プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:352
- 昨日のアクセス:661
- 総アクセス数:368401
QRコード
【石狩湾新港カレイ】大きくはないけどポツリポツリ
- ジャンル:日記/一般
- (ちょい投げ)
前日の餌も残っていたので、朝から石狩湾新港へ出撃。
いいサイズのカレイは遠投が必要かと、大きなリール(といっても4000番)を持ち出すも、現場で手にしたのは2000番という。
それはそれで、釣りになってしまったということで、結果オーライということで。
4月26日
6:00 〜11:00
天気 晴れ(高曇り)
気温 8℃〜16℃
風…
いいサイズのカレイは遠投が必要かと、大きなリール(といっても4000番)を持ち出すも、現場で手にしたのは2000番という。
それはそれで、釣りになってしまったということで、結果オーライということで。
4月26日
6:00 〜11:00
天気 晴れ(高曇り)
気温 8℃〜16℃
風…
- 2022年4月26日
- コメント(0)
今年も すみっこ暮らしから
- ジャンル:日記/一般
- (ライトちょい投げ)
風がやんで、日差しが出た午後、
石狩湾新港へ足を運び、ハゼのつき場を見て回る。
海藻のつき方、流木などのストラクチャー、海中の砂の溜り具合
花畔の階段護岸はカレイの最盛期、多くの人が竿を出していましたが、昼過ぎに皆さんお帰りになりました。
ひとまわり回って夕まずめ
樽川の河口の砂浜から、ホッケ釣れました…
石狩湾新港へ足を運び、ハゼのつき場を見て回る。
海藻のつき方、流木などのストラクチャー、海中の砂の溜り具合
花畔の階段護岸はカレイの最盛期、多くの人が竿を出していましたが、昼過ぎに皆さんお帰りになりました。
ひとまわり回って夕まずめ
樽川の河口の砂浜から、ホッケ釣れました…
- 2022年4月25日
- コメント(0)
落とし込み軟竿DIY 〜完成(仮)〜
- ジャンル:日記/一般
- (道具いじり)
西表島から帰ってきて、片付けを済ませて残っていた作業をした。
まずはリールシートを取り付け。
アーバー カーボンパイプなど必要な加工を施し、仮組みを繰り返しながら取り付けのシュミレーションを何度かして、エポキシで止めた。
肘当てはロッドケースの中で邪魔になりそうなので、取り付けなかった。
次にガイドを…
まずはリールシートを取り付け。
アーバー カーボンパイプなど必要な加工を施し、仮組みを繰り返しながら取り付けのシュミレーションを何度かして、エポキシで止めた。
肘当てはロッドケースの中で邪魔になりそうなので、取り付けなかった。
次にガイドを…
- 2022年4月23日
- コメント(0)
サーフからカスミアジ
- ジャンル:日記/一般
- (ハードルアー)
西表島の釣りキャンプに行ってきました。
今回はずっと北風が強く吹いて、風裏の南海岸は、吹き返したり横風を受けたりと、釣りもなかなかしにくい状況でしたが、なんとか食べる分の魚も確保できて、いいキャンプになりました。
昨年からずっと取れていなかった魚と、やっと対面することもできました。
鹿川に着いた4月16…
今回はずっと北風が強く吹いて、風裏の南海岸は、吹き返したり横風を受けたりと、釣りもなかなかしにくい状況でしたが、なんとか食べる分の魚も確保できて、いいキャンプになりました。
昨年からずっと取れていなかった魚と、やっと対面することもできました。
鹿川に着いた4月16…
- 2022年4月21日
- コメント(0)
落とし込み軟竿DIY 〜仮組み〜
- 2022年4月14日
- コメント(0)
最新のコメント