プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:171
  • 総アクセス数:369218

QRコード

続、ボトムネチネチ用,スピンテールジグ

こんにちは!

簡単スピンテールも結構上手くいった事ですし、もう一つ掛け持ちしていたテーマが・・・。

ジグヘッドフックタイプのスピンテールジグ。

世の中のシーバスルアーって、メーカーさん・デザイナーさんの働きかけによって、一見選択肢にスキ無し的に思えます。

夜昼問わず、狙いたいレンジを狙いたいやり方で狙うルアーは必ずあるはず。

しかし、岩礁や根丸出しのストラクチャーをネチネチ攻めたいとなった時に。例えば根魚ならオフセットフックとか、チヌなら根掛かり回避能力の高いチヌラバとかのラインナップがあってなんなら海藻帯とかテトラの隙間とか、臆さず狙える。

しかし、シーバスに有効と言われるルアーでそれに似たような狙い方をするとすると、選択肢はワームのジグヘッド一択になる。というかそれでも寄せが弱かったり・食わせ重視にするとしても、軽量化する必要があったりと、ネチネチ系に心地よくハマる感じとも言えない。

我らが阪神間のデイゲームなど、釣り場は少ない・魚は少なめ・人は多いでケース的にココと決めた場所をネチネチ打ち続けて回遊を待ったり、遠投して竿抜けを攻める的な手段を使わざるを得ない日は多々。

ジグヘッドフック的なものは昔から苦手で、できればトレブルフックを複数装着して、少ないチャンスを確実にものにしたい所ですが、際どいポイントを通すたびに根掛かりさせてしまうんだったら元の木阿弥。

それに小型のスピンテールでボトム系を狙うような釣りをしている場合。オチ鼻か上がり鼻で全てを丸呑みする様な食い方が多く、比較的中層を高速でリトリーブするのとは条件が変わる。

何より、難所のボトムカツカツで一般的なスピンテールジグをウロチョロさせるのはかなりのテクが必要で誰でも試みているというもんでも無いと推測でき、そんなアプローチは風変わりでスレにも強いのでは?と思う。

現に南甲子園浜のテストでは結構なブレードバイトを感じた。(アカンヤン!笑)

イヤ!スレスレをスピンテールで何回も引いてくる(又はリフトandフォール)事により、他では得られない反応が得られるのだと分かった。

試作ではフックとブレードの距離感が空きすぎていたり、フックとブレードを回転させるためのスイベルの接続が甘かったりと反省点も多い。

しかしながら難所で気にせず着底までブレードを好き放題回したり、ボトムでリフトandフォールしたりコレを作らないと中々困難な釣り方が出来るので本格的につくっていこうと思います。

ルアー代節約への道にも通ずる『簡単難所用スピンテールジグ』

ひとまず割菱鉛を大活用して、針金とサーモン用フライフックさえあれば完成する様にやってみます。宜しくお願いします。

ちなみに自作段階のブログです。宜しければご覧ください。
ジグヘッドフックタイプのスピンテールジグ
nd7o83k3g5ohwy2tz94e_480_361-f818313d.jpg

コメントを見る