プロフィール

たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
 - 落とし込み・前うち
 - ふかせ釣り
 - ウキ釣り
 - テンカラ
 - 遊動仕掛け
 - ソフトルアー
 - ハードルアー
 - 脈釣り
 - ライトちょい投げ
 - ディースマーツ
 - 道具いじり
 - 用品インプレ
 - 釣魚料理
 - のべ竿
 - 軟竿
 - 釣りをめぐるあれこれ
 - ディースマーツ
 - ゼロサム初梅
 - 軽極ハゼ
 - ロッドビルド
 - 工作
 - 健康
 - 安全
 - 平和
 - 11ツインパワー
 - ローラークラッチ
 - ハゼ釣り
 - 北海道ハゼ
 - シマノスピニングリール
 - 19ストラディック
 - 自然素材
 - コストカット
 - ロックフィッシュ
 - 長尺のべ竿
 - 釣り針
 - ロックフィッシュ
 - SDGs
 - 23ストラディック
 - 短竿
 - 環境
 - 釣行記
 - ワンピースロッド
 - 政治・経済
 - アジング
 - 自作ロッド
 - ライトタックル
 - 自作ジグヘッド
 - グラスロッド
 - ジグ単
 - スレ針
 - クラッシック釣具
 - 断捨離
 - 便利な釣具
 - ラインの結び目
 - アキアジ釣り
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:329
 - 昨日のアクセス:519
 - 総アクセス数:404993
 
QRコード
小樽港でウマヅラハギ
              9月の最終日、ここのところ本当に忙しく、家に戻ることなく、いくつかの仕事をハシゴして、北海道、北陸、北海道と往来しているうちに9月も終わり。
久々に釣り竿を握りしめて、小樽港でカワハギ(ウマヅラハギ)を釣ってきた。
狙って釣ったことはなかったが、2年前にのべ竿で釣れてからなんとなくイメージは持っていたが…
    久々に釣り竿を握りしめて、小樽港でカワハギ(ウマヅラハギ)を釣ってきた。
狙って釣ったことはなかったが、2年前にのべ竿で釣れてからなんとなくイメージは持っていたが…
- 2022年9月30日
 - コメント(0)
 
五円玉と割り箸 シャンパンコルクを使って可変バランサーを作る
              リビルドして軽量化したディースマーツ663XULSのロッドエンドにバランサーをつけることにした。
カーボンのモノコックのグリップを採用したので、エンドに詰め物をして、バランサーを埋め込む方法をまず考えた。
ジャストエース社から専用のエンドキャップガあるようだが、シャンパン用のコルクを詰めてみたらジャストサイ…
    カーボンのモノコックのグリップを採用したので、エンドに詰め物をして、バランサーを埋め込む方法をまず考えた。
ジャストエース社から専用のエンドキャップガあるようだが、シャンパン用のコルクを詰めてみたらジャストサイ…
- 2022年9月6日
 - コメント(1)
 
【石狩湾新港ハゼ】1尾だけ
- ジャンル:日記/一般
 
              8月30日 14:00〜18:30
石狩湾新港西埠頭から樽川側の階段護岸
天気:晴 気温:24℃ 水温23℃ 風:南
釣果:ハゼ19cm カレイ4cm〜20cm 20+ アイナメ10cm〜22cm 10
完成した折れた磯竿穂先ロッド(小物釣りロッド22)をもって、ショートロッドが生きる足場の低い釣り場を選ぶ。
キャスト性能を見たいのでガン玉Bからスタート…
    石狩湾新港西埠頭から樽川側の階段護岸
天気:晴 気温:24℃ 水温23℃ 風:南
釣果:ハゼ19cm カレイ4cm〜20cm 20+ アイナメ10cm〜22cm 10
完成した折れた磯竿穂先ロッド(小物釣りロッド22)をもって、ショートロッドが生きる足場の低い釣り場を選ぶ。
キャスト性能を見たいのでガン玉Bからスタート…
- 2022年9月2日
 - コメント(0)
 
25gの4'8"ハゼ釣りロッド(仮)完成
- ジャンル:日記/一般
 - (ロッドビルド)
 
              先日手を付け始めた、折れた磯竿の穂先と折れたテンカラロッドの中間を継いだロッドが出来ました。
グランクは赤い穂先の色に合わせて、メタリックレッドで塗装。
リールシートは16ミリのフライ用のダウンロックタイプを採用。このリールシートはいつ買ったのかわからないが、もともと一体型のコルクが途中で折れて割れて…
    グランクは赤い穂先の色に合わせて、メタリックレッドで塗装。
リールシートは16ミリのフライ用のダウンロックタイプを採用。このリールシートはいつ買ったのかわからないが、もともと一体型のコルクが途中で折れて割れて…
- 2022年9月1日
 - コメント(1)
 

 
 
 
 


 
最新のコメント