プロフィール
赤塚ケンイチ-KEN
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ルアー
- BRIST-ブリスト-
- Beams-ビームス-
- Beamsユーザーインプレ
- Beamsロッド使用法
- 2012アラスカ・キングサーモン
- 2012豪州釣旅
- 2013豪州釣旅
- 2012馬国釣旅
- 2013中国・香港釣旅
- 2013PNG釣旅
- 2013南米釣旅
- 2014アルゼンチン釣旅
- 2014豪州釣旅
- 2014ボルネオ島釣旅
- 2015ガイアナ釣旅
- 2015アマゾン釣旅
- 2015極北カナダ釣旅
- アメリカ東海岸釣旅
- 2016フロリダ釣旅
- 2016PNG釣旅
- 2017フロリダ釣旅
- 2017南米ドラド
- 国内ソルト遠征
- CRAWLAシリーズ
- BC
- Beams7.9UL
- Beams7.3L
- 5.10シリーズ
- Beams 5.2UL
- Beams RIPLOUT7.8ML
- BRIST VENDAVAL8.9
- Beams7/7.6Lソルト
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- 浜ベイト
- 磯ベイト
- Beams710MHソルト
- 開発中
- 試投会
- イベント
- アパレル
- fimo関連 凄腕など
- 動画
- Beamsステッカー・Tシャツ他
- 海外釣行
- 怪魚
- 2014馬国観光
- イトウ
- ニジマス
- イワナ
- ブラウントラウト
- カラフト_サケ
- 海アメマス
- 海サクラマス
- シーバス
- abu
- タックルハウス
- アイマ
- ロックフィッシュ
- パームス
- 酒田
- 雷魚
- オフショア
- イベント
- 宴会
- グルメ
- 川アメマス
- RFT
- Beams兄弟
- SWAP
- 観光
- サングラス
- フィールドギア
- タックル
- 湖トラウト
- デジギア
- work
- つぶやき
- 募金
- 雷魚
- バス
- BRIST6.10
- 出版物
- 2015カタログ
- 2016カタログ
- 2016FishmanDVD
- カスタム
- HAP
- カタログ
- 2020年新作ベイトロッド
- 2021企画
- 2021新作ベイトロッド
- 2021新作商品(ロッド以外)
- 新商品
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:204
- 昨日のアクセス:283
- 総アクセス数:5115315
QRコード
▼ 北でドM釣行1(モンスター確認。他人のw)
- ジャンル:釣行記
- (イトウ)
今日は昨夜からの雪で朝にはこんな景色に。
これはウチの近所でもみの木?が並び、もっと雪が降ってくるクリスマス頃には、雪が積もった巨大ツリーが並ぶという好きな景色になる。夜にはオレンジ色の外灯が一帯をえらくムーディーな雰囲気にw

さて、週末のドM釣行です。
イトウはあちこちの川にいる。モンスターは少ないが比較的釣れる川、あまり釣れないけど超弩級が居る川など。今回もそのモンスターが居る川をセレクト。重くキツイ流れを住み家にしているイトウは引きがハンパじゃなくサイズも考えられない超弩級クラスが居るらしい。
初日の天候は穏やかだったが、気温はマイナス4℃ほど。海ならそこまで水温が下がることはないけど、淡水はかなり冷たく、巻いてくるラインにしたたる水がガイドに絡み、穴を完全にふさぎキャストができなくなる。

こうなると指でパキパキしてはラインにキズが付くかも知れないからガイドを1つずつ口に含み、融かしながら次のキャスト。そして前回ベイトリールを握る、右手のグローブ全体に冷たい水がいきわたりかなり痛かったので、今回はフィットするインナーを入れ、さらに外側はネオプレーングローブで望んだが、やはり縫い目から水が浸み同じ結果に。。。
もちろんベイトではキャストでは厳しいかもと、スピニングも用意していたが、目標はモンスターをこのロッドで穫りたいのだ。
つま先が痛くなり暖を取る(陸に上がるだけ)ついでに、ガイドの凍りをペロペロ舐めていたら、同行のビコウさんが・・
「来ました!!」
の声!よっしゃ!待望のヒットだ!ファイトシーンを撮ろうと急いでポケットからカメラを取り出す!
「外れました・・・」
え!?早っ・・・w
しかしこのエリアに魚がいることが確認できたのは大きい。
「魚動かせなかったっす。」だって。
どんだけモンスターだったのか。。
モチベーションも上がる。

K-ten175(約50g)から10gのシンペンまでアプローチを幅広くとるがなかなかバイトはでない。
10時頃フライマン2人が来た。自分らの30m横に入った。
そしてなんとすぐにヒット!
うそ!??
13ftはあろうロッドがバットから絞り込まれていた。相当大きいのではないかと、見に行くとランディング成功。なんという太い胴体!?胴と頭だけ見たら1mはゆうに越えていると思ったが、実際は93cm。しかし10kgはありそうだ。

やっぱりあんなヤツが居たのだ。しかしメソッド、フライを聞くとルアーでは演出出来そうもない。
しかし迷う。
スピニングを持ってきて、軽いルアーでアプローチするか。
朱鞠内湖用のミノーなら食うか?
しかし感触を味わいたいロッドがある。
食わせたいルアーがある。
このまま行く。

で玉砕w
体をいじめ抜いた1日が終わった。
また温泉で体を温め、車に戻り宴開始。

コンビニの総菜をズラっと購入。1パック100円。これは有り難いね。

全部飲んだるぞ!という気合いの顔らしいが、っだコラ顔にしか見えないって(笑)
こんな1日でした。
2日目もやってますが、はじめに書いておきます。
釣れませんでしたw
次の日は激荒れ。普通は帰る天候だったけど・・・
この日も寒さが厳しかったけど、本当のドM釣行は翌日でした。
引っ張ってすいません~~
- 2010年11月29日
- コメント(10)
コメントを見る
赤塚ケンイチ-KENさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント