プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1666
- 昨日のアクセス:2912
- 総アクセス数:448883
QRコード
▼ 続14番サロゲート 2
- ジャンル:日記/一般
こんにちは!
健康診断の結果が悪く
「ラーメン食うならスープは飲み干す」タイプの私は
現在
「ラーメンをやめる」か「スープを残す」
という、残酷な選択を迫られております。
東日本の方には簡単な事と思われるかもしれませんが、昭和の大阪人にとって、ラーメンもうどんも
麺料理以前に、汁物なので、スープを残してしまうのは、食べてないのも同じなのです。
昨今の様々なラーメンの在り方が確立され、
麺に強いこだわりや特徴があったり、
スープが極濃厚であったり、
はたまた最近はスープがないなんていうのも。
私自身美味しい物は何でも受け入れて楽しみますが、生まれた頃から慣れひたしんだスタイルや味は、また別格に求める安らぎの味なんです。
それでラーメン的には絶対チャンピオンの『もっこす』へ、2号線沿い御影公会堂の西隣りの石屋川店がいつも行く店。
麺は自家製麺、細麺の真っ直ぐ。
スープは豚系のコラーゲンたっぷりながら、味付けはシンプルな軽い塩醤油系でタップリのもやしと青葱、薄切りで枚数が多いチャーシューと相まって、アッサリコッテリという、相反する味の奥深さをかんじます。
また、スープまで完食してしまいました!
最近美味しいラーメン屋さんと、紹介させてもらった、プリンス軒のある深江浜も浸水したようで、東部市場は大丈夫だったんでしょうか?近々様子をみないきたいとおもいます。
そうそう!シーバスブログでしたね!
宜しければご覧ください。
http://surrogate.jp/2018/09/14/続-14番サロゲート-2/
- 2018年9月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント