プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:411
- 昨日のアクセス:271
- 総アクセス数:439825
QRコード
▼ 村上晴彦氏のYouTubeについて,理想のルアーの形状のゴール
こんにちは!
ルアー作りをする時に、その形って、
①カタクチイワシを目指す(細長系)
②鮒型を目指す(体高ある系)
③機能重視の形状から、魚や生物に近付けて行く
って言うか
機能から入るか?ベイトの模写から入るか?コレに分かれていて、
私の場合(興味無いわあ!)ルアーがこうだったら面白い的に、機能から入る事が圧倒的に多くて、その後造形の辻褄を整えて行く感じ。
そしてルアーの造形には壁が有って、
ダイワさんのTDミノー・TDバイブ
メガバスさんのX-80・ワンテン
アイマさんのコモモ・サスケ
コアマンさんのIP
はたまたエリテン・レンジバイブ・CD
ルアーの造形をより良くしようといじっていると、そこにたどり着いてしまうという壁がある。
場末の素人ビルダーの私の発想能力など知れていて、別に偉人の丸コピーでも良い様なモンだが、それでも既存の名作に似てくると気になるもんである。
ほんで、私的にメンターと言うか、仙人に見える天才村上晴彦氏。
独創性の神様みたいな存在が上げられた動画。
イヤイヤイヤ!
人間宣言や!
かえって、怖いわ!爆
天才ぶり際立つワァー!
模写を突き詰めて、個性を入れていく難しさ
そりゃ、私クラスなら尚更悩む訳です。爆
- 2021年7月17日
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント