種類の麻酔注射を打ったそう
です。
普段は打たれる専門なのに・・・

上の子(左側)は執刀医を担当。
隣りの子と順番にレーザーメスによる遠隔
切除手術(早口で言えない)
を行ったみたいです。
モニター操作で、一人が胆のうを摘み、一
人が切るらしい。

キッザニアではお仕事をするとキッゾという
ここだけのお金がもらえます。
余ったお金は預金でき、キッザニア内のAT
Mで引き出せるシステム。
高額のお仕事をした子達は自分の口座を
開設し、キャッシュカードと専用のお財布を
もらった。
リアルだ・・・
ん?
ということは、また来るの??
忘れようっと!
出てからはららぽーとをブラブラ。
とっ!ビークワ系発見ーん。

親子3人で入ってみた(カミさんは一人ブラ
ブラ)

テントの中には触っていいカブト(日本&
コーカサス)とクワガタ(ノコ&ミヤマ)や
観察のみのギラファやニジイロ、ヘラクレス
などが展示されていました。

この角度がカッコイイ~!

一しきり遊んだら、

ミストでクールダウン。
たった3種類しか体験できなかったけど、
いい経験になったかな?
帰り際に川崎のコストコで食糧を調達して
帰りました。
この日は朝5:30起床。
帰ったら21:00を廻っていた。
疲れたー。
次の日は子供達と
ウナギ釣り&手長海老獲り
夕マズメ前にポイントに着くと先行者さんが
いたが、何故かメインが空いており、そこへ
陣取った。
日中に下の子と獲って来た、最高のドバを
付け3本竿で開始。
仕掛けは、

ほとんどが自作で、三越うなぎの11号を中
心に大物狙いの14号と混ぜて使っていま
す。
ハリスは1匹掛ればほぼ使い物にならなく
なるので、多めに用意していきます。
(通常はこの倍)

天秤はジェットの15号を軸に柔らかいロッ
ドは12号にしています。
この天秤はウナギマスターの師匠から教わ
った改造天秤。
通常、おもりの下に付いているロッドを外
し、上に付けてテグスで補強し更に瞬間接
着剤で固めています。
ロッドは適当な所で曲げれば完成!
こうすることにより感度が上がり、小さいア
タリが取り易くなるそうです。

そして夜釣りの定番、鈴&LEDマーカー。

いつも3本竿なので3色、鈴は音色が違う
2種類。
今夜は一人1竿を担当とすることにした。
餌付けと振り込みは自分が担当。
上の子(9歳)は赤のマーカーで12ftの
テレスコのシーバスロッド(ショアジギ&磯
用)
下の子(5歳)はグリーンのマーカーで10ft
のシーバスロッド(アカメ用)
自分はオレンジで20号-390の投げ竿
(ウナギ用)ってな感じ。
開始早々、グリーンのマーカーが激しく振
れ、鈴が鳴った!
合せると何か乗っている。
下の子にロッドを持たせ巻かせる。
通常の5歳児では10ftのアカメ用ロッドは
ちと無理があるが、我が子は超巨大児。
身長は小学校4年の上の子と同じだ。
「重~い」
と言いながら、なんなく巻き上げる。
程なくして筆サイズが釣れた。
振り回していたら鍼から取れたので、
リリースです。
その後はアタリはあるものの、乗らず。
隣りのオッチャンも1匹と激渋な状況だった
ので21:00に終了し、手長へスライド。

釣り座の目の前がヤツらの住み家なので
そーっと覗くと、オレンジの目が二つ。
いたっ!
西伊豆で買った海老網でひょいとゲット!
この辺じゃ大きい方だと思います。
もっと小さいのは沢山いますが、このサイ
ズはこいつだけ。
比較に2年前に西伊豆の松崎町を流れる
綺麗な川で獲った2廻り大きい手長が
こちら!

腕が太いっしょ!

塩茹ですると本来の海老の味が味わえま
す。
ほんと、ラングスティーヌそっくりで、冷やし
た白ワインや新潟の淡麗辛口の冷酒によく
合いますよ!
あ~
また食べたくなった!
行くか?
西伊豆へ!
「ピグライフやらせて~」
とカミさんに奪われ、クリック1発で消されて
しまいました・・・
もう二度と同じログは書けないと思いなが
ら、2度目に挑戦しています。
子供の仕事
無料の入場チケットを懸賞でゲットしたとい
うことで、豊洲のららぽーとへ。
8:30には到着しなければいけなかったの
に、途中渋滞にはまり大幅にオーバー。
更に行く先が事故渋滞と知り、東扇島で一
般道に降り平和島まできたところで
「電車の方が早いんじゃな~い!」
との一声でカミさんと子供二人は平和島駅
前で下車。
自分は一人寂しく一般道を豊洲に向かっ
た。

平日の銀座の昼前。
ガラガラです。

11:00ちょい前、やっと到着。
カミさんにメールすると・・・
「今、新豊洲!」
はぁ?
なんで電車の方が遅いのよ!
11:30 ブーブーいいながら到着

どうやら、平和島の駅インフォお姐さんに
所要時間31分のユリカモメの旅をススメら
れたらしい・・・
まっ子供たちにとってみれば、無人電車で
お台場めぐりができてラッキーだったか
な?

