プロフィール

all blue三牧

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (3)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (8)

2020年11月 (3)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (3)

2019年11月 (2)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (10)

2017年11月 (9)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (15)

2017年 4月 (13)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (7)

2016年11月 (1)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:65
  • 昨日のアクセス:135
  • 総アクセス数:416434

QRコード

ハードでロックな苦行

tkb5h2vag4kknc9ssotc_360_480-2b0e4800.jpg
なにが苦行か

足元の悪さ?、、、否

天候?、、、否

長い道のり?、、、否

釣れない事である。

景色もいいし、釣れそうな雰囲気も味わったが、そろそろご対面したい!

あっちこっち行くのも飽きてきたので、一箇所を重点的に勉強してみようと今日も行ったが
やっぱり反応がない。

そもそも、ここって魚おるん?とすら思ってしまう。

が、、、

見てしまった。。。

バイトの瞬間。
水面を跳ねるマイクロベイトに炸裂した。
一回やけど。


あー、どうしたら釣れるのか。また、迷宮入りか。

今日も磯を駆け回る訓練で終了。

hd4nxbuwba5n4sh3at5g_360_480-909813af.jpg
斜面は身体を傾けたら平地です。

でも、不意に足が滑ります。
ひとりの暗闇はまだまだ怖いall blueです笑

最後に立ち寄ったのは、皆んなが大好きな広大なサーフ。

大ナブラ、鳥山でブリとサワラのような影がポポポポーン!

y78pvyes8cmop6wetzjg_360_480-3a1802b9.jpg

僕の腕では800mの遠投は難しい。

そもそも800mもラインが入ってない!

遠投に詳しい方はレクチャーして下さい!


これからは遠投の訓練も必要やな。

腕を磨くための修行はまだまだ続く、、、

コメントを見る