プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:57
  • 昨日のアクセス:1119
  • 総アクセス数:1329802

QRコード

【入荷情報】2024年新機種『BC4 6.10MXH』 初回11月中旬~12月分 入荷

お待たせいたしました!
2024年最新機種 『BC4 6.10MXH(ビーシーフォー)』の初回11月中旬~12月分が入荷しました!
同時に、発売後に完売していたショルダーソフトケースアドバンスも入荷しております!
ただいま1本ずつ検品中です。
検品完了後に出荷開始となりますので、もうしばらくお待ちくださいませ。
BC4 6.10MXH…

続きを読む

「掛ける」、「乗せる」の二刀流

こんにちは、京都の渡辺です。
今回はついに発売となりました「BC4 6.10MXH」で、良い釣りができたので、そちらを書かせていただきます。
なお「BC4 6.10MXH」ですが、ホントに多くの皆さまからご注文をいただき感謝しかありません。デリバリーまでまだ少しございますが、もうしばらくお待ちください。
さて、今回ロクテン…

続きを読む

メーカー在庫 初回分完売しました/BC4 6.10MXH(ビーシーフォー)

本日予約開始となりました『BC4 6.10MXH(ビーシーフォー)』ですが、おかげ様で初回分のメーカー在庫完売となりました。
たくさんご注文をいただきありがとうございます!
ご好評につきメーカー在庫は完売となりましたが、全国の釣具店様・各種オンラインショップ様にてご予約いただけます!
お近くの店舗様やオンライン…

続きを読む

新作ロッドBC4 6.10MXHで遠投チャレンジ!

みなさんこんにちは!
Fishman AUXの土屋きゅうりです
さて今回は、Fishman新製品のBC4 6.10MXHで、25gのシンキングペンシルを使って遠投チャレンジをしていきたいと思います。
その全貌は、ショート動画でご覧ください!
https://youtube.com/shorts/Lr2yPMegiYQ?feature=share
610レングスとは思えない飛距離性能を秘め…

続きを読む

【BC4 6.10MXH】届け、遠投!決まれ、ピン撃ち!新作ロッドで「デイナマ」チャレンジ

https://youtu.be/SEaHxdr22-4
ながーいヒゲに、激しいバイトが魅力の身近な好ファイター「ナマズ」。
ご存知の通りナイトが主流のナマズゲームだが、対岸の流れ込みやシェードなどのピンを狙ったり、丁寧なアプローチを心掛けたり、カバーを攻めたり…狙い方次第で日中も楽しめる!
遠投やピン撃ち性能、操作性、強度が必…

続きを読む

2024/6/30(日)「ほくりくフィッシングフェスタ2024」にFishmanも出展いたします

現行Fishmanロッド全36機種の展示に加えて、BC4 6.10MXHプロトの展示も決定!
どこよりも早く手に取っていただける大チャンス!!
※プロト版のため、製品版とは仕様が異なる場合がございます。ご了承ください。
当日は、赤塚ケンイチ、西村均、山田大輔、小野智恵美の4名で皆さまをお待ちしております。
入場無料のイベン…

続きを読む

激闘!早春、雨降る日のビッグバイト!

こんにちは。京都の渡辺です。
近年には珍しく、連日暖かい日が目立った2月。
暖冬ではありましたが、まだまだ冬を引きずる今日この頃。三寒四温を経て少しずつ春に近づく中、暖かかった気温から一変、冷たい雨が降ったそんな日の夕方。ある川に立ち寄ると…
「おやっ?」
ささ濁りの水の中、上流から流れてくる植物やゴミ…

続きを読む

トップ鯰ゲームにオススメなFishmanロッド

京都の鯰野郎ことテスター渡辺です! 
トップゲームで熱い鯰釣りをするにあたり、鯰人目線で選んだFishmanロッドをご紹介いたします。
 
基本この釣りは遊びがある釣り。
捕食が下手な鯰を誘い、どう乗せるか?どう掛けるか?という、2つの楽しみがあります。
迫力あるバイトシーンを楽しめるトップゲームです。
 
※BC4シ…

続きを読む

暖雨のタイミング

1月も半ばとなったある日。前日までは少し暖かいという日がありました。
その後、天気予報で雨…確実にチャンス到来!
 
バスでもそうでしたが、シャローへの暖かい雨の与える影響がある!
水温を急激に上昇させる起爆剤です(笑)
鯰トップゲームの可能性を高めてくれる嬉しい状況!
コロナ等の自粛の為、人のいない水路での…

続きを読む

冬のデイ鯰

こんにちは。京都の渡辺です。
12月、師走。いよいよ今年もあと僅かとなりましたね!
 
関西地域では12月に入っても暖冬傾向で朝夕は冷え込むのですが、日中は気温が15度くらいにまで上がり気温が上がることで、浅場の水温が太陽光に暖められ水温が上昇!
チャンスとばかりに僕のエリアの一つを探ってきました。
 
ドシ…

続きを読む