プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:801
- 昨日のアクセス:629
- 総アクセス数:440844
QRコード
▼ 自作スピンテールのフックの問題。
- ジャンル:日記/一般
- (自作スピンテール)
こんにちは!
スピンテールのブレード自体の周辺にフックを設置したい場合。
1、コアマン さんのPBなどの様にトレブルフックからスイベルなどを出して回転させる方法。
(チョイ加工が必要)
2、スイベルに直接スプリットリングを繋いでシングルフックごと一緒に回してしまう方法。
(ブリーデンさんのメタルマル辺りからポピュラーになった。)
コレ、1は少々面倒だけれど2は簡単、ヘッド側のスイベルをおゆまるなんかで固定してしまうとエビ対策にもなる。
んでこの方法ならどんなルアーても理屈的にはスピンテール化出来る。
この場合はウィロータイプよりコロラドタイプの方が馴染みが良い様で、この方式のブツは非常に増えた。
イヤイヤ、1の方式ならハードルは少々高いけれど、2の方式なら誰でも自分なりのスピンテールを気軽に楽しめるって気づいてますか?
言うてもトレブルフックのシステムを作りたいと?
それは次回に実演してみましょう。続く
- 2022年3月17日
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 23 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント