プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:86
  • 昨日のアクセス:685
  • 総アクセス数:495087

QRコード

自作ジグミノー,フルフル,第四話,この辺りにこだわる理由

こんにちは!
大遠投して、誰も狙わなかった魚を狙う、ジグミノーってそんなロマンが有る。
私がジグミノーにこだわる理由。
自作ジグミノー,2番ミノージグ,フルフル,その4,ジグミノーのネガを打開する

続きを読む

第三話,自作ジグミノー・フルフル

こんにちは!
フルフルのつもりが『サクサク』になってしまったので、take2をタッタカと作成。
詳しくは
自作ジグミノー,2番ミノージグ,フルフル,その3,タッタカtake2

続きを読む

第二話,自作ジグミノー,フルフル

こんにちは!
フルフルの鋳物が完成!
宜しければご覧ください!
自作ジグミノー,2番ミノージグ,フルフル,その2

続きを読む

2番ミノージク,フルフル

こんにちは!
最近,石膏型の鋳物を覚えて、自作ジグが自由自在試せる様になった。
実はブログの記事にならない様な中途半端な失敗も多く、ジグの奥深さを実感している所。
そんな中、ぶっ飛び高重量のミノージグちゅうのも、自作ルアー作り開始当時の目標であったし、私レベルの中で色々理屈も解って来て、静かな盛り上が…

続きを読む

ハネラバーフック,改め『鱸ラバーフック』準備。

こんにちは!
はしゃいで作っていた自作初のオリジナルジグ、ハネラバー。
こういう名付けする時は被って無いかいつも確認しているつもりだったんですが、
シマノさんのラバージグに羽根ラバーと言うのがあったらしい。
私は鱸のハネとジグの後ろが羽根状で
洒落たある!と
喜んでいたのですが残念!笑
素直に『鱸ラバー』…

続きを読む

自作ジグミノー,ミノージグシリーズ始動,南甲子園浜,釣行記,その3

こんにちは!
南甲子園浜,ダコール5投縛り,予告バイトはトシナシチヌさんキャッチという意外な結果に、
https://www.youtube.com/watch?v=Nk6xAaRqoMo
南甲子園浜って、分かりやすい。
釣れる時は結構連発でポンポン釣れたりするし、釣れない時は『食う奴居ないな!』的に見切りの判断も下しやすい。
それにタチの悪い…

続きを読む

自作ジグミノー,ミノージグシリーズ始動!南甲子園浜,釣行記,その2

こんにちは!
『シャローでも安心して使える操作感で、しかも後方重心30g超えでぶっ飛ぶ!』コレ最近のミノージグシリーズ構想のメインテーマです。
別に偉大なるメジャーメーカーさんのジグミノーがシャローで使えない訳でも無いでしょうけれど、やはり、青物用的要素は多分にあって、巻スピードは速巻きがしっくりアクシ…

続きを読む

自作ジグミノー,ミノージグシリーズ始動!南甲子園浜釣行記

こんにちは!
シーバスでもバスでもチニングでも、ポイントポイントの見切りはとても重要で、
私などはそれを痛いほど知っているにもかかわらず、
ストイックな足を使った(又は自動車を使った、笑)釣りって、
行楽として釣りする人には興味が湧かないと言うか、落ち着きが無くてウザイと言うか、そんな感想を持っている方…

続きを読む

自作メタルバイブ,激重、フルメタルプリズム,

こんにちは!
見かけは至ってシンプル、と言うか、
アイアンプレートやシュナイダーやアイアンマービーの作者に怒られそうなぐらい、
一丁目一番地的ベタベタ佇まいの自作メタルバイブ『22番サロゲート・プリズム』
しかし、ベタベタだからこそ、誰もやっていない様な機能をバランスの妙で発揮させたい。
初期作はソリッド…

続きを読む

ミノージグ,自作ジグミノー。

こんにちは!
新ジグミノーというか、
ミノージグ。
ウエイトは45g
イヤイヤ!30gぐらいのつもりだったんですけれど。
マァぶっ飛ぶのは確実ですが、泳ぐかな?

続きを読む