プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:427
- 昨日のアクセス:3157
- 総アクセス数:366501
QRコード
ウトロ
- ジャンル:日記/一般
仕事のついでにウトロ港のオロンコでワーム。
水温12.6℃、水色は悪くない。
少しうねりがあり、磯際にサラシ。
一投目、小さなアタリをとって、
ギスカジカ
シャローフリークのウィードレスシンカー5gに直接オフセットフック#6に3インチのカーリーテールのワーム。
ニ投目、着底からアタリもなく重たい。
また、ギスカジカ…
水温12.6℃、水色は悪くない。
少しうねりがあり、磯際にサラシ。
一投目、小さなアタリをとって、
ギスカジカ
シャローフリークのウィードレスシンカー5gに直接オフセットフック#6に3インチのカーリーテールのワーム。
ニ投目、着底からアタリもなく重たい。
また、ギスカジカ…
- 2019年6月29日
- コメント(0)
今季初のハゼ釣り
- ジャンル:日記/一般
6月27日 石狩新港でハゼ釣り。
ハゼ釣りに使っていたULパワーの竿(ソルフェスタFILATOメバル77)のトップガイドのリングにさびが浮いてきたように見えて触ったときに変な感じがしていたのだけど、今日見たら先っぽが折れてしまっていた。(今季二本目~)
行きがけにどこかでハゼのちょい投げ竿を買おうと思いながら、フ…
ハゼ釣りに使っていたULパワーの竿(ソルフェスタFILATOメバル77)のトップガイドのリングにさびが浮いてきたように見えて触ったときに変な感じがしていたのだけど、今日見たら先っぽが折れてしまっていた。(今季二本目~)
行きがけにどこかでハゼのちょい投げ竿を買おうと思いながら、フ…
- 2019年6月27日
- コメント(0)
ショアラバ 試し釣り
- ジャンル:日記/一般
作ったタイラバを持って試し釣り。
シンカー、ロッド、リールの組み合わせいろいろ試しに、午後から小樽のゴロタ場へ。
基本フルキャストの釣りなので、ごついタックルがいいのだろうけど、あまり持っていないので、7号8号錘を背負える竿と大きめのリール。
あわよくばヒラメを
と意気込んだけど、ラバーを追うのはガヤ(…
シンカー、ロッド、リールの組み合わせいろいろ試しに、午後から小樽のゴロタ場へ。
基本フルキャストの釣りなので、ごついタックルがいいのだろうけど、あまり持っていないので、7号8号錘を背負える竿と大きめのリール。
あわよくばヒラメを
と意気込んだけど、ラバーを追うのはガヤ(…
- 2019年6月24日
- コメント(0)
寝ても覚めても
- ジャンル:日記/一般
出張先で、今度ショアラバ行かないかというお誘いをいただき、以前に持っていた仕掛けを見ると、ゴムは劣化していた。
おまけに今はシンカーは誘導式と言うし、、
ということで、合間を見てシコシコと自作。
結構短時間にサクサクと作れるものなのね。
さて、楽しみですが、出張が思うようにあるのかどうなのか。
ネットを…
おまけに今はシンカーは誘導式と言うし、、
ということで、合間を見てシコシコと自作。
結構短時間にサクサクと作れるものなのね。
さて、楽しみですが、出張が思うようにあるのかどうなのか。
ネットを…
- 2019年6月24日
- コメント(0)
自作フロートシンカーと試し釣り
- ジャンル:日記/一般
仕事をやっつけて、午後からの釣り2連荘。
18日は小樽に行くも水潮〜 水温も13℃台。
石狩の港のシャローが17℃台なので、そこでちょい投げワーム。生体反応なし。
潮周りはいいのに。
翌19日も最初は張碓の波止場。水潮は相変わらず。水温上がらず生体反応なし。
小樽に移動する間に、オレンジイソメを手に入れ、祝津。
港…
18日は小樽に行くも水潮〜 水温も13℃台。
石狩の港のシャローが17℃台なので、そこでちょい投げワーム。生体反応なし。
潮周りはいいのに。
翌19日も最初は張碓の波止場。水潮は相変わらず。水温上がらず生体反応なし。
小樽に移動する間に、オレンジイソメを手に入れ、祝津。
港…
- 2019年6月22日
- コメント(0)
【竿出せない釣行記】朝顔に釣瓶取られて…バードウォッチング
- ジャンル:日記/一般
先週のこと、
道東に出張ついでに釣りでもと思いきや、暗いうちからウェーディングの準備しても、
タンチョウの親子に阻まれ、
なかなか見つけられないアオバズク
行く手を阻むは、、、
もう、釣りはあきらめなさいということだと観念して、
珍しいものもチュウヒ♀
ラッキーなのかアンラッキーなのか。
釣りという行為を考…
道東に出張ついでに釣りでもと思いきや、暗いうちからウェーディングの準備しても、
タンチョウの親子に阻まれ、
なかなか見つけられないアオバズク
行く手を阻むは、、、
もう、釣りはあきらめなさいということだと観念して、
珍しいものもチュウヒ♀
ラッキーなのかアンラッキーなのか。
釣りという行為を考…
- 2019年6月22日
- コメント(1)
ダイワ レイジー パックロッド KMガイド化
- ジャンル:日記/一般
久々に帰宅。
大きな用事はないけど、野暮用山積み。
メモに書きながらどんどんやっつける。
気がつけば、午後2時。
一段落ついたので、釣具も手をつける。
フロートシンカーの5gと4gバージョンの試作。沈むスピード、早、まあまあ、遅 の3種類。
鉛にワイヤ通して10Φの発泡とくっつけただけ。エポキシ樹脂の硬化まち。
…
大きな用事はないけど、野暮用山積み。
メモに書きながらどんどんやっつける。
気がつけば、午後2時。
一段落ついたので、釣具も手をつける。
フロートシンカーの5gと4gバージョンの試作。沈むスピード、早、まあまあ、遅 の3種類。
鉛にワイヤ通して10Φの発泡とくっつけただけ。エポキシ樹脂の硬化まち。
…
- 2019年6月10日
- コメント(1)
尺キスにチャレンジの朝マヅメ
- ジャンル:日記/一般
両津湾のサーフは前の日に尺キスも行けるのでは?と、思わせてくれた。
ということで、さっさと眠りについて、朝2時から動き出す。
嬉しい外道かかかったらタックル的にどうしようもないけど、前日のポイントへ向かう。
小雨の中、藻の間を記憶を頼りに投げる。
サーフの砂地には自分の足跡が残っていて、助かる。キャスト…
ということで、さっさと眠りについて、朝2時から動き出す。
嬉しい外道かかかったらタックル的にどうしようもないけど、前日のポイントへ向かう。
小雨の中、藻の間を記憶を頼りに投げる。
サーフの砂地には自分の足跡が残っていて、助かる。キャスト…
- 2019年6月7日
- コメント(0)
最新のコメント