これ本物?

9:00~15:00までが第一部なので正味
3時間半しかないけど、
楽しんできてねぇ~


えっ!
何で一緒に入らないのかって?
無料チケットは3人分しかないのです・・・
はい。
なので、その間ららぽーとをブラブラ。
子供達は、

アイスクリーム屋になって、

自分で作って、食べたり。

クッキングスクールで、

カレーを作ったりと、昼食とデザートが一石
二鳥で済んだみたいです。

そして実社会でも高収入の医師のお仕事
にも挑戦したみたいです。

手術前にオペ内容をレクチャー。
子供に分かるのか、この内容・・・
手術内容は腹腔鏡手術による胆のうの
切除手術です(長げー)

下の子は呼吸の確保と麻酔を担当。
レクチャー受けてスタート。

赤と黄色の2種類の麻酔注射を打ったそう
です。
普段は打たれる専門なのに・・・

上の子(左側)は執刀医を担当。
隣りの子と順番にレーザーメスによる遠隔
切除手術(早口で言えない)
を行ったみたいです。
モニター操作で、一人が胆のうを摘み、一
人が切るらしい。

キッザニアではお仕事をするとキッゾという
ここだけのお金がもらえます。
余ったお金は預金でき、キッザニア内のAT
Mで引き出せるシステム。
高額のお仕事をした子達は自分の口座を
開設し、キャッシュカードと専用のお財布を
もらった。
リアルだ・・・
ん?
ということは、また来るの??
忘れようっと!
出てからはららぽーとをブラブラ。
とっ!ビークワ系発見ーん。

親子3人で入ってみた(カミさんは一人ブラ
ブラ)

テントの中には触っていいカブト(日本&
コーカサス)とクワガタ(ノコ&ミヤマ)や
観察のみのギラファやニジイロ、ヘラクレス
などが展示されていました。

この角度がカッコイイ~!

一しきり遊んだら、

ミストでクールダウン。
たった3種類しか体験できなかったけど、
いい経験になったかな?
帰り際に川崎のコストコで食糧を調達して
帰りました。
この日は朝5:30起床。
帰ったら21:00を廻っていた。
疲れたー。
次の日は子供達と
ウナギ釣り&手長海老獲り
夕マズメ前にポイントに着くと先行者さんが
いたが、何故かメインが空いており、そこへ
陣取った。
日中に下の子と獲って来た、最高のドバを
付け3本竿で開始。
仕掛けは、

ほとんどが自作で、三越うなぎの11号を中
心に大物狙いの14号と混ぜて使っていま
す。
ハリスは1匹掛ればほぼ使い物にならなく
なるので、多めに用意していきます。
(通常はこの倍)

天秤はジェットの15号を軸に柔らかいロッ
ドは12号にしています。
この天秤はウナギマスターの師匠から教わ
った改造天秤。
通常、おもりの下に付いているロッドを外
し、上に付けてテグスで補強し更に瞬間接
着剤で固めています。
ロッドは適当な所で曲げれば完成!
こうすることにより感度が上がり、小さいア
タリが取り易くなるそうです。

そして夜釣りの定番、鈴&LEDマーカー。

いつも3本竿なので3色、鈴は音色が違う
2種類。
今夜は一人1竿を担当とすることにした。
餌付けと振り込みは自分が担当。
上の子(9歳)は赤のマーカーで12ftの
テレスコのシーバスロッド(ショアジギ&磯
用)
下の子(5歳)はグリーンのマーカーで10ft
のシーバスロッド(アカメ用)
自分はオレンジで20号-390の投げ竿
(ウナギ用)ってな感じ。
開始早々、グリーンのマーカーが激しく振
れ、鈴が鳴った!
合せると何か乗っている。
下の子にロッドを持たせ巻かせる。
通常の5歳児では10ftのアカメ用ロッドは
ちと無理があるが、我が子は超巨大児。
身長は小学校4年の上の子と同じだ。
「重~い」
と言いながら、なんなく巻き上げる。
程なくして筆サイズが釣れた。
振り回していたら鍼から取れたので、
リリースです。
その後はアタリはあるものの、乗らず。
隣りのオッチャンも1匹と激渋な状況だった
ので21:00に終了し、手長へスライド。

釣り座の目の前がヤツらの住み家なので
そーっと覗くと、オレンジの目が二つ。
いたっ!
西伊豆で買った海老網でひょいとゲット!
この辺じゃ大きい方だと思います。
もっと小さいのは沢山いますが、このサイ
ズはこいつだけ。
比較に2年前に西伊豆の松崎町を流れる
綺麗な川で獲った2廻り大きい手長が
こちら!

腕が太いっしょ!

塩茹ですると本来の海老の味が味わえま
す。
ほんと、ラングスティーヌそっくりで、冷やし
た白ワインや新潟の淡麗辛口の冷酒によく
合いますよ!
あ~
また食べたくなった!
行くか?
西伊豆へ!
- 2011年8月10日
- コメント(7)
コメントを見る
ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
16:00 | 週末のパパの時短スタイル! |
---|
08:00 | NWが付いた非売品のワンダー |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 9 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント